2016年06月30日

愛フェス2016 参加説明会(7月2日) すぐですが、ご参加ください !

日本初、愛知発の大規模ファンドレイジングイベントとして2009年にスタートした「愛フェス」
活動をPRしながら寄付集めができる機会として、また連携・マッチングにも有効なイベントとして、どんどん大きくなっています。

一宮市の市民活動団体やNPO等も、参加されてみてはいかがでしょう。
長く活動をしてきたところも、まだ活動は始めて間もないところにも、各々に意義があるかと思います。

------------------------------------------------
愛フェス2016実行委員会の大野裕史さん(特定非営利活動法人愛知ネット副理事長)からは、こんなメッセージを一宮に向けていただいてます。

「Ifes は、まちづくりを進めている団体様の日頃の活動資金の調達を応援するイベントです。昨年からは、まちづくりのための協働を応援する、「地元♡愛グランプリ」を始めました。是非ご参加ください。」
------------------------------------------------


市民とNPOをつなぐ社会貢献イベント
「愛フェス2016」参加説明会 in 一宮市市民活動支援センター


愛フェス2016実行委員会のスタッフの方が一宮まで来て、趣旨や参加方法などを詳しく説明、また個々の相談にものります。

●7月2日(土)10時〜12時
一宮市市民活動支援センター会議室にて

開催が間近ですので、申込等不要です。当日皆さんお誘い合わせのうえお越しください。

------------------------------------------------

愛フェス2016は、9月17日(土)18日(日)に開催されます。詳細はウエブページをご覧ください。
http://ifes.jp/

スクリーンショット 2016-06-30 11.03.19_1.6w.jpg



(スタッフ星野博)
posted by iCASC at 15:28| 外部講座・イベント等情報

2016年06月13日

日本政策金融公庫「個別相談会」のお知らせ 〜ソーシャルビジネスを営む方へ〜

〇主な融資制度

「ソーシャルビジネス支援資金(企業活力強化貸付)」

開催日時:
1)平成28年6月28日(火)9:00-16:00
2)平成28年7月6日(水)9:00-16:00

場所:日本政策金融公庫 一宮支店2階(一宮市大志2-3-18)

申込方法:裏面の「相談会申込書」に必要事項をご記入のうえ、日本政策金融公庫一宮支店あてFAXまたはご郵送ください。

この10月1日からNPO法人も信用保証協会の保証制度を利用できるようになりました。
また日本政策金融公庫でもNPO向けの融資制度を設けるなど、NPO法人をとりまく資金環境が大きく変わろうとしています。

詳しくはチラシをご覧いただき、ご興味のある方は日本政策金融公庫まで!

160613政策金融公庫-1.jpg

160613政策金融公庫-2.jpg

posted by iCASC at 13:41| 外部講座・イベント等情報

2016年05月09日

【重要】7月9日(土)1%支援制度フォーラム2016in一宮開催及び臨時休館のお知らせ

平成28年7月9日(土)、「お金の流れで社会を変える」をテーマに、1%支援制度フォーラム2016in一宮を開催します。

社会や地域をよくする活動を、お金を通して支援しようという動きが全国でひろがっています。
意志を持ったお金が社会を変えていく、そんな取組みを一宮市から全国に発信します。

●開催日 平成28年7月9日(土曜日)
●開催時間 午前10時 から 午後5時 まで
●対象 市民、NPO関係者、行政関係者、金融機関関係者、NPO等に関心のある一般市民等
●会場 尾張一宮駅前ビル(i-ビル)
●内容
・基調講演、パネルディスカッション(テーマ「寄付」「融資」「助成」)、全体会
・申し込み 必要 ※下記お申込みフォームよりお申込みください。
・お申込みフォーム「こくちーず」へのリンクです(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
・料金 無料
・募集人数 基調講演150人 分科会各50人

------------------------------------------------------------------------------------

1%支援制度フォーラムin一宮2016

〜お金の流れで社会を変える〜


●フォーラム詳細
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/event/eventsonohoka/1014237.html

●申込フォーム
http://kokucheese.com/event/index/395121/

1607091%フォーラムchirashi-1.jpg

1607091%フォーラムchirashi-2.jpg

------------------------------------------------------------------------------------

なお、この日は、一宮市市民活動支援センターを臨時休館とさせていただきます。

※終日、会議室・作業室・フリースペース等、全てのご利用ができません。

ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
posted by iCASC at 15:21| 外部講座・イベント等情報

2016年03月25日

Panasonic NPOサポートファンド

Panasonic
NPOサポートファンド
2016年募集 応募受付期間
2016年7月14日(木)〜29日(金)必着

NPO/NGOの持続的な発展のために
組織基盤の強化を応援します


CCF20160325_0001.jpg

CCF20160325_0002.jpg
posted by iCASC at 14:53| 外部講座・イベント等情報

2016年03月23日

LIGHT IT UP BLUE JAPAN 2016

LIGHT IT UP BLUE JAPAN 2016
ライト・イット・アップ・ブルー

毎年4月2日は、国連が定めた
世界自閉症啓発デー
【発達障害啓発週間:4月2日〜8日】

CCF20160323.jpg

CCF20160323_0001.jpg
posted by iCASC at 11:01| 外部講座・イベント等情報

2016年03月06日

平成27年度 ヤングフェスティバル 

平成27年度 ヤングフェスティバル

平成28年3月13日(日)10:00〜15:00

会場:一宮市役所木曽川庁舎

主催:一宮市

入場無料

お問い合わせ先:一宮市福祉こども部青少年育成課
      0586-84-0017

content_image.jpg

一宮市市民活動支援センターに登録いただいている団体も参加
皆様も是非ご参加ください!


【演劇発表】劇団シンデレラ
※劇団シンデレラ上演開始は、11時15分から
【写真スタジオ】いちふぉとkids
【吹奏楽の演奏発表】一宮ジュニアウインドオーケストラ
【体を使ったゲーム】一宮おやこ劇場
posted by iCASC at 14:05| 外部講座・イベント等情報

2016年02月26日

研修会《市民活動の財源を考える》

研修会《市民活動の財源を考える》

【研修プログラム】
NPO・市民活動団体を成長させる助成金・補助金活用術

講師:中尾さゆり

日時:2016年 3月12日(土)13:30〜15:00

場所:稲沢市総合文化センター 3階 講習会室

対象:NPO・市民活動団体の財源活用術に関心を持つ方
   (筆記用具&電卓持参)

主催:稲沢市市長公室地域振興課・稲沢市市民活動支援センター

■参加ご希望の方は氏名or団体名と電話番号を稲沢市市民活動支援センターまでお電話にてお申し込みください。
電話:0587-33-6400

2016-02-04 09.27.38.jpg
posted by iCASC at 10:06| 外部講座・イベント等情報

2016年02月18日

安心してくらせるまちづくりのつどい

地域に協同の取り組みを広げよう!
安心してくらせるまちづくりのつどい

CCF20160218_0002.jpg

CCF20160218_0003.jpg
posted by iCASC at 13:18| 外部講座・イベント等情報

東日本大震災犠牲者追悼式

東日本大震災犠牲者追悼式

2016年 3月11日(金)
13:00〜19:00
久屋大通公園 久屋広場
 
あの日から5年。
犠牲になった方々へ
追悼の意を
愛知・名古屋から。


約2万本のキャンドルを点灯し 黙とう・献花をします。
申込みは不要です。
当日会場までお越しください。*小雨決行
黙とうは14:46からと18:46からの2回行います。
詳しくは裏面のタイムテーブルをご覧ください。


CCF20160218.jpg

*お問い合わせ
東海岩手県人会事務局(石井法律事務所)
052-933-2080
http://tsuito311-aichi-nagoya.jimdo.com/


主催:東日本大震災犠牲者追悼式 あいち・なごや実行委員会

CCF20160218_0001.jpg
posted by iCASC at 13:15| 外部講座・イベント等情報

2015年12月26日

外国人住民のための 税務相談会  

外国人住民のための
  税務相談会

2016年 2月6日(土)13:00〜17:00

あいち国際プラザ1階 多文化共生センター
〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-6-1 愛知県三ノ丸庁舎内

対象 愛知県在住外国人(外国にルーツのある人も含む)
定員 8名(要予約・先着順)
言語 ポルトガル語・スペイン語・英語・中国語・フィリピン語/タガログ語・日本語

【予約・問合せ】
あいち国際プラザ 多文化共生センター 相談・情報カウンター
   電話:052-961-7902
   受付時間:月曜日から土曜日 10:00〜18:00

CCF20151226_0003.jpg

CCF20151226_0002.jpg

CCF20151226_0001.jpg


外国人の子どものための
日本語ボランティア 初級編

CCF20151226_0005.jpg

CCF20151226_0004.jpg
posted by iCASC at 15:34| 外部講座・イベント等情報