2017年02月21日

笑音楽座&音の輪会にインタビュー

H28年度訪問事業No.129
訪問先 笑音楽座&音の輪会 一宮市市民活動支援センターにて
2016年9月9日(金曜日) センター担当:川野

 2016年9月9日(金)、笑音楽座・伊達さんと音の輪会・安田さんが初コラボ企画の打ち合わせが支援センター会議室で行われました。

 笑音楽座は、子どもたちに音楽を通して「豊かな感性」を育む機会を提供したいと活動を続けている団体で“アルミ缶コンサート”を企画しています。
 音の輪会は、毎月11日に、東日本大震災を忘れないため、市民参加による音楽活動をしています。また、各種イベントを開催しながら、ご当地ソング制作にも奮闘しています。
 共通するのは「音楽を通して一宮市を支え、盛り上げたい」という想い。この2つの団体が初のコラボレーションで新たな展開をみせています。
 
 笑音楽座・伊達さんは、樫の木福祉会らちぇっとの音楽担当でもあり、毎月行われている音楽活動の運営に携わっています。今日は、音の輪会が11月に出演することとなり、その打合せでした。伊達さんも一緒に参加・演奏の予定だそうで共演が楽しみです。
 また、打合せのほかに、団体の運営やイベント準備・進行の方法を笑音楽座・伊達さんが、音の輪会・安田さんに伝える場面もありました。安田さんからは「さすが経験豊富な活動をしている団体は違うなぁ」と。伊達さんの「活動のお手伝いで集まってくださる方々に感謝、参加してくださる方々に感謝の気持ちだけ」の言葉が心に響きました。
 
 それぞれ目的の違う2つの団体が、支援センターを起点として「音楽」を通して連携支援活動としての大きな輪ができつつあることに、これからもこのような横のつながり、連携がたくさんできることを期待したいです。

DSCN3231.JPG

◆樫の木福祉会・らちぇっとでは、音楽活動を毎月開催しています。
10時30分〜11時20分 らちぇっとフロアにて(入場無料)

2月の音楽活動 2月22日(水)はな坊主 鼻笛コンサート 
3月の音楽活動 3月16日(金)オカリナアンサンブル「幸せの碧い箱」

【お問合せ】
かしの木福祉会らちぇっと
一宮市冨田字砂原2147
TEL:0586-62-6117 音楽担当

E38289E381A1E38187E381A3E381A8E3838FE3838AE38396E382A8-thumbnail2.jpg
posted by iCASC at 10:19| インタビュー(訪問事業)