2018年06月30日

(登録団体からのお知らせ)成果はチカラだ! 【NPO法人ボランタリーネイバーズ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

NPOと行政職員など支援者のみなさんへ!
成果チカラだ!

基本から、活用方法まで
今を機会に身につけよう
社会的インパクト評価 丸ごと研修

【参加無料】

◆NPO活動が社会に与える成果を<見える化>して
活動を評価する「社会的インパクト評価」を行うことで
事業を改善し、外部の資源や協力を獲得していく!
そんな時代が、はじまります

・説明が苦手なNPOでも基本を学べばできるんです
・事業の改善や協力よびかけの説明に使えるシートができるんです

研修(社会的インパクト評価)の効果
★いいね!・・・事業の価値がうまく伝わり、ボランティアや寄付者の理解が深まる
★なるほど・・・事業効果の根拠を示すことができ、助成申請や協働提案が評価される
★そだね〜・・・組織内の共通理解がしやすくなり活動意欲や運営力が高まる

----------------------------------
1 社会的インパクト評価を知る
基調講演「社会的インパクト評価とNPO活動の発展」
●7/26(木)14:00〜17:00
●あいちNPO交流プラザ/定員70名

       ▼
社会的インパクト評価を、わかりやすく研修

----------------------------------
2 成果を説明する「ロジックモデル」を学ぶ
※いずれかご都合のよい回に
●8/21(火)13:00〜17:00 半田会場<就労支援>
●8/25(土)13:00〜17:00 刈谷会場<まちづくり>
●8/27(月)13:00〜17:00 名古屋会場<教育>
●定員:各会場20名

----------------------------------
3 成果を確認する「指標としくみ」をつくる
●9/8(土)13:30〜16:30 刈谷会場<まちづくり>
●9/11(火)13:30〜16:30 半田会場<就労支援>
●9/12(水)13:30〜16:30 名古屋会場<教育>
●定員:各会場20名

----------------------------------
4 現場での活用方法を想定した振り返り
●10/19(金)10:00〜12:30/13:30〜16:00
●あいちNPO交流プラザ
●定員:午前30名 午後50名

       ▼
社会的インパクト評価の実践を、専門家が個別サポート

----------------------------------


NPOと支援者が共に学べる研修です
「社会的インパクト評価丸ごと研修」を通して、こんな悩みを整理しませんか?

NPOの皆さん】
□「事業の成果はなに?」とよく聞かれるが、うまく説明ができない
□ 何のための事業なのか、団体内でも共有しきれず、気持ちがまとまらない
□ 活動を続けているが、その先に何があるのかが見えず、将来が少し不安

支援者 市民活動センター、中間支援NPO、行政のNPO担当課、プロボノの皆さん】
□ 休眠預金制度に備え、社会的インパクト評価の全体像や事例を知りたい
□ NPOと、行政・企業・地域などとの協働をつなげるストーリーを探りたい
□ NPOが事業を見直し改善する時に、何が壁になるのか、一緒に考えて支援したい

●会場
---------------------------
第1回・第4回/全体研修
第2回・第3回/名古屋会場
あいちNPO交流プラザ 会議コーナー
---------------------------
第2回・第3回/半田会場
半田市市民交流センター ホール
---------------------------
第2回・第3回/刈谷会場
刈谷市社会教育センター 301研修室
---------------------------

●お問合せ/お申込み
NPO法人ボランタリーネイバーズ
[TEL] 052−979−6446(平日10時〜18時)
[FAX] 052−979−6448
[Email] vns@vns.or.jp
申込締切:7月20日(金)

●主催:愛知県 / 企画・運営:NPO法人ボランタリーネイバーズ

CCI20180630.jpg

CCI20180630_0001.jpg
posted by iCASC at 12:51| 団体イベント情報