2023年03月01日

(登録団体からのお知らせ)第21回 杜の宮市【杜の宮市準備委員会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

第21回 杜の宮市

日時:2023年5月6日(土)10:00〜16:00 
※雨天決行 
場所:一宮市 真清田神社境内・宮前三八市広場・本町商店街 他
お問合せ:杜の宮市準備委員会 
TEL:070-5641-1188 FAX:0586-72-8885 E-mail:info@miyaichi.net
 
img001.jpg

img002.jpg

主催:杜の宮市準備委員会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=7
posted by iCASC at 11:15| 団体イベント情報

2023年02月26日

(登録団体からのお知らせ)笑〜emi〜17th【笑〜emi〜】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

笑〜emi〜17th

日程:2023年3月19日(日)
時間:10:00〜17:00
場所:つくる。
   一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2
   (0586)82-6582

img20230226_14054456.jpg

img20230226_14080061.jpg

主催:笑〜emi〜
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=369
posted by iCASC at 14:14| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)3月議会が始まります!【議会・まちおこし委員会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

 一宮市民のみなさま、こんにちは!春の日差しが強くなってきたのを感じますが、まだまだ風が冷たいですね。でも梅の花が咲き出しています。
 春一番の3月議会が始まります。日程以下
2月27日開会 3月3日(金)会派代表質問(2名以上在籍するグループの代表)
6日(月)一般質問 8日(水)一般質問 10日総務委員会 13日(金)福祉健康委員会 14日(火)経済教育委員会 15日建設水道委員会 16日(木)名岐道路スマートインターチェンジ推進特別委員会 23日(木)閉会
 今議会の目玉は、会派代表質問です。3期目に突入した中野市長と各会派の代表による質疑応答・・これは一宮市民たるもの見逃せません!
市庁舎14階の傍聴席で皆さまのお越しをお待ちしております。尚、委員会傍聴は12階議会事務局でお申し込みください。いずれも9時半開始です。

記事:3月議会が始まります!
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1624

主催:議会・まちおこし委員会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=316
posted by iCASC at 10:17| 団体イベント情報

2023年02月25日

(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】3/21(火祝)ダンボール工作教室inつくる。開催♪【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

【参加者募集】3/21(火祝)ダンボール工作教室inつくる。開催♪
コメント 身近な素材である「ダンボール」を使って、遊べるおもちゃから、マガジンラックや時計など色々な物が作れます♪
毎月メニューが替わるので、何度参加しても楽しめます!
お持ち帰りができるので、家で使ったり、プレゼントしたりできます。
お子様だけでなく、親子でのご参加、大人のみのご参加もOK!
皆様、お誘い合わせの上、ご参加下さいm(_ _)m

《時間》
10:00〜12:00
※情報は記事投稿日時点のものとなっています。
都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。
なお、記載内容に限らず、新型コロナウィルス感染拡大防止対策状況に応じて予告なく中止させて頂く場合もございます。

《会場》つくる。白い部屋

《料金》1,500円〜
※前日までにご予約ください。
メニュー以外のリクエストは2日前までにお願いします。

《持ち物》木工用ボンド、ハサミ

《予約受付》図画工作むらた・村田祐一郎
携帯 090−5877−1223
メール zukou23@yahoo.co.jp

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索

***************************************
20230225133855SJ6z1.jpg

20230225133855SJ6z12.jpg

記事:【参加者募集】2/23(木祝)ダンボール工作教室inつくる。開催♪
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1623

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 14:20| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)動画編集入門講座【一宮市動画作成会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

動画編集入門・実践講座

日時:4月16日(日)、5月6日(日)、6月18日(日)9:40〜12:00
場所:尾張一宮駅 iビル3階 一宮市市民活動支援センター 会議室
費用:各講座2,000円/人(教材費含む)
   ☆入門講座 小中学生2名まで同席無料
定員:各回入門講座6名 実践講座3名
お申込・お問合せ:一宮市動画作成会 080-3289-1516(武井)受付時間19時〜23時
ショートメッセージまたはお電話で。

img20230225_10443908.jpg

主催:一宮市動画作成会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=525
posted by iCASC at 10:56| 団体イベント情報

2023年02月21日

(登録団体からのお知らせ)めざせ!!凧あげ名人【愛知連盟尾張西地区ボーイスカウト一宮第5団】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

ボーイスカウト体験会
めざせ!!凧あげ名人


日時:3月5日(日)9:30〜11:30予定(受付9:30〜9:45)
 ※雨天決行
集合場所:一宮第5団の団ハウス
参加対象:年長〜小学3年生の児童及びその家族(親子同伴)
参加費:無料
定員:15名 ※定員に達し次第、受付を終了します
申込方法:チラシ内QRコードからお申し込み下さい。

お問合せ先:ボーイスカウト一宮第5団
一宮市萩原町戸苅字南河原628
メール:boyscout1385@gmail.com

img001.jpg

主催:愛知連盟尾張西地区ボーイスカウト一宮第5団
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=163
posted by iCASC at 14:50| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)令和4年度の活動について(第10報)【今伊勢愛郷クラブ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

 2月度の例会は、2月14日に行いました。
 立春は過ぎたと言うものの、春まだ近づかずの寒い日の開催でしたが、コロナもやや下火に感じる中
で先ず先ずの出席ぶりでした。
 例会は、通常通りに進められ冒頭の会長挨拶では、まだ寒い中ではあるが、運動は大事で体に良い、
それには声を出して体を動かすこと、また歩く時の歩幅を出来るだけ広くすること、など健康維持への
留意すべきことが述べられ、続けて本日の例会から昼食弁当の会場会食を試験的ではあるが再開する、
との話がありました。
 コロナ禍で制限、制約を止む無く続けて来た例会ですが、3年振りの会食再開で会員の顔は一瞬綻び
和やかな雰囲気となりました。
 そして会食が始まり、頃合いを見てステージは講演会に移りました。本日のスピーチは、当クラブの
会員でもある柴田雄二市会議員から、一宮市の「市政報告及び愛郷クラブへの期待」として語って頂き
ました。
 市政報告の詳細内容は省きますが、付帯の話として高校新科目で歴史総合の必修開始、一宮市の地域
の絆(町内会・今伊勢町の現状)、自己責任時代(社会参加と介護予防効果)等、そして今伊勢愛郷クラブ
のポテンシャルについての話しがあり、当クラブへは「今伊勢町活性化のエンジン役」として期待する
と語られました。
 聴講した会員は、社会参加をベースとした活動=社会教育推進・地域安全・文化体育振興・子供健全
育成=への取り組みが、日頃の活動として如何に必要であるかを改めて感じ、聴きいっておりました。

 この様な、市政報告は例年この時期に開催しております。普段では仲々聞けない話です。
 ぜひ、加入してお話しを聞いて下さい。

記事:令和4年度の活動について(第10報)
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1621

主催:今伊勢愛郷クラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=420
posted by iCASC at 14:19| 団体イベント情報

2023年02月20日

(登録団体からのお知らせ)カキラろっ骨エクササイズ 3月・4月開催日【カキラ一宮サークル】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

肩コリ・腰痛・産後・更年期などに
カキラは関節のカ・機能改善のキ・楽になるのラから名付けられた関節を整えるエクササイズ。呼吸の力で自律神経も整います。1回でも効果あり、続ければもっと効果あり。音楽に合わせて、楽しく動きます。

3月4日・18日
4日1日・15日
の土曜日午前10時15分〜11時30分
参加費1回1,000円.月2回参加1,800円

要予約。Instagramからか携帯電話に連絡お願いいたします。

202302190627197s3T1.png

記事:カキラろっ骨エクササイズ 3月・4月開催日
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1620

主催:カキラ一宮サークル
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=590
posted by iCASC at 15:11| 団体イベント情報

2023年02月18日

(登録団体からのお知らせ)【雨天中止】第13回プロギング木曽川町【プロギング木曽川町】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

2023.2.19
第13回プロギング木曽川町は雨のため中止となりました。
ご都合合う方、来月ぜひお待ちしております。

202302181948264Ean1.jpg

記事:【雨天中止】第13回プロギング木曽川町
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1619

主催:プロギング木曽川町
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=566
posted by iCASC at 20:32| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)【第70回】実は楽しい♪福祉ボランティアのススメ!〜福祉の人材不足に挑む若者たち〜【東大手の会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------
【日 時】2023年3月3日(金)19時〜21時 ※開場18時50分

【参加方法】
対面:名古屋市市民活動推進センター 集会室
オンライン:Zoomを活用したウェブ会議で実施
※申込者には、ミーティングのURLとパスワードをお送りします

【定 員】対面:15名、オンライン:15名
【参加費】1,000円 ※Peatixで参加費受付
【参加対象】話題に関心のある方ならどなたでも

【話 題】実は楽しい♪福祉ボランティアのススメ!〜福祉の人材不足に挑む若者たち〜

【話題提供】五島里紗さん(株式会社musbun)
2021年11月設立。「ココロをむすび毎日をもっと笑顔に」をビジョンに、大学4年の鈴村萌芽が設立。福祉のマッチングプラットフォーム、学生目線の採用支援、Z世代マーケティングの事業を行っています。現役学生14人で活動しています。

【主なトピック】
・現在行っている事業の内容
・福祉の人材不足の現状と課題
・今の団体を立ち上げた経緯
・参加している大学生や受入施設の反応
・人材不足解消のための今後の目標 など

【聞き手】齋藤雅治(東大手の会・世話人)

<申込方法> ※下記内容を、参加申込フォームからご連絡ください
所属団体/氏名/電話番号/Email/参加動機・ゲストへの質問

<問い合わせ先>
東大手の会
FAX 052-414-4684
Email higashiote@gmail.com

<参加申込> ※3/2(木)が受付〆切となります
↓Peatixのイベントページからお申し込みください。
https://peatix.com/event/3491106/
※参加申込後、Peatixからメールが届きますので、必ず確認ください。
※事前決済のキャンセルは受付けていませんのであらかじめご了承ください。
※Peatix以外での申し込みをご希望の方はお問い合わせ先までご連絡ください。

【主催】東大手の会

20230218183657veZ11.jpg

20230218183657veZ112.jpg

記事:東大手サロン【第70回】実は楽しい♪福祉ボランティアのススメ!〜福祉の人材不足に挑む若者たち〜
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1618

主催:東大手の会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=516
posted by iCASC at 19:47| 団体イベント情報