2023年01月21日

補助助成金等ブログも見てみてください 2023/1/21(土)3351日目

補助助成ブログをご覧になったことがありますか?
センターでは登録団体の皆様のお役に立てそうな助成金情報を見つけた際、
ブログにアップしてお知らせしています。
どんな助成金があるか知りたいという方は、ぜひご確認ください。

◆補助助成金等情報ブログ
http://138cc-s.sblo.jp/

また助成金を申請してみたいけれど、何からやっていいかわからないという方は、
ぜひアドバイザー相談事業をご活用ください。
アドバイザーのスケジュールやプロフィールはセンターホームページでご確認頂けます。

◆相談員スケジュール
https://www.138cc.org/event/soudan/

2023-01-21 14.58.10.jpg
センターには助成金情報の掲示コーナーがあります。

昨日から二十四節気「大寒」に入りました。
冷え込みもはげしく、寒波襲来で寒い日が続いています。
体調管理に気を付けたいですね。

(スタッフ 長尾・長澤) 

●作業室利用: 4組 6人
●会議室利用: 4組 81人
●相談事業:アドバイザー諌山和敏(NPO法人一宮まごころ) 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 2件
●チラシ・ポスター持込: 1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:00| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)発達しょうがいを持つ子供の問題行動、不登校児への関わり、学習についての相談会【はぴふるクラブ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

令和5年度 発達しょうがいサポート事業 相談会
発達しょうがいを持つ子供の問題行動、不登校児への関わり、学習についての相談会


日時:令和5年2月18日(土)18:00〜20:00
場所:尾張一宮駅前ビル iビル3階 一宮市市民活動支援センター 会議室内
定員:4名(各30分ほど)
申込方法:令和5年2月10日までに 電話、メールにて申込み
お問合せ:はぴふるクラブ 谷口容子 080-3621-1929 emikimimama@yahoo.co.jp

img001.jpg

主催:はぴふるクラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=384
posted by iCASC at 16:43| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】2/23(木祝)ダンボール工作教室inつくる。開催♪【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

身近な素材である「ダンボール」を使って、遊べるおもちゃから、マガジンラックや時計など色々な物が作れます♪
毎月メニューが替わるので、何度参加しても楽しめます!
お持ち帰りができるので、家で使ったり、プレゼントしたりできます。
お子様だけでなく、親子でのご参加、大人のみのご参加もOK!
皆様、お誘い合わせの上、ご参加下さいm(_ _)m


《時間》
10:00〜12:00
※情報は記事投稿日時点のものとなっています。
都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。
なお、記載内容に限らず、新型コロナウィルス感染拡大防止対策状況に応じて予告なく中止させて頂く場合もございます。

《会場》つくる。白い部屋

《料金》1,500円〜
※前日までにご予約ください。
メニュー以外のリクエストは2日前までにお願いします。

《持ち物》木工用ボンド、ハサミ

《予約受付》図画工作むらた・村田祐一郎
携帯 090−5877−1223
メール zukou23@yahoo.co.jp

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

Tsukuru.
〒 493-0001 Aichi Prefecture Ichinomiya City Kisogawa cho Kuroda 5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索

***************************************

20230121153146PL3o1.jpg

20230121153146PL3o12.jpg

記事:【参加者募集】2/23(木祝)ダンボール工作教室inつくる。開催♪
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1602

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 15:54| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)プロギング木曽川町【プロギング木曽川町】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

【活動報告】第12回プロギング木曽川町
2023年1月21日(土)
あさ7時から木曽川町外割田より東海北陸自動車道下まで往復約2.6qをプロギングしました。
プロギングとは、ウォーキングやジョギングをしながらごみ拾いをするNewSDGsスポーツです。

部活前のウォーミングアップで中学生男子たちが頑張ってくれました!!
わんこのフクちゃんも頑張りました。(おそらく最高齢?!)
今日の注目ごみはヒーターのタンクです。危ないです。
今なかなか買えないヤクルト1000もありました。
ごみは持ち帰りましょう。

またのご参加お待ちしております。

参加者
川合規由さん(株式会社小島設計代表取締役)
うやま祥子さん(市議会議員)&フク
天野くん(木曽川中1年)
山本くん(木曽川中1年)
大和くん(木曽川中2年)
高木くん(木曽川中3年)
高木くん(木曽川中1年)
藤田さん
藤田くん(木曽川東小6年)
魚住さん(一宮市民活動支援センター)
高木2名

結果は12名& 1匹で計75.08kgでした!!

20230121093611Fv571.jpg

記事:プロギング木曽川町
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1601

主催:プロギング木曽川町
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=566
posted by iCASC at 10:16| 団体イベント情報