------------------------------------------------------------------------
「一宮子どもと教育を語るつどい」まで、あと1週間となりました。
今日2月24日も32名の会員さんが、iビルの市民活動支援センターに集まり準備をしました。
当日配布するパンフレットも出来上がりました。会員の三輪さんの文字とイラストが、つなハピのあたたかい雰囲気を伝えてくれます。

先週は、ケーブルテレビICCのb番組に出演してPR、今週は20日発行の中日新聞・尾張版にも取り上げていただきました。

この生きづらい世の中だからこそ、大人は子ども達にできることを学ぶべきだと思います。
入場無料です。お子さんを預かる子ども広場も準備しています。(おやつ代100円のみ)
子ども広場では、紙工作、科学実験、紙芝居など小学生でも楽しんでもらえます。
小さいお子さんには、保育士さんによる保育もあります。
この機会をお見逃しなく!!
つどいについては、ブログもご覧いただけます。
ブログでは、金森先生にのプロフィールや著書「学び合う教室」についても載ってます。
「学び合う教室」は、当日会場で販売も行います。税込み640円!お得です。
「つなハピ、つどい」で検索してください。
お問合せはつなハピまで。