2013年3月20日(水・祝) センタースクール vol.1市民向け(参加3人) vol.2団体向け(参加2人)
講師(ガイド) / センタースタッフ(星野博)
昨年11月にオープンしたi-ビル3階の一宮市市民活動支援センターを、より多くの皆さんに知っていただき、活用していただくためのガイドツアー。当センターのあり方やミッション、向かう方向や使い方のこつなどをお話ししました。
誰でもどうぞ!市民交流会inフリースペース
2013年3月20日(水・祝) エクスカフェ(交流会)vol.1市民向け(参加3人) vol.2団体向け(参加2人)
コーディネーター 当センタースタッフ(星野博)
上記のツアー終了後は交流会でした。
お茶などを飲みながら、活動の上での課題や地域への想いなどを話しました。
配布資料は以下です。

●センターをみんなで使おう!(レジュメ)
●サポートいちのみや 一宮市市民活動支援センター運営委託業務 企画提案書 概要
●センター ホームページ(プリントアウト)
●センター ブログ(プリントアウト)
●センター 補助助成ブログ(プリントアウト)
●一宮市民活動情報サイト(プリントアウト)
●あいちNPO交流プラザサイト(プリントアウト)
●相談員一覧(ブログページ)
●一宮市市民活動支援センター通信VOL.1
●センタースクール&エクスカフェ チラシ
●一宮市市民活動支援センター パンフレット
●尾張一宮駅前ビル パンフレット
●尾張一宮駅前ビル 総合事務室 案内
●アスティ一宮 パンフレット
講座内容
●i-ビル・・・
i-ビル全体の諸施設説明と、使い方やそのコツ。
●一宮市市民活動支援センター
オールNPO、オール一宮で、多様かつ高度な事業を様々に運営。相談事業、講座・交流事業、訪問事業。
●市民活動って
多様化した市民の課題を新しい公共の担い手として、市民活動団体が、どのように地域へ寄与し、そこへ市民活動支援センターが税金を使っても支援していく理由と目的と方法。
●登録と利用
登録の仕方とセンターの利用方法、ガイド。
●これから
市民活動支援センターで実施してく講座や相談事業の予定、参加のしかた。2年後の市民活動支援センターの姿。
●エクスカフェ
フリースペースでお茶しながら、色々な話をしましょう。質問もどしどし。