2023年06月06日

9月会議室の事前仮申込をされた方は、7日(水)17時までに手続きをして下さい 2023/6/6(火)3472日目

6月になり、明日で一週間になります。
9月会議室の事前仮申込を5月中にされた方は、
6月7日(水)17時までにセンターへご来館の上、
利用申込みの手続きを行ってください!
既に来館していただいた団体の方も多いですが、
まだの方は明日までに忘れずにご来館くださいませ。

2023-06-06 15.16.41.jpg

梅雨入りしている事もあり、雨が降る日が多いです。
傘の手放せないこの時期は、センターに傘を忘れていかれる方も増えます。
センターから帰る際は忘れ物にお気をつけ下さいね。

(スタッフ 長尾)

●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 2組 14人
●相談事業:アドバイザー星野博(NPO法人志民連いちのみや) 1組 1人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 8件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート

【会議室予約キャンセル情報】6月10日(土)午後(小会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】
6月10日(土)午後(小会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 12:42| 会議室予約キャンセル情報

(登録団体からのお知らせ)一宮市民吹奏楽団 6月3日、4日 強化練習【一宮市民吹奏楽団】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

6月3日、4日 2日間 木曽川文化会館をお借りして、
「レインボーコンサート2023」に向けてホール練習をしました。
パーカッションも総揃えし、緊張感も高まり演出の確認もできて充実した練習になりました。
残念ながらまだまだ、細かいところが仕上がってませんが、本番まで、
二週間なんとか詰めていきたいです。
日頃の練習会場とは違い楽器の運搬が伴う為、結構なパワーがかかりました。****でも、とても楽しい時間でした

20230605090051w1LK1.jpg

20230605090051w1LK12.jpg

記事:一宮市民吹奏楽団 6月3日、4日 強化練習
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1691

主催:一宮市民吹奏楽団
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=58
posted by iCASC at 11:15| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)つなハピ サイエンス・ラボ のお知らせ【つなハピ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

つなハピは、「つながりあってハッピーになろう!」を合言葉に親子、教師、市民が楽しく活動しています。
毎月第2土曜日に「学び合い」と称して、さまざまな内容で話し合っています。

【サイエンス・ラボ】
 つなハピのトクさんが先生の企画です。
科学に興味がある人なら誰でも参加できます、理科が苦手な人も好きになります、
中学で学ぶ科学の基礎を扱いますが、小学生から大人まで楽しめます。
今回のテーマは、「世界わ何でできているのか?」
前回は、液体窒素を使った実験をしました。
今回は、ろうそくやいろいろな期待を使った事件を行います。
 参加者の皆さんには、ラボの情報、つなハピのイベント情報なども郵送します。
その通信費として 1家族1000円/年を頂くことになりました。
また、実験材料費として、一人当たり100円を当日支払ってください。

第2回 サイエンラボ・つなハピ
日時 2023年 6 月10日(土) 13時30分〜15時30分
場所 一宮市大和公民館(大和出張所)調理室
費用 実験材料費として一人当たり100円/回 (当日お支払い)
  (通信費として1家族1000円/年)
定員 5名〜18名程度(5名以下の場合は中止します。)
内容 顕微鏡での観察、空気砲での実験、スライドによる星空散歩

参加希望の方は申込みをしてください。
申込み先   つなハピ トクさん 
       e-mail tkutku@owari.ne.jp
       TEL 090-4214-1787
*参加希望の方は、氏名、年齢、電話番号をお知らせください、
*ラボの内容は、変更になることもあります。 

※つなハピの情報は、ブログでもご覧いただけます。
 https://blog.goo.ne.jp/tsunahappy138

202306051029208xPz1.jpg

記事:つなハピ サイエンス・ラボ のお知らせ
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1693

主催:つなハピ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=87
posted by iCASC at 11:12| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)つなハピ 6月例会のお知らせ【つなハピ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

つなハピは、「つながりあってハッピーになろう!」を合言葉に親子、教師、市民が楽しく活動しています。
毎月第2土曜日に「学び合い」と称して、さまざまな内容で話し合っています。

【学び合い】
 主な内容は、「小学校英語教育は何をもたらしたか」
小学校で英語教育が本格的に始まりました。
問題点が多く、中学人ると英語がわからなくなる子が多く見られます。
どこに問題点があるのでしょうか?
元教師で、今は私塾の英語教育で成果を上げている林先生にお話を伺い
話し合いたいと思います。どなたでも参加していただけます。
お気軽にご参加ください。

日時 2023年 6 月10 日(土) 朝9時30分〜12時

場所 一宮社会福祉協議会 大和事務所
    一宮市大和町宮地花池中道9番地16
* お越しの際は、検温、手指消毒をお願いいたします。

※つなハピの情報は、ブログでもご覧いただけます。
 https://blog.goo.ne.jp/tsunahappy138

20230605104813rh6N1.jpg

記事:つなハピ 6月例会のお知らせ
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1692

主催:つなハピ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=87
posted by iCASC at 11:06| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)【開催】第17回プロギング木曽川町【プロギング木曽川町】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

【開催】第17回プロギング木曽川町
日にち:令和5年6月25日(日)
時 間:あさ7時〜8時頃
開催場所:一宮市木曽川町外割田四の通り5番地
駐車場:4台

往復2`のプロギングを予定しています

202306051718447FoW1.jpg

記事:【開催】第17回プロギング木曽川町
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1695

主催:プロギング木曽川町
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=566
posted by iCASC at 10:58| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)第20回きつおん子育てカフェ in 一宮【きつおん親の会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

第20回きつおん子育てカフェ in 一宮

吃音のあるお子さんの養育者向けに交流会を企画しました。
日頃のお子さんの様子などを交えて、自由におしゃべりをしたり、情報を共有したり、気楽に集まってお話しする会です。
(ご参加いただける方は養育者としていますが、吃音の子どもの支援に関心をお持ちの方の参加も大歓迎です。)

●主催 きつおん親の会

●日時 令和5年7月9日(日)13:30〜15:30

●会場 尾張一宮駅前ビル
i-ビル 3階 小会議室(一宮市市民活動支援センター内)

●参加費 無料
●お申し込み方法 メール(kitsuonoyanokai@gmail.com)
@参加者お名前 Aお子様年齢(学年) Bお住まい(市町村名)
C『7/9カフェ参加希望』と明記ください。
Dカフェへの参加動機や当日お聞きになりたいことなど(任意)
Eお子様と同伴の方はその旨お知らせください。

  ●新型コロナウイルス感染予防対策ルール
❶マスクの着用は自由です。
❷窓を空けて換気をします。
❸体調の優れない時は無理をなさらないようお願いします。
❹手指消毒を準備しますので、必要な方はお使いください。


※きつおん子育てカフェでは飲み物はご用意しておりません。
各自、水筒・ペットボトルなど、必要な方はご持参ください。
担当 石垣信子


記事:第20回きつおん子育てカフェ in 一宮
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1690

主催:きつおん親の会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=467
posted by iCASC at 10:07| 団体イベント情報