2023年05月23日

今週金曜日にセンター通信6月号を発送します! 2023/5/23(火)3460日目

今週末の金曜日、いよいよセンター通信6月号を発送します!
発送に向けて、センターでは大急ぎで作業を進めています。

封筒に住所のタックシールを貼り、チラシの印刷を進めました。
ベテランサポーターさんに手伝っていただき、大助かりでした。
金曜日に間に合うよう、明日からまた頑張って作業をしていきます。
お手元に届きましたら、ぜひ読んでくださいね。

2023-05-23 12.48.20.jpg

2023-05-23 16.11.59.jpg

今日は昨日よりも涼しく、過ごしやすい日でした。
しばらくはこのくらいの気温の日が続くようで、嬉しいです。

(スタッフ 長尾)

●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 4組 29人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 3件
●チラシ・ポスター持込: 1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)6月10日(土)「ジャガイモ掘り体験」を開催します【一宮たねまき会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

イベント情報

「地元で採れた食材を誰もが気軽に食べる事ができる」
そんな当たり前の事が気軽にできる地域を作ることを目指して、今回はジャガイモ掘りイベントを
開催します。
小さなお子様連れでも大丈夫です。お気軽にお越しください。
栽培期間中無農薬・化学肥料不使用 品種:メイクイーン

開催日:2023年6月10日(土)小雨決行 ※予備日は11日(日)※2
時間割:@9時〜、A10時〜、B11時〜、C13時〜、D14時〜 「各枠は最大8組み程度まで、1枠45分程度」
場 所:一宮市千秋町天摩(大成高校からすぐ北の畑です)
予 約:QRコードから予約フォームへお進みください。
参加費:詰め放題用の袋1枚「500円(税込)」 ※約1kg程度 一組様「5袋」まで
お支払:PayPay払い・当日現金 ※現金の場合はお釣りの無いようご準備願います
駐車場:一度に4台ほどが最大ですので、お近くの方は自転車などでお越し頂くなどご協力をお願いいたします。

※1)詳細な住所等はご予約後、開催時期が近くなりましたら登録メールへ配信いたします。
※2)雨天時中止、もしくは延期の場合は前日までにメールにて連絡します。
※3)イベント当日の記録写真はHPやSNS等で使用いたしますが、気になる方は事前に必ずご相談下さい。

20230523115009y2V71.png

202305231044060YmQ2.png

記事:6月10日(土)「ジャガイモ掘り体験」を開催します
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1676

主催:一宮たねまき会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=598
posted by iCASC at 14:05| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)第2回一宮たまり醤油プロジェクトの開催について【一宮たねまき会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

一宮市制100周年チャレンジ事業で行った「一宮たまり醤油プロジェクト」の結果を踏まえ、いくつかの改善を行い、2023年6月より第2回「一宮たまり醤油プロジェクト」を開催します。
使用する大豆の栽培を6月より開始しますので、まずは大豆の種まきからお気軽にご参加ください。

一宮市市民活動サポート補助金 ステップアップ部門 採択
No.44 一宮たまり醤油プロジェクト
場 所:一宮市北小渕勝幡
開催日:2023年6月17日(土)※予備日は18日(日)※2
時間割:9時30分 スタート(1時間程度、15組み限定)
予 約:予約必須ですので、QRコードから予約登録お願いします。
費 用:参加無料
駐車場:畑横の駐車場をお借りする予定です

※1)詳細な住所等はご予約後、開催時期が近くなりましたら登録メールへ配信いたします。
※2)雨天の場合は状況によって中止、もしくは延期いたします。
※3)上記連絡は参加者へのメールと一般の告知はSNSで行います。
※4)イベント当日の記録写真はHPやSNS等で使用いたしますが気になる方は事前に必ずご相談下さい。

<参加特典>
今後予定しています「9月枝豆収穫」「11月末大豆収穫」「2024年2月ペットボトル醤油づくり体験会」へ優先的にご案内・ご参加いただけます。
※次回以降は、各回有料イベントになります。

2023052311502885Ts1.png

20230523114621xC5q12.png

記事:第2回一宮たまり醤油プロジェクトの開催について
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1678

主催:一宮たねまき会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=598
posted by iCASC at 14:03| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)多言語を音楽のように楽しもう!【ヒッポファミリークラブ一宮】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

多言語を音楽のように楽しもう!
世界の音楽と楽器であそぼう!


日時:6月4日(日)13:15〜14:45
場所:いちのみや中央プラザ 2F第1・第2会議室
参加費:無料

◆プチWS
日時:6月1日(木)19:00〜20:30
場所;大和公民館 2F大会議室

申込み・お問合せ:一般社団法人言語交流研究所ヒッポファミリークラブ
0120-557-761 受付時間10:00〜17:30(平日)
https://www.lexhippo.gr.jp/

img001.jpg

img002.jpg

主催:ヒッポファミリークラブ一宮
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=60
posted by iCASC at 12:12| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)令和5年度の活動について(第2報)【今伊勢愛郷クラブ】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
-----------------------------------------------------------------------

 5月の例会は、当月9日に開催しました。(奇しくも前日は、この3年余りの間、猛威を振るった
コロナが漸く下火になり、一般の風邪並みの5類に移行した日でした。)
 この5月例会は、通常例会としては初回の会合であり、その手順に沿って進められました。
 冒頭の会長挨拶では、新年度の事業展開に於いて、会員の協力を受けて実施することは勿論であるが
会員の減少、費用の増加などで厳しい状況を迎えている中、会員相互の知恵と工夫の出し合いにより、
事業の内容をよく吟味しながら実行して行きたいとの表明がありました。
 この後、毎年恒例となっている今伊勢連区で活動している4団体への助成金贈呈が行われました。
 4団体は次の通りです。
  今伊勢青少年健全育成協議会、今伊勢児童育成協議会、今伊勢体育振興会、今伊勢公民館
 この助成金贈呈は、当クラブの社会貢献活動における助成事業の一つとして行っているものです。

 そして、本日のメイン行事の一つであり、予てより依頼の中野正康一宮市長の講演に移りました。
 講演の内容は現在、一宮市が取り組んでいる各種の施策について画像を見せての話がありました。
 話は多岐に渡っており詳細は省きますが、次の様な項目について述べられましたので紹介します。
 *子育て関係:子供の居場所作り支援、公立保育園の利便性向上、学校給食の保護者支援など。
 *高齢者関係:特殊詐欺の防止対策、フレイル・オーラルフレイルの予防対策、高齢者の外出支援・補助など。
 *その他関係:脱炭素社会向けZEH対応、働く若者の奨学金返済支援、下水道汚泥の有効利用、又
  新濃尾大橋、名岐道路高架、日光川放水路等の事業推進、学校制服の尾州生地推奨などです。
 会員は市長の熱い語りを聞きながら、わが一宮市の益々の発展を期待し、聴き言っている様でした。
 
 当クラブでは、この様な方々をお招きしてのスピーチ・イベントを併催しております。
 ぜひとも、当クラブへの入会をお待ち致しております。お気軽にお尋ね下さい。


記事:令和5年度の活動について(第2報)
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1677

主催:今伊勢愛郷クラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=420
posted by iCASC at 11:49| 団体情報