2017年04月23日

ガールスカウト愛知56団「世界一大きな授業」のようす 2017/4/23(日)1438日め

会議室利用のあったガールスカウト愛知56団さんの活動をのぞかせてもらいました。
世界にはまだまだ識字率の低い国があることを知り、教育の大切さを考えるという「世界一大きな授業」。

小学校に通えない、また途中でやめてしまう理由にはどんなことがあるでしょう?という問いに、
子どもたちがそれぞれが自分で考えた理由を紙に書いているところ。
image1-(12).jpg

続いて、読めないアラビア語で「薬」「毒」「飴」と書かれたそれぞれの箱から、
病気のお母さんを助けるために薬を選びます。みんな選ぶのに時間がかかっています。
image1-(11).jpg

実際に食べてみます。毒を選んでしまった人は酸っぱい梅グミ!
image1-(11).jpg

みんなが積極的に行動や発言をしているのが印象的でした。
どうもおじゃましました。

(スタッフ 木全保枝)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  78人
●作業室利用:  1組 1人
●会議室利用:  4組 62人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  2件
●チラシ・ポスター持込:  1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:50| デイリー レポート