2020年07月30日

日常的に対策を 2020/7/30(木)2550日目

今日は空の青色が綺麗に映える良い天気でした。
九州北部・中国・四国で梅雨明けが発表され、東海地方も目前と言ったところでしょうか。

さて、そんな晴れやかな気候に対し、新型コロナウイルスの影響は一宮でも徐々に拡大しています。
マスク着用、手指消毒、人混みを避けるなど、引き続き日常的に対策を実施していきましょう。

センターでは、5月末の貸会議室再開後より、会議室をご利用の皆さまへお願いをしています。

2020-07-30-14.45.27.jpg

「会議室をご利用の方へ」のお知らせは、
会議室前の廊下に貼り出してあるほか、会議室貸出時のボックスにも入れてあります。
団体内の周知にお使いください。
団体名簿は、カウンターでご自由にお持ちいただけます。

近々、各会議室に団体の皆様にお使いいただける除菌液も導入します。
団体の皆様には、今まで以上に安全に留意し、活動を行っていただくようお願いします。

--------------------------------------------------------

【1.事前に体調をご確認ください】
発熱や咳がある、風邪症状があるなど、体調のすぐれない方は、
入室や催事等の参加を見合わせてください。

【2.感染症対策をお願いします】
入室の際はマスクの着用、咳エチケットの励行、手洗い・手指消毒、アルコール除菌の徹底など、
感染症対策を行ってください。

【3.三密を回避してください】
三密(密集、密接、密閉)を回避するため、会議室の定員を通常の半分にしています。
こまめに換気し、大声や対面して近接した距離での会話は控えてください。

--------------------------------------------------------

(スタッフ 魚住)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 1組 12人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:07| デイリー レポート