i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第451回は、
尾張もめん伝承会の鈴木さんが出演されました。
尾張もめん伝承会は綿から糸を作り、草木染で色糸にし布にする、
江戸時代から続く織物の作り方を、体験を通して現代に伝える活動をされています。
昔の生活を知ることで、現代の生活を考えるきっかけにもなります。
団体での活動は20年以上になるそうです。
コロナ禍で展示会や体験会を開催できていませんが、
一宮市博物館でのボランティア、機織りの実演はされているとのこと。
毎週土・日の午後からされているとのことですので、
実際に見てみたいという方は週末に博物館へお出かけしてみてくださいね!
綿から糸を作り布にするまで、全て手作業を行われるそう。
団体のメンバーも募集しているとのことですので、
ご興味のある方は尾張もめん伝承会へご連絡ください。
尾張もめん伝承会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=395
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター脇田さんと小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
2021年11月26日
FMいちのみや「いちのみやの輪」第451回 尾張もめん伝承会
posted by iCASC at 10:30| FM-i 「いちのみやの輪」