-----------------------------------------------------------------------
聞いて楽しい
参勤交代こぼれ話
この講座は当日参加もできますが、テキスト等の準備の関係上、できましたらご連絡をしていただけると助かります。
◆日時 : 平成29年6月11日(日)午後2時〜午後3時30分
◆講師 : 一宮市尾西歴史民俗資料館 学芸員 宮川 充史さん
◆場所 : 一宮市民活動支援センター内会議室
(一宮市栄3−1−2 i-ビル3階)
◆会費 : 500円(資料代など)※当日受付にてお支払ください。
ここ数年の街道や歴史ブームとともに、参勤交代を題材にした浅田次郎の小説「一路」や、映画「超高速!参勤交代」などが出て評判になりました。これらを見ると、これまで私たちが時代劇で見てきた大名行列のイメージとはずいぶん違う感じがします。しかし意外にも、こちらの方が、真実に近い部分もあるのだとか。
一宮市には中山道と東海道を結ぶ美濃路があり、多くの大名が通ったことにより、様々な資料が残っています。そこには参勤交代の大名行列を受け入れる宿場の人々の様子や、途中で亡くなってしまった大名など、様々なドラマがあります。
今回は、一宮市尾西歴史民俗資料館の学芸員 宮川充史さんにお越しいただき、参勤交代にまつわる興味深いお話をしていただきます。
問い合わせ先
◆お問合せ・お申込み いちのみや大学事務局へ以下のいずれかの方法でお申込みください
@ホームページから http://ichinomiyadaigaku.com/
Aメール info@ichinomiyadaigaku.com
B電話: 080-4227-8641(平日10:00〜17:00) / FAX:0586-72-5445
いちのみや大学HP http://ichinomiyadaigaku.com/
詳しくはチラシをご覧ください!

