2019年05月19日

世界一大きな授業 2019 2019/5/19(日)2140日目

午前中に「世界一大きな授業 2019」が開催されました。
「世界一大きな授業」は世界の現状に目を向け、教育の大切さを、
世界中の人が同じ時期に考えるグローバルなイベントです。
世界100か国で一斉に開催することで2008年にはギネス記録に認定されています。
当センターでも小学生から大人までが参加して熱心に講師の言葉に耳を傾けていました。
本日は識字ができない(文字が読めない)子どもがどのような危険があるのかを、
参加型学習で楽しく・深く学んでいました。

2019-05-19 10.33.19.jpg

一宮市国際交流協会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=12

(スタッフ 岩田)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  67人
●作業室利用: 3組 3人
●会議室利用: 4組 41人
●相談事業:アドバイザー田辺則人(一般社団法人地域問題研究所) 0組 0人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 0組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 09:44| デイリー レポート