先日テレビ番組で、ひな祭りはもともと人形に穢れを移して川へ流す、
無病息災を願う行事だったことを知りました。
今も身近な伝統行事のひな祭り。
現在の形を楽しむほか、少し昔を調べて人々の暮らしの変化や技術の発展など
移り行く日本の歴史を感じてみるのも面白いかもしれませんね。

さて、もうやいこブースは現在2回分の出展団体募集中です!
それぞれ出展内容に少し違いがありますので、改めて情報をまとめました。
■ 3月13日(日)まちの宮市
ほぼ毎月1回の開催のまちの宮市へ、今年度最後の出展です。
開催2週間前の2月27日(日)に締切でしたが、まだ空きがあります!
お申し込み忘れや迷われていた方は、ぜひご利用ください。
詳細はこちら▼
http://138cc.sblo.jp/article/189191707.html
過去の様子▼
http://138cc.sblo.jp/article/189333590.html
センターHP(https://www.138cc.org/)トップからも申し込みいただけます▼

■ 5月4日(水・祝)杜の宮市
2020年に中止となった杜の宮市の復活版「第20回杜の宮市」での出展となります!
こちらは説明会の開催や早めの締切りなど
まちの宮市版とは異なりますので、ご注意ください。
詳細はこちら▼
http://138cc.sblo.jp/article/189359364.html
過去の様子▼
http://138cc.sblo.jp/article/185955285.html
みなさまのご応募、お待ちしております!
(スタッフ 魚住)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 4組 7人
●会議室利用: 3組 31人
●相談事業:アドバイザー宇佐美光彦(地域相談員) 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 0組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/