2023年03月07日

一気に春らしく 2023/3/7(火)3395日目

今日の最高気温はなんと20℃でしたね!
風も暖かく、一気に春めいてきました。
市内の河津桜も咲き始めているようですので、ぜひ探してみてください。

さて、本日はセンターのInstagramについてご紹介します。
更新は基本的に週末、センターの大学生スタッフを中心に、
センターの開館情報や講座の情報の他、
センターに持ち込まれた団体のポスター・チラシの情報を投稿しています。

投稿数も300件を超え、どれが何だか…とお思いの方は、
ぜひ「ハイライト」をご覧ください。

無題a.jpg

ハイライトには、直近の報告や今後の予定だけをまとめています。
ぜひのぞいてみてくださいね。

(スタッフ 魚住) 

●作業室利用: 3組 7人
●会議室利用: 2組 16人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 2組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:14| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)雅楽の世界を知ってみよう【いちのみや大学】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

雅楽の世界を知ってみよう

日時:2023年4月19日(水)14:00〜16:00
会場:眞光禅寺(一宮市大江1丁目3)駐車場有
参加費:1,000円
※要予約

お申込み
いちのみや大学事務局へ以下のいずれかの方法でお申込みください
@ホームページから https://ichinomiyadaigaku.com
Aメールで:info@ichinomiyadaigaku.com(講座名・お名前・電話番号をお知らせください)

お問い合わせ
メール:info@ichinomiyadaigaku.com 電話:080-8740-6041(平日10:00〜17:00)

img002.jpg

主催:いちのみや大学
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=141
posted by iCASC at 16:42| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)「街で植物を見て歩く」〜一宮市妙興寺編〜【いちのみや大学】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

「街で植物を見て歩く」
〜一宮市妙興寺編〜

日時:2023年4月8日(土)10:00〜12:00
会場:妙興寺 大和町妙興寺2438(駐車場あり)
集合場所・時間:妙興寺(博物館)の南側駐車場に10時までに集合
参加費:500円
※要予約 20名程度

お申込み
いちのみや大学事務局へ以下のいずれかの方法でお申込みください
@ホームページから https://ichinomiyadaigaku.com
Aメールで:info@ichinomiyadaigaku.com(講座名・お名前・電話番号をお知らせください)

お問い合わせ
メール:info@ichinomiyadaigaku.com 電話:080-8740-6041(平日10:00〜17:00)

img001.jpg

主催:いちのみや大学
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=141
posted by iCASC at 16:39| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)2023年上半期のイベント案内【ノーティーファーム】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

先日のクラブミーティングで、今年の栽培体験などイベントに付いて 話し合いがされました。
今年の上半期のイベント計画が確定しましたので ご案内致します(添付画像1のチラシ参照)。

今年は新たに 無農薬・無肥料栽培の大豆と麦お米を育て 収穫後に麹菌から米麴や醤油麴を作り 味噌や醤油作りに挑戦します
栽培から収穫・下処理漬け込みまで1年 熟成に1年 2年間のプロジェクトに成ります。
素材の大豆や麦・お米を無農薬・無肥料で育て 天然塩を使用して完全無添加の自家製 味噌や醤油つくりです
今年は初年度なので 参加者は限定5組と成りますが 毎年恒例のプロジェクトとて軌道に乗れば 毎年参加枠を増やして行こうと計画しています。

ノーティーファームのシェア農地 3畝空きがあります(添付画像2) 農に興味があり 無農薬・無肥料栽培で野菜作りを希望される方も 是非調整して見てください

詳しくは ノーティーファームの情報配信サイト ノーティーファームのブログをご覧下さい また お問い合わせはブログのフォームからご連絡下さい。
http://naughty.sblo.jp/

202303070845442RCw1.jpg

202303070845442RCw12.jpg

記事:2023年上半期のイベント案内
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1633

主催:ノーティーファーム
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=532
posted by iCASC at 11:14| 団体イベント情報