┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.58(2023.6.16)
こんにちは。
2023年度、新型コロナウィルス感染症も5類相当へと移行しました。
健康に留意して、明るく元気に活動していきましょう。
一宮市市民活動支援センターでは続々とイベントを開催します。ぜひご参加ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【新企画!】未来の市民活動を一緒に考えましょう。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「未来」の市民活動やソーシャルな動き、コミュニティに関する「連続企画」を考えよう
NPO法人ボラみみより情報局〜織田元樹さんとともに〜
テクノロジーの進化スピードが著しく増していく中、これからの地域やコミュニティ、ボランティアや市民活動はどうなっていくのでしょうか。
「ボラみみ」でのIT関連の取り組みや、官・民・企業・学校など地域の様々な主体が連携してコミュニティを守っていくかたち、
ソーシャルな活動、NPOの活動など、未来のソーシャル・市民・社会・地域についてのお話を聞き、どのように一宮地域での活動や支援につなげていくか、また市民活動支援センターの講座や企画のありようなどを話し合う機会です。
一宮市市民活動支援センターの相談員で月に一度、一宮市にも来てくださる織田さん。
「ボラみみ」を発行するNPO法人ボラみみより情報局を立ち上げ、代表を務めているほか、多くの講演や講座を各地でしています。
<織田元樹さんに未来の市民社会についてお話しを聞き、センターでの企画を一緒に考えましょう。>
日時:2023年6月24日(土)10:00〜12:00
場所:一宮市市民活動支援センター会議室にて ※リモート参加も可能
参加費:無料
定員:30人
詳細は⇒http://138cc.sblo.jp/article/190369994.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃高校生ボランティア講座
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「ボランティア、市民活動、NPO・・」なんだか良い言葉っぽいけど、よくわからない。
ボランティアに興味があるけど、何から始めたらいい?
一宮市とNPO法人が協働する「一宮市市民活動支援センター」でボランティアについて知ろう!
親御さんからの紹介から・・という話も聞きますので、気軽にご参加ください!
日時:2023年7月28日(金)10:00〜11:00
場所:一宮市市民活動支援センター
※高校生対象、参加無料
申込フォーム⇒https://forms.gle/KbHnh5bEgz6BYpMb8
申し込み後、内容確認のメールが自動で返信されます。届かない場合は、センターまでご連絡ください。
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/190368402.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃センターたなばた・センターナーレ・シビックスクール
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
6月の毎週金曜日、事前予約にて相談を承ります!いろいろな提案をしてください。
■センターたなばた2023 7/29(土)・7/30(日)
参加団体大募集!持込み企画も募集します!
フリースペースを普段とは違う利用方法で活用してみませんか。【締切:6/30(日)】
申込フォーム⇒https://forms.gle/XXe7gJzfMutFbN5A9
詳細は⇒http://138cc.sblo.jp/article/190366225.html
■シビックスクール2023募集開始 2023年8月から2024年2月まで
「市民活動団体向け」の講座を開催してください!
団体が学び、得てきたスキルやノウハウなどを、他の団体などへ伝えてください。【締切:6/30(日)】
申込フォーム⇒https://forms.gle/5QVgU8zt7mcviATb7
詳細は⇒http://138cc.sblo.jp/article/190368413.html
※申し込み後、内容確認のメールが自動で返信されます。届かない場合は、センターまでご連絡ください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:火曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜20:00 (月曜日・祝休日は閉館)
2023年06月17日
アンケート・イベント・講座のご案内【一宮市市民活動支援センター通信58】
posted by iCASC at 16:57| メルマガ版「一宮市市民活動支援センター通信」
2023年01月13日
センターイベント・講座のご案内【一宮市市民活動支援センター通信56】
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.57(2023.1.13)
明けましておめでとうございます。
本年も、一宮市市民活動支援センターをよろしくお願い致します。
今月から来月にかけて、センター登録団体限定の交流会や、デジタルツールの使い方に特化した情報発信の講座が開催されます。
ぜひご確認ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃市民活動のおしゃべりルーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【事前予約・受講料無料】
センター登録団体なら誰でも自由に参加できる交流会です。
代表者はもちろん、団体のメンバーの皆さんもご参加いただけます!
ぜひ気軽におしゃべりしながら、
他の団体の運営や活動を参考にしたり、次の活動へ繋がるヒントを見つけにきてください。
●開催日時
1/24(火) 13:00〜14:00
2/3(金) 10:00〜11:00
2/19(日) 14:00〜15:00
※何度でも参加可能です。
【申込締切:開催 1週間前】
※締切りを過ぎた場合は、一度センターへご相談ください。
●場所
一宮市市民活動支援センター会議室
●参加費
無料
●申込方法
下記リンクよりお申し込み下さい。
センターHPやチラシからも同URLへとぶことができます。
入力が難しい場合は、センターまでご連絡ください。
https://forms.gle/Mo6iRyTd3eLy8EDaA
詳細は⇒http://138cc.sblo.jp/article/189980854.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃一宮市市民活動支援センター シビックスクール
┃「令和時代の情報発信術」 ステップアップ編
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【事前予約・受講料無料】
講座1回につきデジタルツールを1種ずつ取り上げ、アカウント作成や具体的な使い方、運用のポイントを解説します。
Twitter Instagram Tik Tok Youtube 動画作成(youtubeCM)からお選びください。
その他にも、希望が多いツールがあれば、開催を検討します。
●開催日時
2/12(日) 9:00〜12:00
2/15(水) 9:00〜12:00
2/16(木) 13:00〜16:00
2/17(金) 9:00〜12:00
2/17(金) 17:30〜20:30
※【1/22(日)】時点で申込が一定数を超えた日程のみ開催します。
●場所
一宮市市民活動支援センター会議室
●申込み
下記リンクよりお申し込み下さい。
センターHPやチラシからも同URLへとぶことができます。
入力が難しい場合は、センターまでご連絡ください。
https://forms.gle/XZeYiHvgkUSKZXVG9
●講師の武井宣明さん(一宮市動画作成会代表)より
広報手段の選定と『とにかく使ってみる!』の一歩をお手伝いさせていただきます。
難しそうに感じますが、やってみるとすごく簡単にできますので一緒に挑戦していきましょう!!
【様々な情報発信術を紹介する「初歩の初歩編」開催日が決定!】
1/18(水) 14:00〜、1/20(金) 10:00〜、1/29(日) 14:00〜
ポストインや新聞掲載などのアナログな方法から、ホームページやSNSなどのデジタルな方法まで、様々な広報について、講師自身の経験や公的なデータから広く学ぶことが出来る内容です。
ステップアップ編・初歩の初歩編
ともに詳細は⇒http://138cc.sblo.jp/article/190020189.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.57(2023.1.13)
明けましておめでとうございます。
本年も、一宮市市民活動支援センターをよろしくお願い致します。
今月から来月にかけて、センター登録団体限定の交流会や、デジタルツールの使い方に特化した情報発信の講座が開催されます。
ぜひご確認ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃市民活動のおしゃべりルーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【事前予約・受講料無料】
センター登録団体なら誰でも自由に参加できる交流会です。
代表者はもちろん、団体のメンバーの皆さんもご参加いただけます!
ぜひ気軽におしゃべりしながら、
他の団体の運営や活動を参考にしたり、次の活動へ繋がるヒントを見つけにきてください。
●開催日時
1/24(火) 13:00〜14:00
2/3(金) 10:00〜11:00
2/19(日) 14:00〜15:00
※何度でも参加可能です。
【申込締切:開催 1週間前】
※締切りを過ぎた場合は、一度センターへご相談ください。
●場所
一宮市市民活動支援センター会議室
●参加費
無料
●申込方法
下記リンクよりお申し込み下さい。
センターHPやチラシからも同URLへとぶことができます。
入力が難しい場合は、センターまでご連絡ください。
https://forms.gle/Mo6iRyTd3eLy8EDaA
詳細は⇒http://138cc.sblo.jp/article/189980854.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃一宮市市民活動支援センター シビックスクール
┃「令和時代の情報発信術」 ステップアップ編
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【事前予約・受講料無料】
講座1回につきデジタルツールを1種ずつ取り上げ、アカウント作成や具体的な使い方、運用のポイントを解説します。
Twitter Instagram Tik Tok Youtube 動画作成(youtubeCM)からお選びください。
その他にも、希望が多いツールがあれば、開催を検討します。
●開催日時
2/12(日) 9:00〜12:00
2/15(水) 9:00〜12:00
2/16(木) 13:00〜16:00
2/17(金) 9:00〜12:00
2/17(金) 17:30〜20:30
※【1/22(日)】時点で申込が一定数を超えた日程のみ開催します。
●場所
一宮市市民活動支援センター会議室
●申込み
下記リンクよりお申し込み下さい。
センターHPやチラシからも同URLへとぶことができます。
入力が難しい場合は、センターまでご連絡ください。
https://forms.gle/XZeYiHvgkUSKZXVG9
●講師の武井宣明さん(一宮市動画作成会代表)より
広報手段の選定と『とにかく使ってみる!』の一歩をお手伝いさせていただきます。
難しそうに感じますが、やってみるとすごく簡単にできますので一緒に挑戦していきましょう!!
【様々な情報発信術を紹介する「初歩の初歩編」開催日が決定!】
1/18(水) 14:00〜、1/20(金) 10:00〜、1/29(日) 14:00〜
ポストインや新聞掲載などのアナログな方法から、ホームページやSNSなどのデジタルな方法まで、様々な広報について、講師自身の経験や公的なデータから広く学ぶことが出来る内容です。
ステップアップ編・初歩の初歩編
ともに詳細は⇒http://138cc.sblo.jp/article/190020189.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
posted by iCASC at 10:27| メルマガ版「一宮市市民活動支援センター通信」
2022年12月20日
年末年始の休館日・センター講座のご案内【一宮市市民活動支援センター通信55】
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.56(2022.12.20)
こんにちは。
あっという間に今年も残りわずかとなりました。
年末年始のセンター休館日をご確認ください。
また、シビックスクール「令和時代の情報発信術」の申込締め切りが、12月25日(日)に迫っています!
情報発信についてお悩みがある方、様々な方法を知りたい方、ぜひご参加ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃年末年始の休館日について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
年内の開館は12月27日(火)までで、12月28日(水)から1月4日(水)まで休館します。
新年は、令和5年1月5日(木)から開館します。
※令和5年4月の会議室は、12月25日(日)まで事前仮申込を受け付けています。
通常の利用申込は、令和5年1月5日(木)9時30分から受付を開始します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃一宮市市民活動支援センター シビックスクール
┃「令和時代の情報発信術」 初歩の初歩編
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【事前予約・受講料無料】
ポストインや新聞掲載などのアナログな方法から、ホームページやSNSなどのデジタルな方法まで、様々な広報について、講師自身の経験や公的なデータから広く学ぶことが出来る内容です。
Twitter、Instagramなど代表的なSNSの使い方も簡単に解説します。
●開催日時【申込締切:12/25(日)】
1/18(水) 14:00〜16:00
1/19(木) 10:00〜12:00
1/20(金) 10:00〜12:00
1/20(金) 18:00〜20:00
1/29(日) 14:00〜16:00
【12/22更新】 講座の日程を下記の通り変更しました。
(変更前) 1/22(日)14:00〜16:00
(変更後) 1/29(日)14:00〜16:00
※各回の内容は同じです。
※締切までに申込が一定数を超えた日程のみ開催します。
●場所
一宮市市民活動支援センター会議室
●申込み
下記リンクよりお申し込み下さい。
センターHPやチラシからも同URLへとぶことができます。
入力が難しい場合は、センターまでご連絡ください。
https://forms.gle/XZeYiHvgkUSKZXVG9
●講師の武井宣明さん(一宮市動画作成会代表)より
広報手段の選定と『とにかく使ってみる!』の一歩をお手伝いさせていただきます。
難しそうに感じますが、やってみるとすごく簡単にできますので一緒に挑戦していきましょう!!
詳細は⇒http://138cc.sblo.jp/article/189980916.html
【2023年2月には、ステップアップ編を開催!】
講座1回につきデジタルツールを1種ずつ取り上げ、アカウント作成や具体的な使い方、運用のポイントを解説します。Twitter、Instagram、Tik Tok、Youtube、動画作成(youtubeCM)など。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.56(2022.12.20)
こんにちは。
あっという間に今年も残りわずかとなりました。
年末年始のセンター休館日をご確認ください。
また、シビックスクール「令和時代の情報発信術」の申込締め切りが、12月25日(日)に迫っています!
情報発信についてお悩みがある方、様々な方法を知りたい方、ぜひご参加ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃年末年始の休館日について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
年内の開館は12月27日(火)までで、12月28日(水)から1月4日(水)まで休館します。
新年は、令和5年1月5日(木)から開館します。
※令和5年4月の会議室は、12月25日(日)まで事前仮申込を受け付けています。
通常の利用申込は、令和5年1月5日(木)9時30分から受付を開始します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃一宮市市民活動支援センター シビックスクール
┃「令和時代の情報発信術」 初歩の初歩編
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【事前予約・受講料無料】
ポストインや新聞掲載などのアナログな方法から、ホームページやSNSなどのデジタルな方法まで、様々な広報について、講師自身の経験や公的なデータから広く学ぶことが出来る内容です。
Twitter、Instagramなど代表的なSNSの使い方も簡単に解説します。
●開催日時【申込締切:12/25(日)】
1/18(水) 14:00〜16:00
1/19(木) 10:00〜12:00
1/20(金) 10:00〜12:00
1/20(金) 18:00〜20:00
1/29(日) 14:00〜16:00
【12/22更新】 講座の日程を下記の通り変更しました。
(変更前) 1/22(日)14:00〜16:00
(変更後) 1/29(日)14:00〜16:00
※各回の内容は同じです。
※締切までに申込が一定数を超えた日程のみ開催します。
●場所
一宮市市民活動支援センター会議室
●申込み
下記リンクよりお申し込み下さい。
センターHPやチラシからも同URLへとぶことができます。
入力が難しい場合は、センターまでご連絡ください。
https://forms.gle/XZeYiHvgkUSKZXVG9
●講師の武井宣明さん(一宮市動画作成会代表)より
広報手段の選定と『とにかく使ってみる!』の一歩をお手伝いさせていただきます。
難しそうに感じますが、やってみるとすごく簡単にできますので一緒に挑戦していきましょう!!
詳細は⇒http://138cc.sblo.jp/article/189980916.html
【2023年2月には、ステップアップ編を開催!】
講座1回につきデジタルツールを1種ずつ取り上げ、アカウント作成や具体的な使い方、運用のポイントを解説します。Twitter、Instagram、Tik Tok、Youtube、動画作成(youtubeCM)など。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
posted by iCASC at 14:43| メルマガ版「一宮市市民活動支援センター通信」
2022年11月04日
生活困窮者支援に関する補助金のご案内【一宮市市民活動支援センター通信54】
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.55(2022.11.04)
こんにちは。
今回は、生活困窮者支援に取り組む団体を対象とした補助金についてのお知らせです。
※当センターのブログでは、他にも様々な補助助成情報を発信しています。
⇒http://138cc-s.sblo.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃一宮市生活困窮者支援体制構築プラットフォーム整備事業補助金
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症及び物価高騰の影響により生活に困窮される方々等の多様な支援ニーズにお応えし、その支援体制を強化するために、一宮市内において支援活動に携わるNPO法人等の民間団体に活動費を支援します。
●申請期間
令和4年10月3日(月曜日)〜 令和4年11月30日(水曜日)
●補助対象事業
生活困窮者支援に係る事業。
ただし、他の制度等により同一事業で補助金または助成金を受けていないこと。
●補助額
補助上限額:1団体あたり50万円 補助率:対象経費の10分の10以内
●主な補助事業者の要件
(1)一宮市内に事業所を有すること。
(2)一宮市福祉総合相談室及び一宮市社会福祉協議会と連携している団体、もしくは今後連携する予定の団体であること。
(3)補助金の経理を確実に行うことが可能であること。
(4)補助金に係る書類の作成・提出が可能であること。
(5)事業内容を公表することに同意すること。
●問い合わせ先
一宮市福祉総務課 福祉総合相談室
電話:0586-28-9145
詳細は⇒https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/fukushi/fukushisoumu/1044105/1010390/1052934.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.55(2022.11.04)
こんにちは。
今回は、生活困窮者支援に取り組む団体を対象とした補助金についてのお知らせです。
※当センターのブログでは、他にも様々な補助助成情報を発信しています。
⇒http://138cc-s.sblo.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃一宮市生活困窮者支援体制構築プラットフォーム整備事業補助金
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症及び物価高騰の影響により生活に困窮される方々等の多様な支援ニーズにお応えし、その支援体制を強化するために、一宮市内において支援活動に携わるNPO法人等の民間団体に活動費を支援します。
●申請期間
令和4年10月3日(月曜日)〜 令和4年11月30日(水曜日)
●補助対象事業
生活困窮者支援に係る事業。
ただし、他の制度等により同一事業で補助金または助成金を受けていないこと。
●補助額
補助上限額:1団体あたり50万円 補助率:対象経費の10分の10以内
●主な補助事業者の要件
(1)一宮市内に事業所を有すること。
(2)一宮市福祉総合相談室及び一宮市社会福祉協議会と連携している団体、もしくは今後連携する予定の団体であること。
(3)補助金の経理を確実に行うことが可能であること。
(4)補助金に係る書類の作成・提出が可能であること。
(5)事業内容を公表することに同意すること。
●問い合わせ先
一宮市福祉総務課 福祉総合相談室
電話:0586-28-9145
詳細は⇒https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/fukushi/fukushisoumu/1044105/1010390/1052934.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
posted by iCASC at 12:07| メルマガ版「一宮市市民活動支援センター通信」
2022年10月20日
NPO現場見学ツアーのご案内(電車・バス編)【一宮市市民活動支援センター通信53】
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.54(2022.10.19)
こんにちは。
11月12日(土)開催「NPO現場見学ツアー」のお知らせです。
例年は平日開催でしたが、今年はガラッと変わって、土曜日開催、公共バスを使って半田市・常滑市を巡ります!
現地集合ですが、参加される方には一宮からの交通費が補助されます。負担は昼食代のみとなります。
この機会にぜひ、お申し込みください!
先着15名限定、受付締切りは10月31日(月)です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPO現場見学ツアー 電車・バス編
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
● 日時:11月12日(土)9:50(名鉄知多半田駅集合)〜14:50(名鉄常滑駅解散)
● 定員:15名
● 参加費:無し (昼食代実費必要)
※名鉄一宮駅から名鉄知多半田駅、名鉄常滑駅から名鉄一宮駅の往復の電車賃と、ツアー中の移動費(公共バス)の全額を補助します。(別の手段、ルートを使われても、上記の金額までの補助です。なお移動中の事故等を含め一切の責任を負えません。)
● 締切:10月31日(月)
※定員に満たない場合、受付期間を延長する場合があります。
申込:下記のURLよりお申し込みください。
https://forms.gle/osr4rw6ZNPZ3ksxB9
■訪問先紹介
※各訪問先で「団体の説明」「施設の見学」「質疑応答」を予定しています。
【1】半田市市民交流センター
市民交流プラザ、はんだまちづくりひろば、子育て支援センターなどの機能を持つ総合施設。今回は「はんだまちづくりひろば」を中心に、協働・まちづくりの考え方に注目。
【2】サイニングストア クラシカフェ
手話で注文ができるコーヒー屋さん。「聞こえない人も聞こえる人も」聴覚障害の有無にかかわらず共に働き、誰もがいつでも気軽に集える場所に。
【3】みんなの縁がわ(有)豐田屋商店
明治から100年以上地域で親しまれてきた酒店を、多彩な人々が集まる新たなコミュニティスペースへ。地域に根ざした、常滑市活性化の形。
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189788318.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.54(2022.10.19)
こんにちは。
11月12日(土)開催「NPO現場見学ツアー」のお知らせです。
例年は平日開催でしたが、今年はガラッと変わって、土曜日開催、公共バスを使って半田市・常滑市を巡ります!
現地集合ですが、参加される方には一宮からの交通費が補助されます。負担は昼食代のみとなります。
この機会にぜひ、お申し込みください!
先着15名限定、受付締切りは10月31日(月)です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPO現場見学ツアー 電車・バス編
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
● 日時:11月12日(土)9:50(名鉄知多半田駅集合)〜14:50(名鉄常滑駅解散)
● 定員:15名
● 参加費:無し (昼食代実費必要)
※名鉄一宮駅から名鉄知多半田駅、名鉄常滑駅から名鉄一宮駅の往復の電車賃と、ツアー中の移動費(公共バス)の全額を補助します。(別の手段、ルートを使われても、上記の金額までの補助です。なお移動中の事故等を含め一切の責任を負えません。)
● 締切:10月31日(月)
※定員に満たない場合、受付期間を延長する場合があります。
申込:下記のURLよりお申し込みください。
https://forms.gle/osr4rw6ZNPZ3ksxB9
■訪問先紹介
※各訪問先で「団体の説明」「施設の見学」「質疑応答」を予定しています。
【1】半田市市民交流センター
市民交流プラザ、はんだまちづくりひろば、子育て支援センターなどの機能を持つ総合施設。今回は「はんだまちづくりひろば」を中心に、協働・まちづくりの考え方に注目。
【2】サイニングストア クラシカフェ
手話で注文ができるコーヒー屋さん。「聞こえない人も聞こえる人も」聴覚障害の有無にかかわらず共に働き、誰もがいつでも気軽に集える場所に。
【3】みんなの縁がわ(有)豐田屋商店
明治から100年以上地域で親しまれてきた酒店を、多彩な人々が集まる新たなコミュニティスペースへ。地域に根ざした、常滑市活性化の形。
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189788318.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
posted by iCASC at 16:22| メルマガ版「一宮市市民活動支援センター通信」
2022年08月30日
ヒロガルソーシャルもうやいこ・大学生ボランティア講座・センターナーレ【一宮市市民活動支援センター通信52】
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.53(2022.8.30)
こんにちは。
今回は、10月8日(土)開催のヒロガルソーシャルもうやいこ、9月15日(木)開催の大学生ボランティア講座、9月1日(木)から10月9日(日)開催のセンターナーレについてお知らせします!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヒロガルソーシャルもうやいこ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この10月に、一宮市まちなかウォーカブル事業「宮市inストリートチャレンジ」が開催されることが決定しました!
一宮市市民活動支援センターでは、こちらにも「もうやいこブース」を出して参加します。
「もうやいこブース」についてはこちらのリンクをご参照ください。
http://138cc.sblo.jp/article/189515422.html
日時:10月8日(土)12時〜17時
場所:本町1丁目
申込:下記のURLよりお申し込みください。
https://forms.gle/wBTwSGcki7eUhXUq6
※9月11日(日)申込締切
内容:
★今回は物販も可能です。
●ソーシャルな活動⇒広報(チラシ配布・資料掲示・説明)、有料・無料のワークショップ、物販
● テントをシェアして共同参加(単独での参加も可能)
●出展料:無料(単独出店の場合は2.5m角まで1ブース3,000円)
詳細は⇒ https://www.shimin.org/hirogarusocialmoyaico/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃大学生のためのボランティア講座
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
一宮駅で知る、ボランティア活動の1歩目!
一宮市とNPO法人が協働する「一宮市市民活動支援センター」で解説&体験をしませんか?
※大学生対象、参加無料
開催日:9月15日(木)14:00〜15:30
場所:一宮市市民活動支援センター
参加費:無料
申込:下記のURLよりお申し込みください。
https://forms.gle/uHn4ACuiJPnpf4XPA
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189634411.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃センターナーレ2022
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国際芸術祭「あいち2022」に合わせ、登録団体の作品を展示します!
ぜひセンターにお立ち寄りください。
展示期間:9月1日(木)〜10月9日(日)
場所:一宮市市民活動支援センター フリースペース
参加団体:書あそび庵 美峰、尾張活性会、ハチドリの庭
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189634373.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.53(2022.8.30)
こんにちは。
今回は、10月8日(土)開催のヒロガルソーシャルもうやいこ、9月15日(木)開催の大学生ボランティア講座、9月1日(木)から10月9日(日)開催のセンターナーレについてお知らせします!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヒロガルソーシャルもうやいこ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この10月に、一宮市まちなかウォーカブル事業「宮市inストリートチャレンジ」が開催されることが決定しました!
一宮市市民活動支援センターでは、こちらにも「もうやいこブース」を出して参加します。
「もうやいこブース」についてはこちらのリンクをご参照ください。
http://138cc.sblo.jp/article/189515422.html
日時:10月8日(土)12時〜17時
場所:本町1丁目
申込:下記のURLよりお申し込みください。
https://forms.gle/wBTwSGcki7eUhXUq6
※9月11日(日)申込締切
内容:
★今回は物販も可能です。
●ソーシャルな活動⇒広報(チラシ配布・資料掲示・説明)、有料・無料のワークショップ、物販
● テントをシェアして共同参加(単独での参加も可能)
●出展料:無料(単独出店の場合は2.5m角まで1ブース3,000円)
詳細は⇒ https://www.shimin.org/hirogarusocialmoyaico/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃大学生のためのボランティア講座
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
一宮駅で知る、ボランティア活動の1歩目!
一宮市とNPO法人が協働する「一宮市市民活動支援センター」で解説&体験をしませんか?
※大学生対象、参加無料
開催日:9月15日(木)14:00〜15:30
場所:一宮市市民活動支援センター
参加費:無料
申込:下記のURLよりお申し込みください。
https://forms.gle/uHn4ACuiJPnpf4XPA
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189634411.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃センターナーレ2022
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国際芸術祭「あいち2022」に合わせ、登録団体の作品を展示します!
ぜひセンターにお立ち寄りください。
展示期間:9月1日(木)〜10月9日(日)
場所:一宮市市民活動支援センター フリースペース
参加団体:書あそび庵 美峰、尾張活性会、ハチドリの庭
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189634373.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
posted by iCASC at 16:57| メルマガ版「一宮市市民活動支援センター通信」
2022年07月22日
センターたなばた2022・シビックスクール・高校生ボランティア講座【一宮市市民活動支援センター通信51】
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.52(2022.7.22)
こんにちは。
今年はセンターたなばた2022がプチ復活します!
7月30日(土)・31日(日)の2日間、フリースペースでワークショップや展示を開催します。
ぜひ皆様お誘いあわせの上ご来場ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃センターたなばた2022
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
7月28日(木) から31日(日)は第67回一宮七夕まつり。
i-ビル3階一宮市市民活動センターのフリースペースでも、七夕まつりを開催!
日時:7月30日(土)、31日(日)10時〜17時
場所:一宮市市民活動支援センター フリースペース
参加団体の出展内容については下記をご覧ください。
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189678833.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃シビックスクール 令和時代の情報発信術(初歩の初歩)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「一宮市動画作成会」による市民活動団体向け広報講座!
事前のヒアリングにより、団体の広報で何が求められているのか、
今回の講座で期待していることは何かを確認して当日の内容に反映します。
開催日:9月13日(火)14時〜15時、17日(土)14時〜15時、18日(日)10時〜11時
場所:一宮市市民活動支援センター 会議室
参加費:無料
申込:下記のURLよりお申し込みください。
https://forms.gle/U1snX3u45FJPWh4h6
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189686923.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃高校生ボランティア講座
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ボランティア、市民活動、NPO。なんだか良い言葉っぽい。少しだけ興味があるかも。
そんな「なんだか気になる」人たちで、ちょこっとおしゃべりしませんか?
※高校生対象、参加無料
日時:8月2日(火)14:00〜15:00
場所:一宮市市民活動支援センター
申込方法:下記のURLよりお申し込みください。
申し込み後、内容確認のメールが自動で返信されます。届かない場合は、センターまでご連絡ください。
https://forms.gle/KbHnh5bEgz6BYpMb8
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189634373.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.52(2022.7.22)
こんにちは。
今年はセンターたなばた2022がプチ復活します!
7月30日(土)・31日(日)の2日間、フリースペースでワークショップや展示を開催します。
ぜひ皆様お誘いあわせの上ご来場ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃センターたなばた2022
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
7月28日(木) から31日(日)は第67回一宮七夕まつり。
i-ビル3階一宮市市民活動センターのフリースペースでも、七夕まつりを開催!
日時:7月30日(土)、31日(日)10時〜17時
場所:一宮市市民活動支援センター フリースペース
参加団体の出展内容については下記をご覧ください。
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189678833.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃シビックスクール 令和時代の情報発信術(初歩の初歩)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「一宮市動画作成会」による市民活動団体向け広報講座!
事前のヒアリングにより、団体の広報で何が求められているのか、
今回の講座で期待していることは何かを確認して当日の内容に反映します。
開催日:9月13日(火)14時〜15時、17日(土)14時〜15時、18日(日)10時〜11時
場所:一宮市市民活動支援センター 会議室
参加費:無料
申込:下記のURLよりお申し込みください。
https://forms.gle/U1snX3u45FJPWh4h6
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189686923.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃高校生ボランティア講座
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ボランティア、市民活動、NPO。なんだか良い言葉っぽい。少しだけ興味があるかも。
そんな「なんだか気になる」人たちで、ちょこっとおしゃべりしませんか?
※高校生対象、参加無料
日時:8月2日(火)14:00〜15:00
場所:一宮市市民活動支援センター
申込方法:下記のURLよりお申し込みください。
申し込み後、内容確認のメールが自動で返信されます。届かない場合は、センターまでご連絡ください。
https://forms.gle/KbHnh5bEgz6BYpMb8
詳細は⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189634373.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
posted by iCASC at 18:01| メルマガ版「一宮市市民活動支援センター通信」
2022年06月25日
アンケート・イベント・講座のご案内【一宮市市民活動支援センター通信50】
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.51(2022.6.25)
こんにちは。
一宮市市民活動支援センターでは、現在アンケートを実施しています。
センターを利用される皆さまに合った支援をさらに実施していくため、ご協力をお願いします。
また、センターのフリースペースを自由に使って活動の広報を行う「センターたなばた」「センターナーレ」の開催も、団体の希望に応じて復活予定です。
民間企業のノウハウをもつメンバーと共に市民活動団体運営を考える「プロボノプログラム」説明会もございますので、ぜひご参加ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃アンケートへのご協力をお願いします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【回答期限 6月30日(木)】
※フォームのほか、センター窓口にてアンケート用紙でも配付しています。
●情報発信について
センターの情報を更にわかりやすく、必要な人の元へ届きやすくすることに役立てます。
(対象:センターを利用する皆様、所要時間 2〜3分程度)
https://forms.gle/UtYzrKuDNqfK1PRJA
●コロナ禍の活動について
各団体の状況を振り返ると共に、集計を今後の活動に役立てていただけたらと思います。
(対象:登録団体の担当者様、所要時間 5分程度)
https://forms.gle/X6eQdQDEvD1dGdP57
●協働について
センターの登録団体と外部組織との協働に対する支援に役立てます。
(対象:登録団体の担当者様、所要時間 2〜3分程度)
https://forms.gle/P5eYUXv2fQQLesNa6
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃センターたなばた・センターナーレ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
展示やワークショップなど、フリースペースをうまく使って、一緒に季節行事を楽しみませんか?
●≪プチ≫センターたなばた2022【7/3締切り】
期間:2022年7月30日(土)10:00〜17:00、7月31日(日)10:00〜17:00
説明会:7月1日(金)
(センター会議室にて)16:00〜16:30 / (リモートにて)20:00〜 20:30
http://138cc.sblo.jp/article/189573123.html
●センターナーレ2022【6/30締切り】
http://138cc.sblo.jp/article/189573144.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃大同メタルプロボノプログラム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
大同メタル工業株式会社が、助成金の支援と共に、企業人ならではの知識やスキルを活かした「プロボノ」としても支援するプログラムです。
日々の業務改善、組織力の強化、事業の拡大、民間企業との協働などをお考えの団体の皆様、まずは説明会に参加してみてはいかがでしょうか。
●説明会
2022年7月1日(金)14:00 〜 15:00
尾張一宮駅前ビル(i- ビル)3 階 一宮市市民活動支援センター
詳細は ⇒ http://138cc-s.sblo.jp/article/189619956.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.51(2022.6.25)
こんにちは。
一宮市市民活動支援センターでは、現在アンケートを実施しています。
センターを利用される皆さまに合った支援をさらに実施していくため、ご協力をお願いします。
また、センターのフリースペースを自由に使って活動の広報を行う「センターたなばた」「センターナーレ」の開催も、団体の希望に応じて復活予定です。
民間企業のノウハウをもつメンバーと共に市民活動団体運営を考える「プロボノプログラム」説明会もございますので、ぜひご参加ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃アンケートへのご協力をお願いします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【回答期限 6月30日(木)】
※フォームのほか、センター窓口にてアンケート用紙でも配付しています。
●情報発信について
センターの情報を更にわかりやすく、必要な人の元へ届きやすくすることに役立てます。
(対象:センターを利用する皆様、所要時間 2〜3分程度)
https://forms.gle/UtYzrKuDNqfK1PRJA
●コロナ禍の活動について
各団体の状況を振り返ると共に、集計を今後の活動に役立てていただけたらと思います。
(対象:登録団体の担当者様、所要時間 5分程度)
https://forms.gle/X6eQdQDEvD1dGdP57
●協働について
センターの登録団体と外部組織との協働に対する支援に役立てます。
(対象:登録団体の担当者様、所要時間 2〜3分程度)
https://forms.gle/P5eYUXv2fQQLesNa6
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃センターたなばた・センターナーレ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
展示やワークショップなど、フリースペースをうまく使って、一緒に季節行事を楽しみませんか?
●≪プチ≫センターたなばた2022【7/3締切り】
期間:2022年7月30日(土)10:00〜17:00、7月31日(日)10:00〜17:00
説明会:7月1日(金)
(センター会議室にて)16:00〜16:30 / (リモートにて)20:00〜 20:30
http://138cc.sblo.jp/article/189573123.html
●センターナーレ2022【6/30締切り】
http://138cc.sblo.jp/article/189573144.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃大同メタルプロボノプログラム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
大同メタル工業株式会社が、助成金の支援と共に、企業人ならではの知識やスキルを活かした「プロボノ」としても支援するプログラムです。
日々の業務改善、組織力の強化、事業の拡大、民間企業との協働などをお考えの団体の皆様、まずは説明会に参加してみてはいかがでしょうか。
●説明会
2022年7月1日(金)14:00 〜 15:00
尾張一宮駅前ビル(i- ビル)3 階 一宮市市民活動支援センター
詳細は ⇒ http://138cc-s.sblo.jp/article/189619956.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
posted by iCASC at 11:40| メルマガ版「一宮市市民活動支援センター通信」
2021年12月17日
バスツアー動画配信・zoom講座・センター内ツアー・もうやいこブース【一宮市市民活動支援センター通信49】
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.49(2021.12.17)
こんにちは。
一宮市市民活動支援センターでは、コロナ禍に対応しつつ、より有効な活動をしていただけるよう、下記のような取り組みをしています。どうぞご活用ください。
また「まちの宮市」にてソーシャルな活動を広報するため、「もうやいこブース」を一宮市市民活動支援センター登録団体でシェア出展しています。こちらもどうぞご参加ご活用ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPO現場見学バスツアー動画配信中
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
知多地域の先進的な市民活動の現場を巡るバスツアー、一昨年までリアルに開催してきましたが、昨年に続き今年もヴァーチャルにて開催しました。
11月5日に実施した様子を現在、ストリーム配信しています。19日までの予定でしたが、好評につき来年1月6日まで配信期間を延長します。
⇒ NPO現場見学バスツアー
https://bit.ly/30mfgQW
● 一宮市市民活動支援センター YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCKX2HhvLHIaI7lRS3NM0gPA
* センターのチャンネル登録をお願いします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃Zoom主催者のための初心者講座
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Zoom で会議を開きたい!講座を開催したい!でも、やったことがない!…そんな人にオススメの講座です。
第1回は少人数で超初心者向け解説でした。
● 参加費無料
● 次回は2022年1月21日 (金)19:00 〜20:30
● 一宮市市民活動支援センターにて
詳細は ⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189179655.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃学生向けセンターツアー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
一宮市市民活動支援センターの中をツアー、ガイドします。学生以外の方でも、参加のご希望がありましたらセンターまでご相談ください!
●日時
2021 年12月22日(水)14:00 〜 15:00
2022 年1月13日(木)14:00 〜 15:00
※その後、希望者は業務体験もOK !
● 場所:尾張一宮駅前ビル(i- ビル)3 階 一宮市市民活動支援センター
● 対象:高校生〜大学生
● 持ち物:筆記用具
● 参加費:無料
詳細は ⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189179639.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃もうやいこブース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ほぼ毎月、3密を避けて開催される手作り市民イベント「まちの宮市」へ、一宮市市民活動支援センターは「もうやいこブース」を出展しています。センター登録団体がブースをシェアし、自団体の広報などをします。
● 1月23日(日)・2月13日(日)・3月13日(日)の予定。
参加申込・詳細は ⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189191707.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.49(2021.12.17)
こんにちは。
一宮市市民活動支援センターでは、コロナ禍に対応しつつ、より有効な活動をしていただけるよう、下記のような取り組みをしています。どうぞご活用ください。
また「まちの宮市」にてソーシャルな活動を広報するため、「もうやいこブース」を一宮市市民活動支援センター登録団体でシェア出展しています。こちらもどうぞご参加ご活用ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NPO現場見学バスツアー動画配信中
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
知多地域の先進的な市民活動の現場を巡るバスツアー、一昨年までリアルに開催してきましたが、昨年に続き今年もヴァーチャルにて開催しました。
11月5日に実施した様子を現在、ストリーム配信しています。19日までの予定でしたが、好評につき来年1月6日まで配信期間を延長します。
⇒ NPO現場見学バスツアー
https://bit.ly/30mfgQW
● 一宮市市民活動支援センター YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCKX2HhvLHIaI7lRS3NM0gPA
* センターのチャンネル登録をお願いします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃Zoom主催者のための初心者講座
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Zoom で会議を開きたい!講座を開催したい!でも、やったことがない!…そんな人にオススメの講座です。
第1回は少人数で超初心者向け解説でした。
● 参加費無料
● 次回は2022年1月21日 (金)19:00 〜20:30
● 一宮市市民活動支援センターにて
詳細は ⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189179655.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃学生向けセンターツアー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
一宮市市民活動支援センターの中をツアー、ガイドします。学生以外の方でも、参加のご希望がありましたらセンターまでご相談ください!
●日時
2021 年12月22日(水)14:00 〜 15:00
2022 年1月13日(木)14:00 〜 15:00
※その後、希望者は業務体験もOK !
● 場所:尾張一宮駅前ビル(i- ビル)3 階 一宮市市民活動支援センター
● 対象:高校生〜大学生
● 持ち物:筆記用具
● 参加費:無料
詳細は ⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189179639.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃もうやいこブース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ほぼ毎月、3密を避けて開催される手作り市民イベント「まちの宮市」へ、一宮市市民活動支援センターは「もうやいこブース」を出展しています。センター登録団体がブースをシェアし、自団体の広報などをします。
● 1月23日(日)・2月13日(日)・3月13日(日)の予定。
参加申込・詳細は ⇒ http://138cc.sblo.jp/article/189191707.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
posted by iCASC at 16:41| メルマガ版「一宮市市民活動支援センター通信」
2021年10月12日
25日から29日、ワクチン接種会場のため利用制限や閉館あり【一宮市市民活動支援センター通信48】
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.48(2021.10.11)
こんにちは。
一宮駅を利用して通勤・通学する方の利便性を考え、i-ビル(尾張一宮駅前ビル)内で「ナイトワクチン接種」が実施されます。その中で下記の期間は、市民活動支援センターをナイトワクチン接種会場として使用するため、会議室・フリースペースを利用することができません。また、10月29日(金)は17時で閉館します。
どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
● 会議室・フリースペースが利用できない期間
10月25日(月)〜29日(金)の5日間(全日)
※会議室予約やチラシ持ち込みなどの窓口受付、作業室は利用できます。
● 閉館時間の変更
10月29日(金) 「21時閉館」→「17時閉館」
● 相談員
この期間中の相談員事業はオンラインのみとなります。3日前までにご予約ください。飛び込み相談はできません。
なお外出時は混雑している場所や時間を避けて少人数で行動するなど、引き続き基本的な感染症対策をしていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃もうやいこブース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ほぼ毎月、3密を避けて開催される手作り市民イベント「まちの宮市」へ、一宮市市民活動支援センターは「もうやいこブース」を出しています。センター登録団体が協同してブースを出し、自団体の広報などをします。
● 次は11月28日(日)です。参加申込・詳細は下記リンクをご覧ください。
⇒まちの宮市」に団体共同で広報ブースを出します!
http://138cc.sblo.jp/article/188986839.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヴァーチャルバスツアー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
知多地域の先進的な市民活動の現場を巡るバスツアー、一昨年まで好評に開催してきました。今年は昨年に続き、ヴァーチャルに開催します。
● 11月5日(金)10:30〜 ストリーム配信
参加希望の方にはWeb会議ツール「Zoom」のURLをお伝えします。一部だけでも覗いてみてください。詳しくは下記のリンクをご覧ください。
⇒センタースクール&エクスカフェ NPO現場見学バスツアー
http://138cc.sblo.jp/article/188986635.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.48(2021.10.11)
こんにちは。
一宮駅を利用して通勤・通学する方の利便性を考え、i-ビル(尾張一宮駅前ビル)内で「ナイトワクチン接種」が実施されます。その中で下記の期間は、市民活動支援センターをナイトワクチン接種会場として使用するため、会議室・フリースペースを利用することができません。また、10月29日(金)は17時で閉館します。
どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
● 会議室・フリースペースが利用できない期間
10月25日(月)〜29日(金)の5日間(全日)
※会議室予約やチラシ持ち込みなどの窓口受付、作業室は利用できます。
● 閉館時間の変更
10月29日(金) 「21時閉館」→「17時閉館」
● 相談員
この期間中の相談員事業はオンラインのみとなります。3日前までにご予約ください。飛び込み相談はできません。
なお外出時は混雑している場所や時間を避けて少人数で行動するなど、引き続き基本的な感染症対策をしていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃もうやいこブース
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ほぼ毎月、3密を避けて開催される手作り市民イベント「まちの宮市」へ、一宮市市民活動支援センターは「もうやいこブース」を出しています。センター登録団体が協同してブースを出し、自団体の広報などをします。
● 次は11月28日(日)です。参加申込・詳細は下記リンクをご覧ください。
⇒まちの宮市」に団体共同で広報ブースを出します!
http://138cc.sblo.jp/article/188986839.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヴァーチャルバスツアー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
知多地域の先進的な市民活動の現場を巡るバスツアー、一昨年まで好評に開催してきました。今年は昨年に続き、ヴァーチャルに開催します。
● 11月5日(金)10:30〜 ストリーム配信
参加希望の方にはWeb会議ツール「Zoom」のURLをお伝えします。一部だけでも覗いてみてください。詳しくは下記のリンクをご覧ください。
⇒センタースクール&エクスカフェ NPO現場見学バスツアー
http://138cc.sblo.jp/article/188986635.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「メルマガ不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
https://138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)
posted by iCASC at 11:00| メルマガ版「一宮市市民活動支援センター通信」