2023年01月20日

令和5年5月会議室の事前仮申込が始まりました! 2023/1/20(金)3350日目

令和5年5月会議室の事前仮申込が本日9時より始まりました!
早速いくつかの団体よりお申込がありました。
事前仮申込を希望される場合は、1月25日(水)17時までにお申込みください。

令和5年5月会議室の事前仮申込フォームはこちら

◆今後のスケジュール
26日(木)・27日(金):仮申込の調整
28日(土):このブログで調整結果の発表
2月1日(水)9時:未確定日程の最終調整(センターにて)

2023-01-20.png

本日、新規団体登録が1件ありました。

ハレノヒこども写真教室
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=596

天気予報を見ると、来週は雪マークが目立ちます。
来週は記録的な大寒波がくるそうです。
今のうちに防寒対策をしっかりして、乗り切っていきましょう。

(スタッフ 長尾・藤田) 

●作業室利用: 3組 5人
●会議室利用: 6組 39人
●相談事業:アドバイザー魚住沙弥果(地域相談員) 0組 0人
●新規団体登録: 1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:00| デイリー レポート

相談員事業の変更のお知らせ【令和5年2月】

下記の通り、アドバイザーの時間変更があります。

■2月10日(金)10:00〜16:00 白上アドバイザー(NPO法人アスクネット)
⇒2月3日(金)10:00〜16:00 白上アドバイザー(NPO法人アスクネット)

アドバイザーの都合により、担当・日程が変更になる場合がありますのでご了承ください。
相談をご希望の方は、事前予約をお願いいたします。(相談時間は1時間です)
posted by iCASC at 18:52| アドバイザー(相談事業)

(登録団体からのお知らせ)'23一宮 子どもと教育を語るつどい【つなハピ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

'23一宮 子どもと教育を語るつどい

日時:2023年2月19日(日)13:30受付 13:45開会
場所:一宮地域文化広場 有隣会館 大研修室
参加費:無料
お問合せ:NPOつなハピつどい実行委員会 日置 梢 090-4725-7820

img001.jpg

主催:つなハピ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=87
posted by iCASC at 10:37| 団体イベント情報

FMいちのみや「いちのみやの輪」第511回 ASC一宮27

i-wave  モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第511回は、
ASC一宮27の水野さんが出演しました。

ASC一宮27は生きがいと健康づくりを深め、会員相互の親睦を図ることと、
ボランティア活動・地域社会活動を通じて地域社会に貢献することを目的に活動をされている団体です。

水野さんがASC一宮27として活動されてきた思い出や、
来週から始まる作品展についてお話されました。
作品展では様々なジャンルの作品を展示される予定です。
皆さん力作揃いとのことですので、来週は作品鑑賞に会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

◆第3回作品展
日時::令和5年1月25日(水)〜1月29日(日) 10:00〜16:00、29日は13:00まで
場所:一宮市立玉堂記念木曽川図書館3階
お問合せ:安田 隆信(同窓会代表) TEL:090-1109-2745
詳しくはこちら: http://138cc.sblo.jp/article/189958374.html

ASC一宮27
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=470

(長尾)

-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの小川さんと中村さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 10:20| FM-i 「いちのみやの輪」