2022年12月27日

2022年もありがとうございました 2022/12/27(火)3335日目

今日は2022年最後の開館日でした。
来年1月5日(木)からセンターは開館いたします。
お間違いのないよう、お気をつけ下さい。

◆年末年始の休館日について
https://www.138cc.org/saishin/2022kyuukanbi/

2022-12-27 15.19.38.jpg

1月5日(木)は令和5年4月分会議室の申込開始日でもあり、
電話での仮予約や、ご来館でのご予約も、9時半から受付を開始します。

また令和5年4月分会議室の事前仮申込をされた方は、
本日ブログにて発表した調整結果をご確認ください。
1月5日(木)9:30から11日(水)17:00までの間に
センターで利用申込みの手続きを行ってください。

◆令和5年(2023年)4月分会議室仮申込の調整結果
http://138cc.sblo.jp/article/190019742.html

2022-12-27 16.27.17.jpg

一年間ありがとうございました!
よいお年をお迎えください。

(スタッフ 長尾) 

●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 1組 7人
●相談事業:アドバイザー魚住沙弥果(地域相談員) 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:01| デイリー レポート

【初歩の初歩編・日時決定!】令和時代の情報発信術 初歩の初歩・ステップアップ

私の得意分野のノウハウをセンター登録団体に教えます!

一宮市市民活動支援センター シビックスクール
令和時代の情報発信術 初歩の初歩・ステップアップ

令和時代の情報発信術日付追加-01.jpg

「一宮市動画作成会」による市民活動団体向け広報講座
9月に大好評だった「令和時代の情報発信術」をもう一度!
今度は「初歩の初歩編」に加え、すぐに団体が情報発信を始められるような「ステップアップ編」も開催します。

--------------------------------------------------------

【2023年1月 初歩の初歩編】
 ポストインや新聞掲載などのアナログな方法から、ホームページやSNSなどのデジタルな方法まで、様々な広報について、講師自身の経験や公的なデータから広く学ぶことが出来る内容です。
Twitter、Instagramなど代表的なSNSの使い方も簡単に解説します。

◆開催日時
1/18(水) 14:00〜16:00
1/20(金) 10:00〜12:00
1/29(日) 14:00〜16:00
【日時が決定しました!】
参加人数が定員数に達するまで、お申込みは可能です。

【2023年2月 ステップアップ編】
 講座1回につきデジタルツールを1種ずつ取り上げ、アカウント作成や具体的な使い方、運用のポイントを解説します。
@Twitter AInstagram BTik Tok CYoutube D動画作成(youtubeCM)からお選びください。その他にも、希望が多いツールがあれば、開催を検討します。

◆開催日時 申込締切り:1/22(日)
2/12(日) 9:00〜12:00・2/15(水) 9:00〜12:00
2/16(木) 13:00〜16:00・2/17(金) 9:00〜12:00
2/17(金) 17:30〜20:30

--------------------------------------------------------

◆場所
一宮市市民活動支援センター会議室
◆定員
各15名
◆受講料
無料
◆申込み
一宮市市民活動支援センターホームページのバナーリンクまたは下記のURLより。
入力が難しい場合はセンターまでご連絡ください。
https://forms.gle/XZeYiHvgkUSKZXVG9
◆講師
武井 宣明(一宮市動画作成会代表)
◆講師の武井さんより
広報手段の選定と『とにかく使ってみる!』の一歩をお手伝いさせていただきます。
難しそうに感じますが、やってみるとすごく簡単にできますので一緒に挑戦していきましょう!!

--------------------------------------------------------

シビックスクールは、一宮市市民活動支援センターの登録団体がその団体で培ってきたスキルやノウハウを、他の市民活動団体へ伝え、共有しよう!という企画です。市民活動支援センターが主催し、市民活動団体が企画運営します。

--------------------------------------------------------

一宮市市民活動支援センター
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
https://138cc.org/
電話:0586-23-8883 FAX:0586-85-7023 Mail:info@138cc.org

【会議室予約キャンセル情報】1月19日(木)午前(B会議室)・1月20日(金)夜間(B会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】
1月19日(木)午前(B会議室)
1月20日(金)夜間(B会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 12:07| 会議室予約キャンセル情報

【1月8日】もうやいこブース出展団体が決定!

1月8日(日)開催のまちの宮市で出展する「もうやいこブース8_1月ver.」
出展団体が決定いたしました!

●出展場所
D 本町通3丁目エリア(ブース番号 11,12,13)
ヒロガルソーシャル

●出展時間 ※撤収時間が変更になる可能性があります。
11:00〜16:00

みなさま、遊びに来てくださいね。

2023年1月8日(日)まちの宮市 ホームページ
https://www.miyaichi.net/archives/16961

※一週間前まで空きのある時間の参加団体を募集しています。
---------------------------------
●出展団体一覧

・一宮市不登校親の会「ループ」(11:00〜13:30頃)
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=23

・きつおん親の会(11:00〜13:30頃)
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=467

・りんごの木・一宮アドラーの会(11:00〜13:30頃)
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=354

・Smile Club(11:00〜13:30頃)
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=570

img003-43a54.jpg

もうやいこブース参加団体募集2022_ページ_1.jpg

令和5年(2023年)4月分会議室仮申込の調整結果

令和5年(2023年)4月分の仮申込について、重複等の調整が完了しました。
申込みをされた団体は、必ずご確認ください。
なお、会議室利用は「仮予約」の状態になっています。
令和5年1月5日(木)9:30から11日(水)17:00までの間にセンターで利用申込みの手続きを行ってください。

●調整の結果
令和5年4月分会議室仮申込結果.pdf

また、4月の会議室について、上記で確定した日以外の仮予約や利用申込みを1月5日(木)9:30から受け付けます。
仮予約は電話でもできますが、一週間以内にセンターで利用申込み手続きを行ってください。

最新の会議室予約状況はコチラからご確認ください。
https://goo.gl/aQEMQq
posted by iCASC at 09:57| 会議室予約<仮申込>