2023年09月28日

(登録団体からのお知らせ)第48回定期演奏会【一宮市民吹奏楽団】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

≪第78回 一宮市芸術祭参加≫
第48回定期演奏会

日時:令和5年12月5日(日) 開場12:30/開演13:30
場所:一宮市民会館
入場料:前売400円/当日500円
(中学生以下は無料/要入場無料券)
・中学生以下の方はチラシにある入場無料券を切り取ってお使いください。
・未収学前のお子さま 入場可

【問合せ先】一宮市民吹奏楽団事務局 奥村
【TEL】070-5511-3112

img005.jpg

主催:一宮市民吹奏楽団
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=58
posted by iCASC at 17:18| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)一宮市の中心部をウォーキング【一宮市健康づくりサポーター協議会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

令和5年度 第3回一宮市健康づくりウォーキング大会
一宮市の中心部をウォーキング

日付:11月25日(土)雨天決行(警報発令の場合 中止)
受付場所:一宮市中保健センター(一宮市貴船町3丁目2番地)
受付時間:午前8時30分〜9時
お問合せ:一宮市健康づくりサポーター 中村 080-4960-8222(平日9:00〜17:00)

img004.jpg

主催:一宮市健康づくりサポーター協議会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=140
posted by iCASC at 10:59| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)健康寿命をのばそう!【一般社団法人体力メンテナンス協会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

健康寿命をのばそう!

日時:10月20日(金)10:00〜11:00
場所:一宮市市民活動支援センター小会議室(i-ビル3階)
参加費:800円
持ち物:水、動きやすい服装、ヨガマットかバスタオル
お問合せ:090-8640-7249(8:00〜20:00)

img003.jpg


主催:一般社団法人体力メンテナンス協会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=499
posted by iCASC at 09:24| 団体イベント情報

2023年09月27日

(登録団体からのお知らせ)譲渡会開催【保護猫hinatabocco】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

保護猫hinatabocco 譲渡会開催

日時: 10月22日(日) 12:00〜15:00
会場: 一宮市民会館 大会議場 一宮市朝日2丁目5番1号
お問合せ:保護猫hinatabocco 090-5865-6903(加藤)

img002.jpg

主催:保護猫hinatabocco
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=564
posted by iCASC at 16:25| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)おもちゃの広場【あそびのまほう】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

おもちゃの広場

日時: 9月30日(土) 10:00〜15:30(出入り自由)
会場: i-ビル 3階シビックテラス (イベントスペース)
参加費:無料 (製作コーナーのみ有料)
お問合せ:代表 古田 asobinomaho-mail@yahoo.co.jp

※当日、直接会場にお越しください。

『おもちゃの広場』とは…
東京おもちゃ美術館から届く、グッドトイ(良質なおもちゃ)を利用して実施する子どもも大人も誰もが気軽に集える場所です。

‟おもちゃや遊びを通して楽しいひと時を過ごしませんか?
子どもはもちろん、おもちゃや遊びに興味がある方はどなたでもお気軽にご参加ください。

202309261558189iWx1.png

記事:おもちゃの広場
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1757

主催:あそびのまほう
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=565
posted by iCASC at 10:44| 団体イベント情報

2023年09月26日

(登録団体からのお知らせ)発達しょうがい支援学習会 体験談発表者募集【はぴふるクラブ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

発達しょうがい支援学習会で体験談を発表してくれる方を募集しています。
自分の思いや、経験を語りませんせんか?
 ・不登校経験のある方
 ・学生時代に苦労した方
 ・発達障害を抱えつつ働いている方など
この募集についての説明会を10月7日(土)に開きます。
日時:令和5年10月7日(土)
時間:14:00〜15:30
場所:尾張一宮前ビル iビル3階 一宮市市民活動支援センター 会議室内
************************
学習会開催
日時:令和5年10月22日(土)
時間:13:15〜16:45
募集人数: 10名 一人10分程度
場所:尾張一宮前ビル iビル3階 一宮市市民活動支援センター 会議室内

お申込み方法:令和5年10月5日までに電話、メールにて申込み
お問合せ:はぴふるクラブ 谷口容子
電話 080-3621-1929 メール emikimimama@yahoo.co.jp

img002.jpg

主催:はぴふるクラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=384
posted by iCASC at 10:58| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)発達しょうがい支援学習会【はぴふるクラブ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

発達しょうがい支援学習会

日時:令和5年10月22日(日)
講座内容
13:15〜14:45
・発達障害を持つ当事者、その保護者の体験談
 (職場や学生時代のことなど)
15:00〜16:45
・小学校、中学校の現役教師(TOSS所属)による発達障害児に関する模擬授業
 (数コマに分けて行います)
場所:尾張一宮前ビル iビル3階 一宮市市民活動支援センター 会議室内
定員:60名
*参加無料

お申込み方法:令和5年10月15日までに電話、メールにて申込み
お問合せ:はぴふるクラブ 谷口容子
電話 080-3621-1929 メール emikimimama@yahoo.co.jp

img001.jpg

主催:はぴふるクラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=384
posted by iCASC at 10:57| 団体イベント情報

2023年09月23日

(登録団体からのお知らせ)令和5年度の活動について(第6報)【今伊勢愛郷クラブ】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
-----------------------------------------------------------------------

9月の例会は、今年度上期を締めくくる会合として今月の12日に開催しました。
 例会は、通常例会として実施しましたが、上期最終の例会でもありイベントとして催し物を併催する
形で行われました。
 冒頭に会長からは、上期計画が予定通り遂行されたことに対してのねぎらいと、コロナの第9波襲来
も予測されるとしての注意喚起の言葉を添えた挨拶がありました。
 この後、昼食を挟んでイベント=寄席:落語鑑賞=に入りました。今回の寄席は岐阜大学落語研究会
いわゆる岐大落研から招いた方で、「ながら家倫五」さんという人気のある方に演じて頂きました。
 出し物は「時そば」というもので、落語界では定番の演目です。

 ある男が蕎麦屋に入り、注文し食べ終わって代金16文を払う時、小銭を出しながら勘定しだした。
1,2,3,4,5,6,7,8,親父今何時だ。へい9時だ。そうか、10,11、12、13、14、15、
16 、親父、勘定はここへ置いとくよ、と言って店を出た。
 この一部始終を見ていた別の男、あいつ上手いこと1文得しやがった。俺もその手で行こうとばかり
ある日に別の蕎麦屋に入った。同じ様に注文し食べ終わり、小銭を出しながら急いで勘定しだした。
1,2,3,4,5,6,7,8,親父今何時だ。へい4時だ。そうか、5,6,7,8,9,10、
11,12,13,14,15,16,親父、勘定はここへ置いたぜ、と言って店を出た。がーーー、しまったと
思ったけれども後の祭り、入る時を間違え、代金を出し過ぎて4文の損と相成った次第。

 人が上手く行ったのを真似て、自分も上手くというのは大間違い、という江戸小噺の一つ、人生訓を
江戸の風情を交えて語った落語でした。
 そんな人生訓を味わったひと時でしたが、いにしえの江戸の世界に浸った時間でもありました。
 当クラブの例会では、この様なイベントも交えながら開催しております。
 お気軽に入会のお申し越しをお待ちしております。

主催:今伊勢愛郷クラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=420
posted by iCASC at 16:15| 団体イベント情報

2023年09月19日

(登録団体からのお知らせ)10/22(日)ダンボール工作教室inつくる。開催♪【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------
身近な素材である「ダンボール」を使って、遊べるおもちゃから、マガジンラックや時計など色々な物が作れます♪
毎月メニューが替わるので、何度参加しても楽しめます!
お持ち帰りができるので、家で使ったり、プレゼントしたりできます。
お子様だけでなく、親子でのご参加、大人のみのご参加もOK!
皆様、お誘い合わせの上、ご参加下さいm(_ _)m

《時間》
10:00〜12:00
※情報は記事投稿日時点のものとなっています。

《会場》つくる。白い部屋

《料金》1,500円〜
※前日までにご予約ください。
メニュー以外のリクエストは2日前までにお願いします。

《持ち物》木工用ボンド、ハサミ

《予約受付》図画工作むらた・村田祐一郎
携帯 090−5877−1223
メール zukou23@yahoo.co.jp

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索

***************************************
20230918150413O2y31.jpg

20230918150413O2y312.jpg

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 13:05| 団体イベント情報

2023年09月16日

(登録団体からのお知らせ)「ポロンポロン」【一宮おやこ劇場】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

とき:2023年10月9日(月祝)11時開演
ところ:一宮市木曾川文化会館練習室1

会員制につき事前にお問合せください。

お問合せ先:一宮おやこ劇場 44-2001

img20230916_14465794.jpg


主催:一宮おやこ劇場
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=72
posted by iCASC at 15:10| 団体イベント情報