i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第545回は、
いす‐1GPいちのみや実行委員会の臼井さんが出演しました。
いす‐1GPいちのみや実行委員会は、地元商店街活性化と子どもの健全育成を目的とした
「いす-1GP」の開催と周知活動をされている団体です。
「いす-1GP」の競技についてのお話や、過去2回開催した大会のお話をされました。
10月21日(土)に第3回大会を開催されるそうです。
今回は全国でも初開催の小学生ゼロ3トーナメントも開催されるとのこと。
これからもっと盛り上がりそうな「いす-1GP」、
ご興味のある方は、参加や観戦にぜひおでかけください。
■いす-1GP 愛知一宮大会
日時:2023年10月21日(土)開会式(セレモニー)10:00〜/2時間耐久本戦13:00〜
場所:一宮市銀座通 商店街特設コース
お問い合わせ:いす-1GP いちのみや実行委員会
メール:138isu1gp@gmail.com
https://138isu-1gp.localinfo.jp/
いす‐1GPいちのみや実行委員会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=600
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
2023年09月15日
FMいちのみや「いちのみやの輪」第545回 いす‐1GPいちのみや実行委員会
posted by iCASC at 09:58| FM-i 「いちのみやの輪」
2023年09月01日
FMいちのみや「いちのみやの輪」第543回 一宮まちなか未来会議
i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第543回は、
一宮まちなか未来会議の藤森さんが出演しました。
一宮まちなか未来会議は一宮駅周辺のまちなかエリアを対象に、
将来像を考えたり、まちなかの課題解決に取組んだり、
まちなかの情報を発信したりしている団体です。
今までの活動と、これから開催するイベント「TUMUGUBA」についてお話されました。
「TUMUGUBA」はまちなかの将来像を考えるための、連続講座のような勉強会や見学会とのことです。
第1回目のテーマは「未来に残るまち」。
一宮のまちなかをもっとワクワクする場所にしたい!という気持ちをお持ちの方は、
ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
■TUMUGUBA 一宮まちなかの未来を紡ぐ場
第1回テーマ 「未来に残るまち」
日時:9月6日(水)18:30〜20:00(18:00開場)終了後に懇親会があります(要参加費)
参加無料:定員50人(先着順)
場所:アパホテル尾張一宮駅前駐車場(一宮市栄3-3-10)
雨天時会場:尾張一宮駅前ビル(iビル)3階シビックテラス
主催:一宮まちなか未来会議
問い合わせ:NPO法人志民連いちのみや
e-mail:info.iwsdp@gmail.com 当日の連絡:090-7618-5426(藤森)
一宮まちなか未来会議
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=588
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第543回は、
一宮まちなか未来会議の藤森さんが出演しました。
一宮まちなか未来会議は一宮駅周辺のまちなかエリアを対象に、
将来像を考えたり、まちなかの課題解決に取組んだり、
まちなかの情報を発信したりしている団体です。
今までの活動と、これから開催するイベント「TUMUGUBA」についてお話されました。
「TUMUGUBA」はまちなかの将来像を考えるための、連続講座のような勉強会や見学会とのことです。
第1回目のテーマは「未来に残るまち」。
一宮のまちなかをもっとワクワクする場所にしたい!という気持ちをお持ちの方は、
ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
■TUMUGUBA 一宮まちなかの未来を紡ぐ場
第1回テーマ 「未来に残るまち」
日時:9月6日(水)18:30〜20:00(18:00開場)終了後に懇親会があります(要参加費)
参加無料:定員50人(先着順)
場所:アパホテル尾張一宮駅前駐車場(一宮市栄3-3-10)
雨天時会場:尾張一宮駅前ビル(iビル)3階シビックテラス
主催:一宮まちなか未来会議
問い合わせ:NPO法人志民連いちのみや
e-mail:info.iwsdp@gmail.com 当日の連絡:090-7618-5426(藤森)
一宮まちなか未来会議
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=588
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 10:20| FM-i 「いちのみやの輪」
2023年08月18日
FMいちのみや「いちのみやの輪」第541回 ゆりかご会
i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第541回は、
ゆりかご会の森本さんが出演しました。
ゆりかご会は、女性の結婚、出産、子育て、仕事、趣味を応援する活動をされています。
活動をはじめたきっかけや、団体名の由来についてお話されました。
団体名のゆりかご会は、赤ちゃんからおばあさんまで、
包み込むような優しいイメージで付けられたそうです。
9月10日(日)にi-ビル3階のシビックテラスで
「にじいろの夢さがし」というイベントを開催されるます!
親子で楽しめる様々な催しをされるとのこと。
予約が必要だそうですので、参加を希望される方はInstagramからご予約ください。
◆にじいろの夢さがし/一宮市のInstagram
https://www.instagram.com/yumerun_the_event/
ゆりかご会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=481
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第541回は、
ゆりかご会の森本さんが出演しました。
ゆりかご会は、女性の結婚、出産、子育て、仕事、趣味を応援する活動をされています。
活動をはじめたきっかけや、団体名の由来についてお話されました。
団体名のゆりかご会は、赤ちゃんからおばあさんまで、
包み込むような優しいイメージで付けられたそうです。
9月10日(日)にi-ビル3階のシビックテラスで
「にじいろの夢さがし」というイベントを開催されるます!
親子で楽しめる様々な催しをされるとのこと。
予約が必要だそうですので、参加を希望される方はInstagramからご予約ください。
◆にじいろの夢さがし/一宮市のInstagram
https://www.instagram.com/yumerun_the_event/
ゆりかご会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=481
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 10:24| FM-i 「いちのみやの輪」
2023年08月04日
FMいちのみや「いちのみやの輪」第539回 憲法9条を守る一宮市民の会
i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第539回は、
憲法9条を守る一宮市民の会の柴田さんと中村さんが出演しました。
憲法9条を守る一宮市民の会は、再び戦争する国にしないために、
憲法9条を変えさせない世論をつくっていきましょうと
市民に呼びかけていく活動をされている団体です。
活動のきっかけとなった、お二人の戦後の体験のお話しや、
コロナ禍前に開催した「市民平和百花展」のお話しをされました。
8月22日(火)午後から一宮市市民活動支援センターで、平和に関する映画会を開催されます。
どなたでもご参加可能とのことです。
興味のある方は、090-9261-7479(柴田さん)へお問合せください。
8月は原爆の日や終戦記念日があります。
平和について改めて考えてみてはいかがでしょうか。
憲法9条を守る一宮市民の会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=242
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第539回は、
憲法9条を守る一宮市民の会の柴田さんと中村さんが出演しました。
憲法9条を守る一宮市民の会は、再び戦争する国にしないために、
憲法9条を変えさせない世論をつくっていきましょうと
市民に呼びかけていく活動をされている団体です。
活動のきっかけとなった、お二人の戦後の体験のお話しや、
コロナ禍前に開催した「市民平和百花展」のお話しをされました。
8月22日(火)午後から一宮市市民活動支援センターで、平和に関する映画会を開催されます。
どなたでもご参加可能とのことです。
興味のある方は、090-9261-7479(柴田さん)へお問合せください。
8月は原爆の日や終戦記念日があります。
平和について改めて考えてみてはいかがでしょうか。
憲法9条を守る一宮市民の会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=242
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 10:11| FM-i 「いちのみやの輪」
2023年07月21日
FMいちのみや「いちのみやの輪」第537回 たなばたハートクラブ
i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第537回は、
たなばたハートクラブの末守さんが出演しました。
今年は愛知県ヘルプマーク配布開始5年とのことで、今週末7月23日(日)「ふくし七夕ミニまつり」をPR!
イベントではステージや展示などの団体活動発表、クイズラリーほか、取り組む市内企業2社のSDGsコラボ企画なども行われます。
◆ふくし「ミニ」七夕まつり
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://138cc.sblo.jp/article/190417087.html
また、当センターで行われる「センターたなばた2023」7月30日(日)10-17時に団体出展されます!
いずれのイベントもぜひお立ち寄りくださいね!
たなばたハートクラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=393
(安田)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第537回は、
たなばたハートクラブの末守さんが出演しました。
今年は愛知県ヘルプマーク配布開始5年とのことで、今週末7月23日(日)「ふくし七夕ミニまつり」をPR!
イベントではステージや展示などの団体活動発表、クイズラリーほか、取り組む市内企業2社のSDGsコラボ企画なども行われます。
◆ふくし「ミニ」七夕まつり
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://138cc.sblo.jp/article/190417087.html
また、当センターで行われる「センターたなばた2023」7月30日(日)10-17時に団体出展されます!
いずれのイベントもぜひお立ち寄りくださいね!
たなばたハートクラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=393
(安田)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 08:59| FM-i 「いちのみやの輪」
2023年07月07日
FMいちのみや「いちのみやの輪」第535回 ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会
i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第535回は、
ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会の星野さんが出演しました。
ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会は、一宮のアイデンティティ「七夕まつり」を
地域全体の市民まつりとするため、志ある市民による自主活動を行い、
また応援することを目的として活動されています。
これまで開催されたにぎわい広場の思い出や、ラブたなマップについてお話しされました。
今年の一宮七夕まつりでも葵にぎわい広場を開催されるそうです。
七夕まつりで遊んだら、葵にぎわい広場でのんびり休憩されてはいかがでしょうか?
ボランティアも募集中とのことです!
◆第68回一宮七夕まつり2023 葵にぎわい広場
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://138cc.sblo.jp/article/190317081.html
ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=8
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第535回は、
ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会の星野さんが出演しました。
ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会は、一宮のアイデンティティ「七夕まつり」を
地域全体の市民まつりとするため、志ある市民による自主活動を行い、
また応援することを目的として活動されています。
これまで開催されたにぎわい広場の思い出や、ラブたなマップについてお話しされました。
今年の一宮七夕まつりでも葵にぎわい広場を開催されるそうです。
七夕まつりで遊んだら、葵にぎわい広場でのんびり休憩されてはいかがでしょうか?
ボランティアも募集中とのことです!
◆第68回一宮七夕まつり2023 葵にぎわい広場
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://138cc.sblo.jp/article/190317081.html
ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=8
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 11:53| FM-i 「いちのみやの輪」
2023年06月23日
FMいちのみや「いちのみやの輪」第533回 書あそび庵 美峰
i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第533回は、
書あそび庵美峰の志村さんが出演しました。
書あそび庵美峰は、月に2回書道の基礎から応用を学び、
認知症予防と会員間の懇親による孤独感の軽減をめざしている団体です。
歴史民俗資料館で開催した「書あそび庵美峰と仲間たち」の作品展での思い出、
デイサービス花あおいの利用者さんが立ち寄られた際のお話しなどをされました。
毎月第一・第三水曜日の午前中に活動されています。
また、7月29日(土)・30日(日)の「センターたなばた2023」に参加を希望されています。
楽しく書道を学んで、健康寿命を延ばしたい!という方は、ぜひ参加してみてくださいね。
書あそび庵 美峰
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=503
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第533回は、
書あそび庵美峰の志村さんが出演しました。
書あそび庵美峰は、月に2回書道の基礎から応用を学び、
認知症予防と会員間の懇親による孤独感の軽減をめざしている団体です。
歴史民俗資料館で開催した「書あそび庵美峰と仲間たち」の作品展での思い出、
デイサービス花あおいの利用者さんが立ち寄られた際のお話しなどをされました。
毎月第一・第三水曜日の午前中に活動されています。
また、7月29日(土)・30日(日)の「センターたなばた2023」に参加を希望されています。
楽しく書道を学んで、健康寿命を延ばしたい!という方は、ぜひ参加してみてくださいね。
書あそび庵 美峰
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=503
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 10:00| FM-i 「いちのみやの輪」
2023年06月09日
FMいちのみや「いちのみやの輪」第531回 音の輪会
i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第531回は、
音の輪会の安田さんが出演しました。
音の輪会は、2011年3月11日に起きた東日本大震災のことを忘れぬよう、音楽をツールとして地域でのつながりづくりを行っている団体です。
今日は、6月11日(日)音の輪会vol.123交流コンサートのイベントPRをされました。
久しぶりの出演でワクワクされていたそうです。
音の輪会のブログはこちらからご覧いただけます。
https://ameblo.jp/candy-otonowa/
音の輪会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=244
(川井)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第531回は、
音の輪会の安田さんが出演しました。
音の輪会は、2011年3月11日に起きた東日本大震災のことを忘れぬよう、音楽をツールとして地域でのつながりづくりを行っている団体です。
今日は、6月11日(日)音の輪会vol.123交流コンサートのイベントPRをされました。
久しぶりの出演でワクワクされていたそうです。
音の輪会のブログはこちらからご覧いただけます。
https://ameblo.jp/candy-otonowa/
音の輪会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=244
(川井)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 10:56| FM-i 「いちのみやの輪」
2023年05月26日
FMいちのみや「いちのみやの輪」第529回 BounceClub 138ママ
i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第529回は、
BounceClub 138ママの前田さんが出演しました。
BounceClub 138ママは、産前産後のママや子供達が交流できる場を作り、
産前産後ケアをしている団体です。
有酸素運動を自ら行う事で体力をつけて、
自分の力で元気になってもらうような活動をされています。
産前産後のケアについてや、今までの活動の思い出をお話しされました。
月に2回、講座を開催されています。
産後間もない方や、出産経験のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
◆次回の予定
日時:
6月22日(木)10:00〜 「ベビーマッサージ&バランスボールで寝かしつけ」
6月29日(木)10:00〜 「産前産後ケアクラス」
場所:一宮市市民活動支援センター 会議室
※詳細はInstagramをご覧ください。
https://www.instagram.com/bounceclub138_mom/
BounceClub 138ママ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=547
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第529回は、
BounceClub 138ママの前田さんが出演しました。
BounceClub 138ママは、産前産後のママや子供達が交流できる場を作り、
産前産後ケアをしている団体です。
有酸素運動を自ら行う事で体力をつけて、
自分の力で元気になってもらうような活動をされています。
産前産後のケアについてや、今までの活動の思い出をお話しされました。
月に2回、講座を開催されています。
産後間もない方や、出産経験のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
◆次回の予定
日時:
6月22日(木)10:00〜 「ベビーマッサージ&バランスボールで寝かしつけ」
6月29日(木)10:00〜 「産前産後ケアクラス」
場所:一宮市市民活動支援センター 会議室
※詳細はInstagramをご覧ください。
https://www.instagram.com/bounceclub138_mom/
BounceClub 138ママ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=547
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 11:25| FM-i 「いちのみやの輪」
2023年05月12日
FMいちのみや「いちのみやの輪」第527回 ペシャワール会名古屋
i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第527回は、
ペシャワール会名古屋の久保寺さんが出演しました。
ペシャワール会名古屋は中村哲医師のパキスタン北西辺境州ならびに
アフガニスタンでの医療活動などを支援し、
必要な情宣・募金活動とともにワーカーの派遣を行なうことを目的としている団体です。
会の今までの活動や、来月開催されるイベントについてお話しされました。
中村哲さんについての映画である「荒野に希望の灯をともす」の上映会と、
中村さんと共にアフガニスタンで井戸を作った蓮岡修さんの講演会のイベントが開催されます。
どんな活動をされていたのかもっと知りたいという方は、ぜひご参加ください。
◆荒野に希望の灯をともす
日時:2023年6月25日(日) 開場13:15 上映会13:30
場所:Home&nicoホール【江南市民文化会館】大ホール
入場料:一般1,000円 学生500円 中学生以下、障害のある方は無料
お問合せ:080-3507-7630 社本千香(ペシャワール会名古屋)
ペシャワール会名古屋
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=431
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第527回は、
ペシャワール会名古屋の久保寺さんが出演しました。
ペシャワール会名古屋は中村哲医師のパキスタン北西辺境州ならびに
アフガニスタンでの医療活動などを支援し、
必要な情宣・募金活動とともにワーカーの派遣を行なうことを目的としている団体です。
会の今までの活動や、来月開催されるイベントについてお話しされました。
中村哲さんについての映画である「荒野に希望の灯をともす」の上映会と、
中村さんと共にアフガニスタンで井戸を作った蓮岡修さんの講演会のイベントが開催されます。
どんな活動をされていたのかもっと知りたいという方は、ぜひご参加ください。
◆荒野に希望の灯をともす
日時:2023年6月25日(日) 開場13:15 上映会13:30
場所:Home&nicoホール【江南市民文化会館】大ホール
入場料:一般1,000円 学生500円 中学生以下、障害のある方は無料
お問合せ:080-3507-7630 社本千香(ペシャワール会名古屋)
ペシャワール会名古屋
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=431
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 09:50| FM-i 「いちのみやの輪」