訪問先 ちどり会&三条ふれあいサロン(尾西庁舎6Fホール)
2018年9月13日(木曜日)訪問第1回 センター担当/安田
「ちどり会」が「三条ふれあいサロン」へ演芸出前活動をするとのことで訪問しました。 市民活動支援センターに登録する2団体のコラボレーションです。
「三条ふれあいサロン」では、近隣の一人暮らしや高齢者の方を対象に、 毎月1回、体操やゲーム等で身体を動かしたり、お茶を飲みながら話をしたりしています。ひきこもりなどを防ぎ、参加者の健康寿命の維持増進に貢献するなど交流の場をつくっています。

2018 年 9月 13 日(木)、ちどり会が約1時間半にわたって演芸を披露。この日は約60名近くが参加されました。歌謡やリズムダンスをする舞台上の演者をしっかりと観覧していました。どじょう掬いでは腰の動きや動作などで笑いがおき、神楽舞いでは、えびす様が舞台から降りて前列の方を巻き込みながら芸を行っていたので、会場から歓声が湧いていました。



日々演芸の研鑽を積んでいる「ちどり会」。一宮市内老人福祉施設への慰問訪問では、利用者とふれあったり専従スタッフと一緒に時間を共有することで、精神的ケアや和みの時間を作りながら疲れを癒したり元気になってもらえるよう参画型演芸出前活動を行っています。
近年、独居老人も増え、人と人との繋がりも希薄になる傾向にありますので、心豊かに安心して暮らせる社会になるよう、芸能文化の振興・まちづくり・NPO支援の団体などと連携しながらサロン活動や慰問訪問で社会貢献を行っています。
次回の「三条ふれあいサロン」は、11月8日(木)13時30分〜尾西庁舎2階G会議室にて開催されます。詳しくはチラシをご覧ください。
