2022年09月24日

(登録団体からのお知らせ)市民活動グループ・プチポムナーヤの活動と会員募集のお知らせ【Petit Pomme Naya】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

こんにちは。プチポムナーヤです。仏語で小さなリンゴ=姫リンゴの意味です。我が家のベランダでプチポムが赤く色付いて秋を伝えています。10月23日(日)と10月30日(日)に一宮商店街の中心部分で蝶々やしおりなどの小物づくりレクチャーを無料で実施します。一宮の夢の未来を描く絵コンテストも無料で実施します。あわせて、安価な小物づくりを通して男女共同参画社会を目指す市民活動グループ・プチポムナーヤの活動参加者を募集しています。どうぞ、お気軽に見に来てください。お待ちしております。


記事:市民活動グループ・プチポムナーヤの活動と会員募集のお知らせ
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1536

主催:Petit Pomme Naya
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=581
posted by iCASC at 09:41| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)第42回おいち祭り【Earth.ストレージ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

ニ年間のお休みを経て"復活"
☆帰って来ましたおいち祭り☆

おいち祭りの中で開催される
今年のEarth.ストレージイベントは

☆☆
アートdeウォークラリー
親子WAKU WAKUまち力探検隊
            ☆☆

会場は愛知県一宮市本町商店街の
三丁目です。
会場いっぱいにお絵描きキャンパスが登場するので
自由にお絵描き楽しんでください♪
みんなの温かいメッセージも添えてくれたら嬉しいです^_^

会場には、すでにいっぱいのお絵描き作品がお祭りのお手伝いをしてくれています。
ご協力頂いたのは、近郊の園児様たち❣️
見どころたくさん

20220924071329t0R31.jpeg

20220924071329t0R312.jpeg

記事:第42回おいち祭り
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1535

共催:Earth.ストレージ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=394
posted by iCASC at 09:34| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】10/22(土) ダンボール工作教室inつくる。開催♪【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

身近な素材である「ダンボール」を使って、遊べるおもちゃから、マガジンラックや時計など色々な物が作れます♪
毎月メニューが替わるので、何度参加しても楽しめます!
お持ち帰りができるので、家で使ったり、プレゼントしたりできます。
お子様だけでなく、親子でのご参加、大人のみのご参加もOK!
皆様、お誘い合わせの上、ご参加下さいm(_ _)m


《時間》
10:00〜12:00
※情報は記事投稿日時点のものとなっています。
都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。
なお、記載内容に限らず、新型コロナウィルス感染拡大防止対策状況に応じて予告なく中止させて頂く場合もございます。

《会場》つくる。ベージュの部屋

《料金》1,500円〜
※前日までにご予約ください。
メニュー以外のリクエストは2日前までにお願いします。

《持ち物》木工用ボンド、ハサミ

《予約受付》図画工作むらた・村田祐一郎
携帯 090−5877−1223
メール zukou23@yahoo.co.jp

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

Tsukuru.
〒 493-0001 Aichi Prefecture Ichinomiya City Kisogawa cho Kuroda 5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索

***************************************

20220923141202T99h1.jpg

20220923141202T99h12.jpg

記事:【参加者募集】10/22(土) ダンボール工作教室inつくる。開催♪
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1534

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 09:31| 団体イベント情報

2022年09月22日

明日は休館日です 2022/9/22(木)3243日目

明日は祝日ですので、センターは休館です。
どうぞお気をつけください。

2022-09-22 17.11.27.jpg

さて、本日は星野相談員の在席日。
大学でまちづくりを学ぶ皆さんが相談にいらっしゃいました。

センターの相談事業は、センターへの登録があるか、団体立ち上げ経験があるか、
NPOの詳しさ、年齢などに関わらず、
市民活動に関するものでしたら、どのような方でもご相談いただくことが可能です。

ぜひHPで在席日をご確認いただき、フォームや電話等でご予約ください!
https://www.138cc.org/event/soudan/

2022-09-22 10.16.33.jpg

本日、1件新規団体登録がありました。

一宮まちなか未来会議
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=588

(スタッフ 魚住) 

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 2組 15人
●相談事業:アドバイザー星野博(NPO法人志民連いちのみや) 1組 4人
●新規団体登録: 1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 3組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:14| デイリー レポート

NPO法人おさんぽや主催による「子育て支援団体交流会」に参加

令和4年度 No.263-10
訪問先:NPO法人おさんぽや
2022年9月2日(金)(訪問スタッフ 星野・今福)

●NPO法人おさんぽやとは
 子どもとその親、子育てに関わる全ての人に対して、環境教育や子育て支援に関する事業を行い、孤独になりがちな子育て環境や子どもが育つ中で起こる問題の改善や解決を図り、時代と共に変化する子育て環境に対応しつつ、家庭や地域全体で子どもを育てる力の向上に寄与する。(定款の目的より)

●「子育て支援団体交流会」 
去る9月2日(金)朝10時より一宮市市民活動支援センター会議室にて、NPO法人おさんぽや主催による「子育て支援団体交流会」が開催されました。
 参加者は子どもに関わる支援をしている市民活動団体や地域貢献活動をしている企業やお寺、色々な支援機関など21人(+赤ちゃん1人)でした。
 冒頭、おさんぽや代表の安藤さんからは
「子どもへのアプローチは色々あるが、一宮の団体で繋がっていければ」と挨拶がありました。
 交流会ではまず6つのグループに分かれて、(1)今やっていることなど自己紹介、(2)やっているけど困っていること、(3)準備ができていてこれからやりたいこと(すぐできること)、(4)5年・10年先にやっていきたいこと(時間がかかること)の4つのテーマで話し合いました。それを受けて各々がポストイットに書き込み、白紙に貼って整理し、各班が発表をし、全体共有をはかって議論しました。

DSC_0893.JPG

1 今日の活動はどうでしたか。
 日頃から一宮市内で子育て支援活動を行っているみなさんにお会いしてお話を聞きました。お話を聞きながら、コロナ禍での子育て支援は、支援者自身も孤独になっていると感じました。支援者同士、また地域の人達とゆるやかにつながり、今後も情報交換、時には協働しながら「子どもが幸せに育つこと」に貢献していきたいと思います。

2 現在の活動上の課題や、困りごとは? 
 活動 8 年目になりますが、拠点となる建物がないため、利用者がふらっと相談に立ち寄ったり、スタッフが事務仕事ができる場所が無く困っています。

DSC_0913.JPG

3 今後の展望は?
 民間の子育て支援拠点(第3の居場所)を目指しています。子どもを真ん中において、保護者、学生、地域の皆さん、市民団体などがみんなで子育てできる場をつくります。

4 支援センターに対するご意見やご要望 
 引き続き、市民活動へのサポート・アドバイスをお願いします。

5 今後のイベントの予定
・親子さんぽ…0歳〜6歳の親子で春夏秋冬を通して、自然の中を仲間と一緒にお散歩します。(大野極楽寺公園 通年開催)
・野外預かり保育…2歳〜6歳のお子さまをお預かりして、自然の中を大冒険!(大野極楽寺公園 通年開催)
・あつまれ!おさんぽや…0歳〜6歳の親子が、地域の公園、神社などでおさんぽしたり、ネイチャーゲームをします。(市内公園や神社 第2火曜日10回/年)
・My time cafe…大人も子どもも自分の時間をもつきっかけになる会。手仕事、おしゃべり、お昼寝などして、自分である時間を持ちましょう。(大野極楽寺公園、エコ建築考房 不定期3回/月)

DSC_0911.JPG

6 訪問して(スタッフ:今福)
 参加させていただき、まず参加者の多さに驚きました。それと同時にNPO法人おさんぽやの横の繋がりの多さ、繋がりを大切にしていることに大変感激しました。「ゆるやかにつながる」ということも継続のポイントになっていると思いました。今回それぞれのテーマについて議論し共有したことで、サポートし合える事を提案できたこと、お互いのイベント情報などを共有できたことも意義のある会だと感じました。点ではなく面での子育て支援ができる一宮市をイメージできました。ぜひ今後もゆるやかに継続していただきたいですし、引き続き応援していきたいです。

2022-09-02 12.03.27.jpg
posted by iCASC at 16:42| インタビュー(訪問事業)

(登録団体からのお知らせ)第42回 復活★おいち祭り 親WAKUWAKU まち力探検隊【Earth.ストレージ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベントのお知らせです。
-----------------------------------------------------------------------

第42回 復活★おいち祭り
アートdeウォークラリーイベント
親WAKUWAKU まち力探検隊


日時: 2022年10月22日(土)10:00〜15:00
受付場所:ほんまちサンプラザ前イベント会場
 一宮市本町三丁目商店街 (一宮市本町3-3-20)
お問い合わせ: earth.n0609@gmail.com サイト内のお問い合わせメールでお問合せください。

img001.jpg

img002.jpg

共催:Earth.ストレージ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=394
posted by iCASC at 16:05| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)第84回きそがわふれあいコンサート(公演)つなぐ・ひろがるみんなのステージ2023 出演者大募集【木曽川文化創造ワークショップ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

第84回きそがわふれあいコンサート(公演)
つなぐ・ひろがるみんなのステージ2023 出演者大募集


日時:2023年3月5日(日) 開演10:30〜
 第1部…ピアノのあるステージ、第2部…フリーステージ
場所:一宮市木曽川文化会館 尾西信金ホール
参加料:参加1名につき1枠500円、2枠900円 
 ※1枠6分以内。個人、またはグループ(2〜10人)で参加申し込み可能。

応募期間:2022年10月10日(月・祝)12時〜2022年10月30日(日)
説明会:2022年11月13日(日)10:00〜 木曽川公民館 研修室C

お問合せ
・メールアドレス 84@kbs-ws.net ※メールタイトルに「【問合せ】」と記載して送信してください。
・電話 090-7025-5828(佐塚)10時〜19時 ※時間によって対応できない場合がございます。ご了承ください。

img003.jpg

img004.jpg

主催:木曽川文化創造ワークショップ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=44
posted by iCASC at 15:58| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)第83回きそがわふれあいコンサート 永遠の名曲達 番外編【木曽川文化創造ワークショップ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

第83回きそがわふれあいコンサート
永遠の名曲達 番外編


日時:2022年12月3日(土) 開場13:00 開演13:30
場所:一宮市木曽川文化会館 尾西信金ホール
チケット:1,000円 (前売り・当日共通・全席自由席)
お問合せ:木曽川文化創造ワークショップ 090-7025-5828(佐塚) https://kbs-ws.net/

img001.jpg

img002.jpg

主催:木曽川文化創造ワークショップ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=44
posted by iCASC at 15:41| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)いちのみや心のバリアフリー交流会 難病サンタとメリークリスマス!【たなばたハートクラブ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

いちのみや心のバリアフリー交流会
難病サンタとメリークリスマス!


日時:2022年12月25日(日)
場所:一宮市市民活動支援センター会議室&シビックテラス
お問合せ:たなばたハートクラブ(090-9228-8056)
img001.jpg
主催:たなばたハートクラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=393
posted by iCASC at 10:54| 団体イベント情報

2022年09月21日

11月はNPO現場見学ツアーに行きませんか? 2022/9/21(水)3242日目

11月12日(土)は2年ぶりのリアル開催となる「NPO現場見学ツアー」を開催します!
今回は世代や障がい、地域に住む多様な人々の「場」をテーマとし、
半田・常滑地域の様々な場所をご案内します。
テーマに興味がある方、ぜひお誘いあわせのうえ、お気軽にご参加ください!

◆NPO現場見学ツアー
日付:11月12日(土)
時間:9:50 名鉄 知多半田駅 改札口前 集合/14:50 名鉄常滑駅 解散
参加費:実費 ※昼食代、往復・移動の交通費は自己負担です。
▼お申し込み・スケジュールはこちら
http://138cc.sblo.jp/article/189788318.html

2022-09-21 16.36.17.jpg

台風が去り、急に秋の涼しさがやってきました。
いきなりのことで何を着たらいいか、服装が難しいですね。
季節の変わり目、体調を崩さないようにお気をつけ下さい。

(スタッフ 長尾) 

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 3組 5人
●会議室利用: 3組 15人
●相談事業:アドバイザー魚住沙弥果(地域相談員) 0組  0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート