2023年02月12日

(登録団体からのお知らせ)第84回きそがわふれあいコンサート・公演 つなぐ・ひろがるみんなのステージ2023【木曽川文化創造ワークショップ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

第84回きそがわふれあいコンサート・公演
つなぐ・ひろがるみんなのステージ2023 


日時::2023年3月5日(日) 開場10:00〜
第1部 10:30〜 ピアノのあるステージ
第2部 13:45〜 フリーステージ
場所:木曽川文化会館 尾西信金ホール
参加費:無料
お問合せ:090-7025-5828(佐塚)

img20230212_13592844.jpg

img20230212_14003630.jpg

主催:木曽川文化創造ワークショップ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=44
posted by iCASC at 14:07| 団体イベント情報

2023年02月07日

(登録団体からのお知らせ)第36回 千秋の県営グラウンド “春の桜守ワーク”【千秋桜守ワーク】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

美しい桜を咲かせるためにみんなで桜の名所を作ろう!
第36回 千秋の県営グラウンド “春の桜守ワーク”
参加者大募集


日時:令和5年3月25日(土)9:00〜10:30(小雨決行)
 雨天中止
集合場所:いちい信金スポーツセンター(愛知県一宮総合運動場)プール駐車場
 愛知県一宮市千秋町佐野字向農756 電話(0586)77-0500
参加料:無料
申込先:千秋桜守ワーク(事務局:NPO法人一宮ボランティアグループリーダーの会内)
 一宮市大和町宮地花池字中道9-16 電話/FAX (0586)24-6616
※いちい信金スポーツセンター(愛知県一宮総合運動場)でも申込できます。
※申込期限:令和5年3月11日(土)

img001.jpg

主催:千秋桜守ワーク
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=61

共催:NPO法人一宮ボランティアグループリーダーの会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=3
posted by iCASC at 14:38| 団体イベント情報

2023年02月06日

(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】3/14(火)陶芸教室inつくる。【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

自分の作りたいものが作れる、やってみたいことに挑戦できる、ゆったり、まったりな教室です。
同じ趣味仲間とのひと時を楽しんでみませんか?

《開催日時》3/14(火)9:30〜12:00
※情報は記事投稿日時点のものとなっています。
都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。
なお、記載内容に限らず、新型コロナウィルス感染拡大防止対策状況に応じて予告なく中止させて頂く場合もございます。

※作品のお渡しは約1ヶ月後になります。

《参加費》1回3,000円(材料・焼成費込)
☆お子様料金の設定もございます。
作陶後にティータイムあり☆

《場所》つくる。赤い部屋
《定員》4名(予約制)
《持ち物》エプロン、汚れてもいいタオル(粘土の乾燥防止に使うので泥だらけになります)

《お問い合わせ》090-1470-5645 陶芸療法士 馬場まで

出張陶芸教室《そらいろ工房》
http://ameblo.jp/sorairo-knubou/

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [つくる。] で検索
twitter [tsukuru138] で検索

***********************************************

20230206112828U9oh1.jpg

20230206112828U9oh12.jpg

記事:【参加者募集】3/14(火)陶芸教室inつくる。
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1614

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 14:01| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】フラダンス教室inつくる。開催♪【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

つくる。では毎月3回木曜日に母屋1階でフラダンス教室が行われております。

心地いいハワイアンメロディにのって、世界で一番美しい踊り「フラ」で心と身体を癒しましょう!
本場ハワイの先生より伝わる美しいステップやハンドモーションを年齢・経験問わず、楽しみながら踊る事ができます!!
お気軽にお問い合わせ下さい!

《今後の予定》
3/2(木)、3/9(木)、3/23(木)
※情報は記事投稿日時点のものとなっています。
都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。
なお、記載内容に限らず、新型コロナウィルス感染拡大防止対策状況に応じて予告なく中止させて頂く場合もございます。

50才以上のクラス 18:30〜20:00
50才までのクラス 20:00〜21:30

《レッスン費》
入会金、年会費なしの月3回で3,500円

《お問い合わせ・お申し込み》
TEl : 090-3582-7055
e-mail : keiko-315@ezweb.ne.jp
Kei nani Ka Wai Mapuna
keiko先生

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
http://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索

***************************************

20230108122938nN441.jpg

20230108122938nN4412.jpg

記事:【参加者募集】フラダンス教室inつくる。開催♪
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1612

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 11:26| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】絵画教室inつくる。 毎週金曜日開催♪【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

ひとりひとりのペースに合わせ、豊かな感性、個性を大切にし自由に表現できるようご指導致します(^^)

《今後の予定》
3/3(金)、3/10(金)、3/17(金)、3/24(金)、3/31(金)
16:30〜18:30 入退出自由
※情報は記事投稿日時点のものとなっています。
都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。
なお、記載内容に限らず、新型コロナウィルス感染拡大防止対策状況に応じて予告なく中止させて頂く場合もございます。

《対象》
3歳〜小学6年

《料金》
月謝制(月4回)5000円(税込み)
各クラス体験あり 1000円(1時間程度)
クレヨン、絵の具などの画材は自己負担

《連絡先》 要予約
090-4380-6340
artroom801@gmail.com
(坂井田まで)

《講師》
arttap room 81
坂井田江理(さかいだえり)

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

Tsukuru.
〒 493-0001 Aichi Prefecture Ichinomiya City Kisogawa cho Kuroda 5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索

***************************************

20230206110611Mn8r1.jpg

20230206110611Mn8r12.jpg

記事:【参加者募集】絵画教室inつくる。 毎週金曜日開催♪
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1613

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 11:23| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)一宮市民吹奏楽団 レインボーコンサート2023【一宮市民吹奏楽団】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

レインボーコンサート2023に向け練習始まりました。
2023年6月18日(日)
一宮市民会館 入場料500円
開演 13時30分
開場は一時間前 12時30分です。分散入場にご協力願います。

曲目 組曲「おもちゃの国」 他

2023020518090892tD1.jpg

記事:一宮市民吹奏楽団 レインボーコンサート2023
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1611

主催:一宮市民吹奏楽団
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=58
posted by iCASC at 09:42| 団体イベント情報

2023年02月05日

(登録団体からのお知らせ)グリーフケア 個別おはなし会のご案内【グリーフケアakari 〜大切な人を亡くした方へ〜】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

グループでのお話会はちょっと苦手・・・という方向けの個別おはなし会です。
限られた時間枠での会となりますが、気兼ねなく悲しみを吐き出して頂ける場所となっていますので、気持ちが向く方は是非お立ち寄り下さい。
*個別おはなし会となりますので、女性限定とさせて頂いています。

日時:2023年3月19日(日)
@13:00〜14:30
A14:45〜16:15

場所:一宮市市民活動支援センター 小会議室
定員:@・A各時間1名
参加費:無料
参加条件 大切な方を失くされ今現在悲嘆を抱えている方

お申込み・お問合せ
QRコードのグリーフケアakari「お問合せ」フォームより。
折り返し、メールにて返信させて頂きます。


202302051401458oL81.png


記事:グリーフケア 個別おはなし会のご案内
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1610
主催:グリーフケアakari 〜大切な人を亡くした方へ〜
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=527
posted by iCASC at 15:06| 団体イベント情報

2023年02月03日

(登録団体からのお知らせ)講演会「笑顔分析診断〜素顔に輝きを取り戻すために〜」【NPO法人日本ホリスティック医学協会中部支部】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

☆彡 いつまで?「顔パンツ」-----------------------------

マスクはウイルスの侵入を防いだり、花粉症対策だったりもしますが、ときに変装アイテムにも使われます。
変な話、今やマスクは『なくてはならないもの』となりました。
「GW明けからは新型コロナの扱いは5類へ引下げ方向へ」
マスクがなくなったら、他人から私の顔はどう見られる!?
顔の表情は健康・心理・習慣を表しています。「顔パンツ」ということばがあります。それがないと見られたくない素顔がさらされる=丸裸かも?
今、あなたの実相『素顔』に危機が迫っています。対処の仕方を誤ると大切なものを失うかもしれません。
私が提唱する笑顔分析診断法を使って、あなたもマスクを天高く舞い上げ、輝ける本当のあなたを取り戻しませんか?

講師:山本笑子(フェイスUPサロン ハナ-hana- 代表/笑顔分析診断士/睡眠健康指導士)


日時:2023年3月16日(木)18:30〜20:30
会場:名古屋市市民活動推進センター 集会室(ナディアパーク6階) 名古屋市中区栄3-18-1

参加費:来場参加(※1)一般2,000円(当協会員1,000円)
(※1)Zoom参加OK。参加費は同上。受付、手順等は下記より。 講演DVDを製作・販売します。会員・一般共に1枚2500円です。それぞれ申込みは下記より。


*申込みフォームに記入して正式申込みとなります。
 https://holistic-chubu.org/
 
☆☆☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NPO法人日本ホリスティック医学協会中部支部
一宮市平和1-2-13 担当(長谷部)
TEL:0586-46-1273  FAX:0586-46-0367
https://holistic-chubu.org/
E-mail(代表)contact@holistic-chubu.org

20230203092621t7BQ1.jpg

記事:講演会「笑顔分析診断〜素顔に輝きを取り戻すために〜」
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1609

主催:NPO法人日本ホリスティック医学協会中部支部
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=151
posted by iCASC at 09:53| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)クラブミーティング開催のお知らせ【ノーティーファーム】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

何時もノーティークラブの活動に、ご協力ご参加頂き 有り難うございます。

2023年度の活動内容と 前会長の飯野さんが 新天地を求め岐阜県白川に移住に伴い退会された為 新会長の選任などの議題内容で 下記の通りミーティングを開催します。
皆様におかれましては 多忙とは思いますが万障繰り合わせの上 是非ご参加下さい
また「農」に興味の有る方 無農薬・無肥料・除草剤不使用の自然栽培に興味の有る方は何方でも参加頂けます お気軽にお問い合わせの上 ご参加ください。

              記

ノーティーファーム2023年ミーティング
会  期  2023年2月19日 日曜日 午前9時〜11時
場  所  腕白農園テラス席
      一宮市千秋町町屋花ノ木66
記事内容  1.2023年度活動案
      2.会長選任
      3.その他の議案

2023年度活動案は ノーティーファームのブログに掲載してあります
現メンバー及び既参加者以外で参加を希望の方は ブログの問い合わせフォームより お問い合わせ参加申し込みをお願い致します。
http://naughty.sblo.jp/

記事:クラブミーティング開催のお知らせ
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1608

主催:ノーティーファーム
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=532
posted by iCASC at 09:42| 団体イベント情報

2023年02月01日

(登録団体からのお知らせ)講演会「究極的な幸せはあった!〜ホリスティックな視点から〜」【NPO法人日本ホリスティック医学協会中部支部】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

詰まるところ、私たちは「幸せ」を目指して生きていると言っても過言ではありません。では「幸せ」とは一体何でしょう?
慶応義塾大前野教授は4つの因子に分けて説かれています。
@自己実現と成長の因子(やってみよう因子) A独立と自分らしさ因子(ありのままに因子)B前向きと楽観の因子(何とかなる因子) C繋がりと感謝の因子(ありがとう因子)私の2000人以上の看取りを通しても同じような内容を感じました。 しかし、それとは別に「究極の幸せ」がある事も知りました。 ではその「究極の幸せ」とは一体何でしょう? 当日は私なりの分類も合わせご紹介させていただきます。

講師:船戸崇史(リボーン洞戸/船戸クリニック院長)


日時:2023年2月16日(木)18:30〜20:30
会場:名古屋市市民活動推進センター 集会室(ナディアパーク6階) 名古屋市中区栄3-18-1

参加費:来場参加(※1)一般2,000円(当協会員1,000円)
(※1)Zoom参加OK。参加費は同上。受付、手順等は下記より。 講演DVDを製作・販売します。会員・一般共に1枚2500円です。それぞれ申込みは下記より。


*申込みフォームに記入して正式申込みとなります。
 https://holistic-chubu.org/

20230201084908sJ731.jpg

記事:講演会「究極的な幸せはあった!〜ホリスティックな視点から〜」
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1607

主催:NPO法人日本ホリスティック医学協会中部支部
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=151
posted by iCASC at 09:49| 団体イベント情報