2023年09月08日

センターナーレ2023

センターナーレ2023

展示作品を通して団体の活動を紹介。
普段の活動で使用している制作物や活動の中で生まれた作品を展示します。

●期間 2023年9月9日(土)〜9月22日(金)
●場所 一宮市市民活動支援センター内フリースペース

2023センターナーレ開催案内_4c.jpg

●展示作品
尾張もめん伝承会「綿から糸を紡ぐ」※9/17(日)まで展示
染・手織り〜糸車、糸、反物、小物 ※9月17日(日)まで展示
【団体紹介】一宮の産業の原点である縞木綿(尾張藩特産品)は畑で栽培して綿をつく
り、種をとり、弓打ち、よりこ巻き、糸紡ぎ、染め、機織り、きぬた打ち等色々な工程があり、産業とし発展してきました。尾朴l織物の歴史や手わざなどの伝承ほか、織り体験などを行っています。

市民活動団体Prop「パソコンを楽しむ会と工作教室の案内」
活動案内と実物展示
(ワークショップ開催(9/10(日)13 : 30-15 : 30、9/15(金)13: 30-15: 30)
【団体紹介】大人向けにはWindowsやワープロの初歩、修理の相談、スマホとパソコンの違いなどを話題に、子供向けには電子回路やロボットカーの制作・プログラミングで、創る楽しさを体験など。そのほか田舎暮
らしや自給自足も話題とした「世代を超えた仲間づくり」の会です。

書あそび庵美峰「筆に気持ちを乗せて心を解放」※9/20(水)まで展示
練習の成果として個人作品と団体作品のコラボ・調和 ※9月208(水)まで展示
【団体紹介】書は文字、文字は言葉、言葉は人間の心の根本。書の基礎から応用で作品作りを愉しみ、創意工夫で脳の活性化を促進します。心に栄養を与えることで認知症を予防し、会員内の懇親で孤独を軽減します

輝虹会スターレインボー一宮支部「来場者参加型パネル展」
スターレインボーの活動内容に「いいね」と思われた方は一人1匹のカエルの折り紙を専用台紙に貼ってくださいね!
【団体紹介】性的マイノリティーを含む全ての人たちが住み続けられるまちづくりを願い、イベントや交流会、作品展を通して、一人で悩まず社会から孤立しない居場所づくりを行っています。

川柳おりひめ「川柳を作って楽しむ」 毎月第4日曜日午後1時開催予定
毎月第4曜日午後1時開催予定
【団体紹介】名古屋番傘川柳会、毎日柳壇、作品展への投旬など川柳作りを通じて地域社会の文化交流を密にします。
センターナーレ2023_団体紹介ポスター用_安田作成.jpg

---------------------------------------------------------------------------------
一宮市市民活動支援センター
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
電話:0586-23-8883 FAX:0586-85-7023 Mail:info@138cc.org
https://138cc.org/