週末にかけてどんどん暖かくなり、梅や河津桜も咲き、散歩にもってこいの季節ですね。
私も休みの日には、人気の少ない場所と時間を選んで感染症対策を行いつつ、
時間を見つけて外へ出かけたいと思います。
さて、今日はセンター会議室で
NPO法人おさんぽやさんの団体ミーティング第3回が開催されました。
前回に引き続き、民間企業のプロボノプログラムの方の講義が組まれ、
センタースタッフの今福、一宮市社会福祉協議会の方も参加して行われました。

1回目・2回目で整理された団体として目指す姿や課題に対して、
今回は具体的なアクションを付箋に書き出し、深堀りしていったそうです。

ファシリテーターを交えてのミーティングは3回目の今日で一区切りとなり、
今後は、おさんぽやのメンバーだけでのミーティングで引き続き話し合っていかれます。
年度末、事務作業に追われる忙しい時期ではありますが、
団体の全体を振り返り来年度の抱負を考える節目の時期でもあります。
団体ミーティングの1つ形として、ブログでご紹介させて頂きました。

▼前回のミーティングの様子はこちらで紹介しています。
【1回目】http://138cc.sblo.jp/article/189200704.html
【2回目】http://138cc.sblo.jp/article/189285213.html
▼NPO法人おさんぽや
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=365
(スタッフ 魚住)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 2組 4人
●会議室利用: 3組 24人
●相談事業:アドバイザー宇佐美光彦(地域相談員) 0組 0人
アドバイザー今福綾乃(地域相談員) 1組 7人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 0組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/