【閉館の可能性が大きくあります】台風19号の対応につきまして
この週末、とりわけ12日土曜日に、台風19号の影響が強く心配されます。
暴風雨等の警報が発表された場合、一宮市市民活動支援センターも市民の安全等を考え、
臨時に閉館する可能性があります。
開館・閉館状況については、当センターのホームページ(最新情報・ブログ)に本日以降掲載しますので、
お気をつけください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
2019年10月09日
【閉館の可能性が大きくあります】台風19号の対応につきまして
posted by iCASC at 16:25| センター運営等情報
2019年09月11日
【持込み時間の変更があります】大判プリンターで出力ができるようになりました!
大判プリンターで出力ができるようになりました!

一宮市市民活動支援センターに大判プリンターが導入されました。
ポスター作りなどにとっても役立つ大判印刷。最大B0サイズまでのカラー印刷ができます!
イベントや講演で役に立つモノクロの横断幕も印刷可能です(要事前相談)!
※頂いたPDFデータをそのまま印刷しますので、画像の荒さなど品質の保証はしかねます。
※スタッフと一緒に印刷します。1〜2時間程度かかります。
■サイズと料金
A2…800円 A1…1000円 A0…1500円
B3…700円 B2…900円 B1…1300円 B0…2000円
■原稿持込み時間
月曜〜金曜 9:00〜11:00 14:00〜16:00
※上記時間帯以外をご希望の方は一度ご相談下さい。
■持込みデータについて
【持込みはPDFデータで】
印刷の際は「PDF」のデータをUSBメモリーでお持ちください。
紙に打ち出してある原稿を複写して印刷することはできません。
■ご注意
※下記の条件を満たしたデータのみ印刷が可能です。
・一宮市市民活動支援センターの登録団体が主催・共催する事業のポスター・掲示物、団体の活動に直接関係する印刷物であること。
・一宮市市民活動支援センターの登録団体が「主催」または「共催」と印刷されていること。
※予約制のため、印刷希望日時を事前(2日前まで)にご連絡下さい。
■お申込み
以下の内容を事前にお電話、メール、ファックスにてご連絡ください。
・団体名、申込者氏名
・ご連絡先電話番号
・ご希望日時
・印刷内容(サイズ、原稿数、印刷枚数)
-----------------------------------------------------------------------------
一宮市市民活動支援センター
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
電話:0586-23-8883 FAX:0586-85-7023 Mail:info@138cc.org
https://138cc.org/

一宮市市民活動支援センターに大判プリンターが導入されました。
ポスター作りなどにとっても役立つ大判印刷。最大B0サイズまでのカラー印刷ができます!
イベントや講演で役に立つモノクロの横断幕も印刷可能です(要事前相談)!
※頂いたPDFデータをそのまま印刷しますので、画像の荒さなど品質の保証はしかねます。
※スタッフと一緒に印刷します。1〜2時間程度かかります。
■サイズと料金
A2…800円 A1…1000円 A0…1500円
B3…700円 B2…900円 B1…1300円 B0…2000円
■原稿持込み時間
月曜〜金曜 9:00〜11:00 14:00〜16:00
※上記時間帯以外をご希望の方は一度ご相談下さい。
■持込みデータについて
【持込みはPDFデータで】
印刷の際は「PDF」のデータをUSBメモリーでお持ちください。
紙に打ち出してある原稿を複写して印刷することはできません。
■ご注意
※下記の条件を満たしたデータのみ印刷が可能です。
・一宮市市民活動支援センターの登録団体が主催・共催する事業のポスター・掲示物、団体の活動に直接関係する印刷物であること。
・一宮市市民活動支援センターの登録団体が「主催」または「共催」と印刷されていること。
※予約制のため、印刷希望日時を事前(2日前まで)にご連絡下さい。
■お申込み
以下の内容を事前にお電話、メール、ファックスにてご連絡ください。
・団体名、申込者氏名
・ご連絡先電話番号
・ご希望日時
・印刷内容(サイズ、原稿数、印刷枚数)
-----------------------------------------------------------------------------
一宮市市民活動支援センター
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
電話:0586-23-8883 FAX:0586-85-7023 Mail:info@138cc.org
https://138cc.org/
posted by iCASC at 14:43| センター運営等情報
2019年08月07日
【いちのみや市民活動情報サイト】メンテナンスのお知らせ
【いちのみや市民活動情報サイト】メンテナンスのお知らせ
日時:8月7日(水)17:30〜19:30
※終了時間は前後する可能性があります。
本日サーバーメンテナンスのため、上記の時間は管理者としてログインすることが出来ません。
またサイトに繋がりにくくなる可能性があります。
ご不便をお掛けいたしますが、ご了承下さい。
いちのみや市民活動情報サイト
https://www.138npo.org/info/index.php
日時:8月7日(水)17:30〜19:30
※終了時間は前後する可能性があります。
本日サーバーメンテナンスのため、上記の時間は管理者としてログインすることが出来ません。
またサイトに繋がりにくくなる可能性があります。
ご不便をお掛けいたしますが、ご了承下さい。
いちのみや市民活動情報サイト
https://www.138npo.org/info/index.php
posted by iCASC at 12:11| センター運営等情報
2018年12月07日
平成31年度 ロッカー・メールボックス・事務室 利用団体募集
一宮市市民活動支援センター登録団体の皆様へ
ロッカー・メールボックス・事務室 利用団体募集



利用を希望される方は、同封の申込書を平成31年2月28日(木)必着でお願いします!
現在利用している方で、引き続き利用を希望される方も申込が必要です。
申込多数の場合は抽選。結果は3月17日(日)までにご連絡します。
次のいずれかの方法でお送りください。
■FAX 0586-85-7023
■郵送 〒491-0858 一宮市栄3-1-2 i-ビル3F 市民活動支援センター
■E-mail info@138cc.org ※申込書の内容を漏れなく記載してお送りください
●ロッカー
-------------------------------------------------------
用紙等を保管できるロッカー(鍵付)の貸し出しをします。
■ 利用期間
平成31年4月1日(月)〜平成32年3月31日(火)
※利用日・時間は市民活動支援センターの開館日に準じます。
■ 利用料
無料
■ 貸出数 / サイズ
ロッカー(鍵付)30個 / 高さ41cm×横30cm×奥行35cm (A4サイズ用紙可)
1.鍵は支援センターでお預かりします。
2.利用頻度の少ない団体については、利用期間内であっても落選した団体へ譲っていただくことがあります。
●メールボックス
-------------------------------------------------------
市民活動支援センターで郵便物の受け取りをするためのものです。
ただし、受領確認が必要なものは受け取ることができません。
■ 利用期間
平成31年4月1日(月)〜平成32年3月31日(火)
■ 利用料
無料
■ 貸出数 / サイズ
メールボックス(鍵付)9個 / 高さ19cm×横28cm×奥行35cm
1.宛先は「〒491-0858 一宮市栄3-1-2 i-ビル3F 市民活動支援センター内 ○○(団体名)」です。
2.鍵は支援センターでお預かりします。
3.定期的にボックス内を確認してください。
●事務室
-------------------------------------------------------
団体の立ち上げ期を支援することを目的に、事務室をお貸しします。
■ 利用期間
平成31年4月1日(月)〜平成32年3月31日(火)
■ 利用料 / 広さ
名称 利用料金(円) 広さ(u)
貸事務室@(鍵付) 96,000(月額 8,000) 5.9
貸事務室A(鍵付) 96,000(月額 8,000) 5.0
貸事務室B(鍵付) 132,000(月額11,000) 7.6
※支払は月払いで、支払期限は毎月15日です
■ 設備
各部屋には、事務机1、事務椅子1、ホワイトボート1、ファイリングキャビネット1、電源コンセント2、公衆無線LANがあります。電話線はありません。
■ 利用可能時間
曜日 時間 ※ 利用時間は、センター開館時間内です。
日〜木 午前9時〜午後5時 祝休日、夏季、年末年始は休館です。
金・土 午前9時〜午後9時
■ 郵便、駐車場
支援センター内メールボックスで郵便物の受け取りができます。
ただし、受領確認が必要なものは受け取ることができません。
駐車券の補助はありません。
■ 利用条件
・概ね週3日(1日2時間)以上利用してください。
・支援センターアドバイザーと相談しながら事業を推進してください。
■ 申込方法
同封の申込書の他、次の書類を添えてお申込みください。
・団体の定款・会則・規約等
・役員名簿(役員名・住所が記載されたもの)及び会員名簿(5名以上の会員名・住所が記載されたもの)
■ 選定方法
申込時点で団体立ち上げから3年以内の団体であって、代表者の自宅を事務所とする等、専用の事務所を持たない団体を優先します。
最初に優先基準に該当する団体で抽選を行い、事務室に空きがある場合には、その他の団体で抽選を行い、選定します。
1.備品や設備の破損等の場合、損害を賠償していただくことがあります。
2.鍵は支援センターでお預かりします。
3.NPO法人の登記上の事務所としては利用できません。
4.総利用期間は最長で3年です。
5.盗難・紛失その他の損害について、市は責任を負いかねます。
-------------------------------------------------------
▼PDFのダウンロードはこちらから
http://138cc.sakura.ne.jp/sblo_files/138cc/image/2019E5B9B4E5BAA6_E8B2B8E383ADE38383E382ABE383BCE383BBE383A1E383BCE383ABE383BBE4BA8BE58B99E5AEA4E6A188E58685.pdf
ロッカー・メールボックス・事務室 利用団体募集



利用を希望される方は、同封の申込書を平成31年2月28日(木)必着でお願いします!
現在利用している方で、引き続き利用を希望される方も申込が必要です。
申込多数の場合は抽選。結果は3月17日(日)までにご連絡します。
次のいずれかの方法でお送りください。
■FAX 0586-85-7023
■郵送 〒491-0858 一宮市栄3-1-2 i-ビル3F 市民活動支援センター
■E-mail info@138cc.org ※申込書の内容を漏れなく記載してお送りください
●ロッカー
-------------------------------------------------------
用紙等を保管できるロッカー(鍵付)の貸し出しをします。
■ 利用期間
平成31年4月1日(月)〜平成32年3月31日(火)
※利用日・時間は市民活動支援センターの開館日に準じます。
■ 利用料
無料
■ 貸出数 / サイズ
ロッカー(鍵付)30個 / 高さ41cm×横30cm×奥行35cm (A4サイズ用紙可)
1.鍵は支援センターでお預かりします。
2.利用頻度の少ない団体については、利用期間内であっても落選した団体へ譲っていただくことがあります。
●メールボックス
-------------------------------------------------------
市民活動支援センターで郵便物の受け取りをするためのものです。
ただし、受領確認が必要なものは受け取ることができません。
■ 利用期間
平成31年4月1日(月)〜平成32年3月31日(火)
■ 利用料
無料
■ 貸出数 / サイズ
メールボックス(鍵付)9個 / 高さ19cm×横28cm×奥行35cm
1.宛先は「〒491-0858 一宮市栄3-1-2 i-ビル3F 市民活動支援センター内 ○○(団体名)」です。
2.鍵は支援センターでお預かりします。
3.定期的にボックス内を確認してください。
●事務室
-------------------------------------------------------
団体の立ち上げ期を支援することを目的に、事務室をお貸しします。
■ 利用期間
平成31年4月1日(月)〜平成32年3月31日(火)
■ 利用料 / 広さ
名称 利用料金(円) 広さ(u)
貸事務室@(鍵付) 96,000(月額 8,000) 5.9
貸事務室A(鍵付) 96,000(月額 8,000) 5.0
貸事務室B(鍵付) 132,000(月額11,000) 7.6
※支払は月払いで、支払期限は毎月15日です
■ 設備
各部屋には、事務机1、事務椅子1、ホワイトボート1、ファイリングキャビネット1、電源コンセント2、公衆無線LANがあります。電話線はありません。
■ 利用可能時間
曜日 時間 ※ 利用時間は、センター開館時間内です。
日〜木 午前9時〜午後5時 祝休日、夏季、年末年始は休館です。
金・土 午前9時〜午後9時
■ 郵便、駐車場
支援センター内メールボックスで郵便物の受け取りができます。
ただし、受領確認が必要なものは受け取ることができません。
駐車券の補助はありません。
■ 利用条件
・概ね週3日(1日2時間)以上利用してください。
・支援センターアドバイザーと相談しながら事業を推進してください。
■ 申込方法
同封の申込書の他、次の書類を添えてお申込みください。
・団体の定款・会則・規約等
・役員名簿(役員名・住所が記載されたもの)及び会員名簿(5名以上の会員名・住所が記載されたもの)
■ 選定方法
申込時点で団体立ち上げから3年以内の団体であって、代表者の自宅を事務所とする等、専用の事務所を持たない団体を優先します。
最初に優先基準に該当する団体で抽選を行い、事務室に空きがある場合には、その他の団体で抽選を行い、選定します。
1.備品や設備の破損等の場合、損害を賠償していただくことがあります。
2.鍵は支援センターでお預かりします。
3.NPO法人の登記上の事務所としては利用できません。
4.総利用期間は最長で3年です。
5.盗難・紛失その他の損害について、市は責任を負いかねます。
-------------------------------------------------------
▼PDFのダウンロードはこちらから
http://138cc.sakura.ne.jp/sblo_files/138cc/image/2019E5B9B4E5BAA6_E8B2B8E383ADE38383E382ABE383BCE383BBE383A1E383BCE383ABE383BBE4BA8BE58B99E5AEA4E6A188E58685.pdf
posted by iCASC at 15:44| センター運営等情報
2018年10月11日
一宮駅周辺の交通規制のお知らせ
一宮駅周辺の交通規制のお知らせ
一宮駅東側道路の舗装をなおす工事を行います
工事中は駅周辺の大変な道路混雑が予想されます
駅、i-ビル、図書館、周辺の店舗など、おでかけの際には
ご迷惑をおかけしますが、みなさまのご協力をお願いします
昼間施行 11/6(火)〜11/9(金)
↓
夜間施行 11/11(月)〜11/14(水)
↓
昼間施行 11/16(金)〜11/17(土)
(※天候不良などにより順延する場合があります)
交通規制
昼間施行: 8時半頃〜17時頃 車線数減少
夜間施行: 21時半頃〜5時頃 一部車両通行止
連絡先:
[発注者] 一宮市建設部道路課 橋梁舗装グループ TEL.0586-28-8640
[工事施工会社] 株式会社渡邊組 TEL.0586-69-2158
一宮駅東側道路の舗装をなおす工事を行います
工事中は駅周辺の大変な道路混雑が予想されます
駅、i-ビル、図書館、周辺の店舗など、おでかけの際には
ご迷惑をおかけしますが、みなさまのご協力をお願いします
昼間施行 11/6(火)〜11/9(金)
↓
夜間施行 11/11(月)〜11/14(水)
↓
昼間施行 11/16(金)〜11/17(土)
(※天候不良などにより順延する場合があります)
交通規制
昼間施行: 8時半頃〜17時頃 車線数減少
夜間施行: 21時半頃〜5時頃 一部車両通行止
連絡先:
[発注者] 一宮市建設部道路課 橋梁舗装グループ TEL.0586-28-8640
[工事施工会社] 株式会社渡邊組 TEL.0586-69-2158

posted by iCASC at 17:23| センター運営等情報
2018年07月28日
7月28日(土)のセンターたなばたは終了させていただきました!
第63回おりもの感謝祭一宮七夕まつり7月28日(土)の開催についてのお知らせ
▼
暴風警報が発表されましたので、7月28日(土)は午後0時50分をもって、まつりを終了いたします。
http://www.138ss.com/tanabata_bunner/63event/kouontaiou.html
それに伴いセンターたなばたも終了させていただきました。
明日の開催は、改めてご連絡させていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

▼
暴風警報が発表されましたので、7月28日(土)は午後0時50分をもって、まつりを終了いたします。
http://www.138ss.com/tanabata_bunner/63event/kouontaiou.html
それに伴いセンターたなばたも終了させていただきました。
明日の開催は、改めてご連絡させていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

posted by iCASC at 14:00| センター運営等情報
2018年07月27日
7月28日(土)センター七夕まつりは17時で中止となりました!
28日(土)の、センター七夕まつり関連行事は17時で中止となりました。
台風12号接近に伴い、暴風による被害が想定されることから、
28日(土)18時に一宮七夕まつりそのものが中止となりました。
センター内もステージも、一宮市市民活動支援センターの七夕まつり関連行事は
安全面を考慮して1時間早く17時ですべて中止とします。
なお、18時以前に暴風雨等の警報が発令された場合は、
その時点で七夕まつりは中止になります。
それに合わせて、センターの関連行事も中止しますので、ご承知ください。
お知り合い、関係者の方、団体のメンバーの方などにもお伝えいただきますよう、お願い申し上げます。
台風12号接近に伴い、暴風による被害が想定されることから、
28日(土)18時に一宮七夕まつりそのものが中止となりました。
センター内もステージも、一宮市市民活動支援センターの七夕まつり関連行事は
安全面を考慮して1時間早く17時ですべて中止とします。
なお、18時以前に暴風雨等の警報が発令された場合は、
その時点で七夕まつりは中止になります。
それに合わせて、センターの関連行事も中止しますので、ご承知ください。
お知り合い、関係者の方、団体のメンバーの方などにもお伝えいただきますよう、お願い申し上げます。
posted by iCASC at 17:01| センター運営等情報
2018年06月27日
団体の皆さまからお預かりしたチラシについて(尾西庁舎内の配架場所変更あり)
団体よりお預かりしたチラシやポスターは、センターブログ、センターFacebook、センターTwitterへ掲載のほか下記4ヵ所に掲示&配架して、団体広報支援しています。
先日、尾西庁舎へ配架に訪れた際、場所の移動がありましたのでお知らせします。その他の変更はありません。
●尾西庁舎1F 西側入口近辺(場所変更がありました)


●木曽川庁舎1F 南側入り口テレビ近辺、コピー機隣(場所変更ありません)


●i-ビル3階市民活動支援センター内
センター内にポスターとチラシを配架しています。
●本庁舎9階
市民協働課内にポスターを掲示、通路にチラシスタンドを配架しています。
●センター通信への団体チラシ折込
3.6.9.12月に発行するセンター通信への団体チラシ折込も行っています。
500部を目安にお持ち込みください。
締切は発行月前の月末です。(3月センター通信の場合:2月末日)
詳しいことは、お気軽にスタッフまでお問い合せください。
先日、尾西庁舎へ配架に訪れた際、場所の移動がありましたのでお知らせします。その他の変更はありません。
●尾西庁舎1F 西側入口近辺(場所変更がありました)
●木曽川庁舎1F 南側入り口テレビ近辺、コピー機隣(場所変更ありません)
●i-ビル3階市民活動支援センター内
センター内にポスターとチラシを配架しています。
●本庁舎9階
市民協働課内にポスターを掲示、通路にチラシスタンドを配架しています。
●センター通信への団体チラシ折込
3.6.9.12月に発行するセンター通信への団体チラシ折込も行っています。
500部を目安にお持ち込みください。
締切は発行月前の月末です。(3月センター通信の場合:2月末日)
詳しいことは、お気軽にスタッフまでお問い合せください。
posted by iCASC at 14:41| センター運営等情報
2017年12月25日
30年度ロッカー・メールボックス・事務所の申込について
平成30年度のロッカー・メールボックス・事務室の申込用紙がセンター通信に同封されています。
改めて全ての団体さんにはお知らせいたしますが、
市民活動支援センターにも用紙はございますので、来館された際にお声かけください!
ご希望の団体さんは忘れずに提出してくださいね!
申込期限は平成30年2月28日(水)です。
●平成30年度ロッカー・メールボックス・事務室申込用紙

●平成30年度ロッカー・メールボックス申込要項

●平成30年度事務室申込要項

改めて全ての団体さんにはお知らせいたしますが、
市民活動支援センターにも用紙はございますので、来館された際にお声かけください!
ご希望の団体さんは忘れずに提出してくださいね!
申込期限は平成30年2月28日(水)です。
●平成30年度ロッカー・メールボックス・事務室申込用紙

●平成30年度ロッカー・メールボックス申込要項

●平成30年度事務室申込要項

posted by iCASC at 14:19| センター運営等情報
2017年12月13日
2018年度ロッカー・メールボックス・事務室 利用団体募集(引き続き利用を希望される方もお申し込みが必要です)
一宮市市民活動支援センター登録団体の皆様へ
2018年度ロッカー・メールボックス・事務室 利用団体募集(引き続き利用を希望される方もお申し込みが必要です)
利用を希望される方は、同封の申込書を平成30年2月28日(水)必着でお願いします!
結果は3月18日(日)までにご連絡します。次のいずれかの方法でお送りください。
※申込多数の場合は抽選となります。
■FAX 0586-85-7023
■郵送 〒491-0858 一宮市栄3-1-2 i-ビル3F 市民活動支援センター
■E-mail info@138cc.org ※申込書の内容を漏れなく記載してお送りください
ロッカー
-------------------------------------------------------
用紙等を保管できるロッカー(鍵付)の貸し出しをします。
■ 利用期間
平成30年4月1日(日)〜平成31年3月31日(日)
※利用日・時間は市民活動支援センターの開館日に準じます。
■ 利用料
無料
■ 貸出数 / サイズ
ロッカー(鍵付)30個 / 高さ41cm×横30cm×奥行35cm (A4サイズ用紙可)
1. 現在利用している方で、引き続き利用を希望される方もお申し込みが必要です。
2.鍵は支援センターでお預かりします。
メールボックス
-------------------------------------------------------
市民活動支援センターで郵便物の受け取りをするためのものです。
ただし、受領確認が必要なものは受け取ることができません。
■ 利用期間
平成30年4月1日(日)〜平成31年3月31日(日)
■ 利用料
無料
■ 貸出数 / サイズ
メールボックス(鍵付)9個 / 高さ19cm×横28cm×奥行35cm
1. 現在利用している方で、引き続き利用を希望される方もお申し込みが必要です。
2.宛先は「〒491-0858一宮市栄3-1-2 i-ビル3F 市民活動支援センター内 ○○(団体名)」です。
3.定期的にボックス内を確認してください。
4.鍵は支援センターでお預かりします。
事務室
-------------------------------------------------------
団体の立ち上げ期を支援することを目的に、事務室をお貸しします。
■ 利用期間
平成30年4月1日(日)〜平成31年3月31日(日)
■ 利用料 / 広さ
名称 利用料金(円) 広さ(u)
貸事務室@(鍵付) 96,000(月額 8,000) 5.9
貸事務室A(鍵付) 96,000(月額 8,000) 5.0
貸事務室B(鍵付) 132,000(月額11,000) 7.6
※支払は月払いで、支払期限は毎月15日です
■ 設備
各部屋には、事務机1、事務椅子1、ホワイトボート1、ファイリングキャビネット1、電源コンセント2、公衆無線LANがあります。電話線はありません。
■ 利用可能時間
曜日 時間 ※ 利用時間は、センター開館時間内です。
日〜木 午前9時〜午後5時 祝休日、夏季、年末年始は休館です。
金・土 午前9時〜午後9時
■ 郵便、駐車場
支援センター内メールボックスで郵便物の受け取りができます。
ただし、受領確認が必要なものは受け取ることができません。
駐車券の補助はありません。
■ 利用条件
・概ね週3日(1日2時間)以上利用してください。
・支援センターアドバイザーと相談しながら事業を推進してください。
■ 申込方法
同封の申込書の他、次の書類を添えてお申込みください。
・団体の定款・会則・規約等
・役員名簿(役員名・住所が記載されたもの)及び会員名簿(5名以上の会員名・住所が記載されたもの)
■ 選定方法
申込時点で団体立ち上げから3年以内の団体であって、代表者の自宅を事務所とする等、専用の事務所を持たない団体を優先します。
最初に優先基準に該当する団体で抽選を行い、事務室に空きがある場合には、その他の団体で抽選を行い、選定します。
1.備品や設備の破損等の場合、損害を賠償していただくことがあります。
2.鍵は支援センターでお預かりします。
3.NPO法人の登記上の事務所としては利用できません。
4.総利用期間は最長で3年です。
5.盗難・紛失その他の損害について、市は責任を負いかねます。



▼ダウンロードはこちらから
2018年度貸ロッカー・メール・事務室案内.pdf
2018年度ロッカー・メールボックス・事務室 利用団体募集(引き続き利用を希望される方もお申し込みが必要です)
利用を希望される方は、同封の申込書を平成30年2月28日(水)必着でお願いします!
結果は3月18日(日)までにご連絡します。次のいずれかの方法でお送りください。
※申込多数の場合は抽選となります。
■FAX 0586-85-7023
■郵送 〒491-0858 一宮市栄3-1-2 i-ビル3F 市民活動支援センター
■E-mail info@138cc.org ※申込書の内容を漏れなく記載してお送りください
ロッカー
-------------------------------------------------------
用紙等を保管できるロッカー(鍵付)の貸し出しをします。
■ 利用期間
平成30年4月1日(日)〜平成31年3月31日(日)
※利用日・時間は市民活動支援センターの開館日に準じます。
■ 利用料
無料
■ 貸出数 / サイズ
ロッカー(鍵付)30個 / 高さ41cm×横30cm×奥行35cm (A4サイズ用紙可)
1. 現在利用している方で、引き続き利用を希望される方もお申し込みが必要です。
2.鍵は支援センターでお預かりします。
メールボックス
-------------------------------------------------------
市民活動支援センターで郵便物の受け取りをするためのものです。
ただし、受領確認が必要なものは受け取ることができません。
■ 利用期間
平成30年4月1日(日)〜平成31年3月31日(日)
■ 利用料
無料
■ 貸出数 / サイズ
メールボックス(鍵付)9個 / 高さ19cm×横28cm×奥行35cm
1. 現在利用している方で、引き続き利用を希望される方もお申し込みが必要です。
2.宛先は「〒491-0858一宮市栄3-1-2 i-ビル3F 市民活動支援センター内 ○○(団体名)」です。
3.定期的にボックス内を確認してください。
4.鍵は支援センターでお預かりします。
事務室
-------------------------------------------------------
団体の立ち上げ期を支援することを目的に、事務室をお貸しします。
■ 利用期間
平成30年4月1日(日)〜平成31年3月31日(日)
■ 利用料 / 広さ
名称 利用料金(円) 広さ(u)
貸事務室@(鍵付) 96,000(月額 8,000) 5.9
貸事務室A(鍵付) 96,000(月額 8,000) 5.0
貸事務室B(鍵付) 132,000(月額11,000) 7.6
※支払は月払いで、支払期限は毎月15日です
■ 設備
各部屋には、事務机1、事務椅子1、ホワイトボート1、ファイリングキャビネット1、電源コンセント2、公衆無線LANがあります。電話線はありません。
■ 利用可能時間
曜日 時間 ※ 利用時間は、センター開館時間内です。
日〜木 午前9時〜午後5時 祝休日、夏季、年末年始は休館です。
金・土 午前9時〜午後9時
■ 郵便、駐車場
支援センター内メールボックスで郵便物の受け取りができます。
ただし、受領確認が必要なものは受け取ることができません。
駐車券の補助はありません。
■ 利用条件
・概ね週3日(1日2時間)以上利用してください。
・支援センターアドバイザーと相談しながら事業を推進してください。
■ 申込方法
同封の申込書の他、次の書類を添えてお申込みください。
・団体の定款・会則・規約等
・役員名簿(役員名・住所が記載されたもの)及び会員名簿(5名以上の会員名・住所が記載されたもの)
■ 選定方法
申込時点で団体立ち上げから3年以内の団体であって、代表者の自宅を事務所とする等、専用の事務所を持たない団体を優先します。
最初に優先基準に該当する団体で抽選を行い、事務室に空きがある場合には、その他の団体で抽選を行い、選定します。
1.備品や設備の破損等の場合、損害を賠償していただくことがあります。
2.鍵は支援センターでお預かりします。
3.NPO法人の登記上の事務所としては利用できません。
4.総利用期間は最長で3年です。
5.盗難・紛失その他の損害について、市は責任を負いかねます。



▼ダウンロードはこちらから
2018年度貸ロッカー・メール・事務室案内.pdf
posted by iCASC at 13:24| センター運営等情報