訪問先 尾州かわいいモノ事業
日時 2022年10月9日(日)(訪問スタッフ 川井)
タイトル 尾州毛織物の伝統文化を大事に
尾州かわいいモノ事業とは、下記の【尾州ロリィタの会】【尾州かわいいもの倶楽部】という2つの事業から構成され、尾州毛織物の歴史継承を目的に活動している団体です。
【尾州ロリィタの会】
尾州毛織物を使ったロリィタファッションの服や小物の開発・作成、試着体験会。
【尾州かわいいもの倶楽部】
尾州毛織物を使った手に取りやすいかわいい小物の作成、尾州毛織物を継承するワークショップの開催。
詳細はこちらから。
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=579
一宮市が実施する「まちなかウォーカブル社会実験ストリートチャレンジ2022」内にて、10月9日(日)に銀座通りで尾州ウォーカブルコレクションが開催されましたので、そこで代表のショコラさんにお話を伺いました。


代表のショコラさん
■団体をはじめたキッカケは?
おばあちゃんが機屋(はたや)だったので、最初はスーツを作ろうと思っていました。しかし、スーツを着る人は実際限られていて…。尾州生地を知ってもらいたい、こんなに上品で着心地がいいものをもっとたくさんの人に知ってもらいたい。そうするには、手に取ってもらいやすいものにしようと以前から好きだったロリィタに着目し、服や小物を開発、遠い存在だった尾州生地を身近に感じてもらい、もっともっと広めよう。そう思って団体を立ち上げました。
■最近の活動の様子を教えてください。
尾州ロリィタの会のファッションショーや試着会が多いです。
■困っていることはありますか?
私一人で行っている事業なので対応に限界があり、人手がほしいです。
■今後の予定を教えてください。
10月30日(日)一宮だいだいフェスタ大集合forハロウィン2022パレードゲスト出演
11月3日(木)三岸節子美術館開館記念日 尾州ロリィタ試着会&パネル展示
将来は小さいお子さんに向けて尾州毛織物を題材とした紙芝居をしたいと思っています。
■支援センターに対するご意見やご要望があれば教えてください。
こういう場所があることでとても助かっています。
■団体を訪問して(スタッフ:川井)
ゆったりとした音楽とともに始まった尾州ウォーカブルコレクションは、尾州ロリィタファッションに包まれた数名のモデルがレッドカーペットの上を一人ずつ歩いて観客の前でお披露目をしてくれるショーでした。


頭のリボンやバッグも全て尾州生地が使われています。この日のモデルは実際に尾州ロリィタを購入されたお客さんたちだそうです。

指の先まで優雅で、みなさんとてもかわいかったです。
尾州生地は高級なので値が張ってしまいますが、しっとりとしていて肌触りがとてもよく、少しの水であれば撥水する優れものです。実際私も触らせてもらったのですが、そのさらさらとした触り心地に驚きました。機能性の良さを聞くと値段も高くないと思いました。
私は県外から一宮市へ引っ越してきて15年ほど経ちますが、この尾州生地を知ったのはここ2~3年です。高級なスーツに使用されることが多く身近になかったことが理由のひとつだと思います。それでも知ることができたのは、ショコラさんがイベントなどに出展して認知度を上げてくれたことが大きいと思っています。
これからも活動を続けていただき、尾州生地のことを全く知らなかった私にも届いたように次世代に繋げていってほしいです。

モデルのみなさんも今日はお疲れさまでした!