2022年03月19日

ロッカー・メールボックス・事務室の申込は明日締め切り! 2022/3/19(土)3068日目

明日20日(日)は、令和4年度ロッカー・メールボックス・事務室の利用申込締切日です。
令和4年度からご利用を希望される方は、忘れずにお申し込みください!
また現在利用している団体で引き続き利用を希望される団体も、
再度申し込みが必要ですので、お気をつけ下さい。
結果の発表は3月22日(火)にセンターホームページで行います。

令和4年度 ロッカー・メールボックス・事務室の利用団体を募集します
http://138cc.sblo.jp/article/189359642.html

2022-03-19 14.18.20.jpg

三連休の一日目、シビックテラスでは音楽イベントが行われており、
センターにもきれいな琴の音が聞こえてきていました。
感染症対策をしっかりしつつ、三連休を楽しんでくださいね!

(スタッフ 長尾・九万田)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組  1人
●会議室利用: 4組   32人
●相談事業:アドバイザー諌山和敏(NPO法人一宮まごころ) 0組 0人
アドバイザー中尾さゆり(NPO法人ボランタリーネイバーズ) 2組 4人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 3件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:54| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)新生 ニイハオ会【新・ニイハオ会】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
-----------------------------------------------------------------------
ニイハオ会を長年に渡り担当講師を務めて頂いた片岡愛先生が3月でお辞めになり、すごく寂しくなります。片岡先生にはもっと長く教えて頂きたかったのですが 先生の個人的なご都合でお別れせざるをえませんでした。長年に渡って学習された生徒さんも先生と一緒にお辞めになる方が多数おみえになり ニイハオ会の存続の危機がありましたが 皆様のご理解、ご努力で新・ニイハオ会としてなんとか継続できる事になりました。
今後は岐阜大学の講師である 李徳林先生をお迎えして新・ニイハオ会を継続いたします。月4回毎週土曜日の午後1時から3時迄の勉強会となります。中国語を学習したい方は是非とも参加をお願いいたします。心よりお待ちいたしております。

記事:新生 ニイハオ会
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1403
主催:新・ニイハオ会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=232
posted by iCASC at 20:30| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)4月から6月のヨガの予定です【そら日向】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

ヨガの予定です

4月からは 中止無しで行きたいですね

4月 10日
5月 1日 15日
6月 19日

無料

お問い合わせ
sunflower.chisama@gmail.com 井戸まで


よろしくお願いします


部屋を ふた部屋用意していますが 5人まで。
2人以下の場合は ひと部屋にします。
感覚をあけてレッスンします。

見えることができるひと。
@平熱の方
A2回ワクチン済の方
Bマスクを用意している 
注意する事は 世の中と同じです。

3日前までに 予約がなければ クローズします。

ヨガマット 水分 持参
貸しマットは ありませんので ない場合は バスタオル二枚用意してください。


万が一 また コロナが増え始めたら中止します

みなさんで 約束を守りながら ヨガを ピラティスを楽しんで コロナ疲れを 少しでも解消していただけたらと思います。


記事:4月から6月のヨガの予定です
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1402

主催:そら日向
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=418
posted by iCASC at 16:08| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)発足以来8年が経過しました【資源回収お助け隊】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
-----------------------------------------------------------------------

 資源回収は高齢者にとっては重労働となり、地域の課題として進んで取り組んでいます。「資源回収お助け隊」は身近な課題を自ら解決していく団体です。
 会員の皆様には会の趣旨に賛同され、今年度は9年目を迎えることになります。会の益々の発展と会員のお一人おひとりの活躍に感謝を申し上げます。

20220318180505L0Io1.jpg

20220318180505L0Io12.png

記事:発足以来8年が経過しました
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1401

主催:資源回収お助け隊
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=546
posted by iCASC at 10:09| 団体情報

【会議室予約キャンセル情報】3月20日(日)午前(AB会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】
3月20日(日)午前(AB会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 09:11| 会議室予約キャンセル情報

2022年03月18日

4月はセンター講座に参加しませんか? 2022/3/18(金)3067日目

まだセンター講座に参加したことがない方、4月はセンター講座に参加してみませんか?
4月は市民活動についてやセンターの使い方を教える「市民活動基盤講座」と、
テーマに沿って市民活動に役立つ知識を勉強する「マイナスから始める団体の管理運営術」があります。
市民活動をしている方・興味のある方は、ぜひご参加ください!
皆様の参加申し込み、お待ちしております!

■一宮市市民活動支援センター「市民活動基盤講座」 一宮で、ソーシャルを学ぼう!
日時:4/7(木)10:00〜11:00
場所:一宮市市民活動支援センター
参加費:無料
対象:どなたでも参加いただけます。
※詳しくは下記をご確認ください
http://138cc.sblo.jp/article/189362221.html

■マイナスから始める団体の管理運営術
日時:2022年4月12日 (火)
14:00〜何とかしよう報告書と決算書 / 14:30〜エクスカフェ
15:00〜基礎書類の整理と保存 / 15:30〜エクスカフェ
場所:一宮市市民活動支援センター
参加費:無料
※詳しくは下記をご確認ください
http://138cc.sblo.jp/article/189359772.html

2022-03-18 16.29.55.jpg

明日から三連休です。
今日はあいにくの雨模様でしたが、三連休中は比較的お天気が良さそうです。
当センターは23日(月)は休館日ですが、土日は開館しております!
駅に寄られた際は、イベントチラシなどを見に来てくださいね。

(スタッフ 長尾・長澤・川井)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 3組 3人
●会議室利用: 4組 19人
●相談事業:アドバイザー魚住沙弥果(地域相談員) 0組  0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:00| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)TOEIC学習で困っていませんか【SIK】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------
一宮市認定SDGsパートナーSIK
TOEIC学習で、困っていませんか?
ビジネスパーソンのためのTOEIC講座
計画の立て方や対策の仕方を教えます。

日時:4月1日(金)19時00分〜20時00分
場所:一宮駅iビル3階市民活動支援センター
受講料:1000円(税込)当日会場で現金でお支払い下さい。
先着15名限定
講師:くにしー

img20220318_19152817.jpg

主催:SIK
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=563

posted by iCASC at 19:37| 団体イベント情報

FMいちのみや「いちのみやの輪」第467回 音楽工房 Ichinote いちのおと

i-wave  モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第467回は、
音楽工房 Ichinote いちのおとの磯部さんが出演されました。

音楽工房Ichinoteは「音でひとつにいちのおと!」をコンセプトに活動されている団体です。
音楽が街にあふれるように、一宮で音楽を発信されています。

コロナ禍で皆さんがあまり外にでられない時期に、
一宮市民の方に音楽で元気になってほしいと団体を立ち上げられたそうです。
クラシックを親しみやすく楽しんでいただけるように、
コンサートと一緒に楽器紹介や紙芝居などを一緒にされています。

3月21日(月)に「弦楽器を100倍楽しむ!レクチャーコンサート ヴァイオリンのおはなし」を開催されます!
楽器のレクチャーは弦楽器製作家の方が行われるそう。
曲のイメージなどが変わる、目からうろこのお話が聞けるかも?
ご興味を持たれた方は、ぜひ音楽工房Ichinoteのホームページからお申し込みください!

■弦楽器を100倍楽しむ!レクチャーコンサート ヴァイオリンのおはなし
日時:3月21日(祝・月)第1回11:00〜 第2回14:00〜(入れ替え制)
場所:一宮市博物館 特別展示室
料金:中学生以上2,000円 小学生以下500円
お問合せ:音楽工房 Ichinote いちのおと ichinote.music@gmail.com
https://ichinote.wixsite.com/website

※詳しくは下記のURLをご確認ください。
http://138cc.sblo.jp/article/189297716.html


音楽工房 Ichinote いちのおと
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=548

(長尾)

-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター脇田さんと小川さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 14:25| FM-i 「いちのみやの輪」

【会議室予約キャンセル情報】4月2日(土)午前(小会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】
4月2日(土)午前(小会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 11:48| 会議室予約キャンセル情報

2022年03月17日

インターンの方が来てくださいました 2022/3/17(木)3066日目

昨晩、大きな地震がありました。
皆様は大丈夫でしたでしょうか。

さて、本日はインターンの方が来てくださっています!
センターは慣れるまでは大変な、細かな作業が多いので、
チェックリストを使いながら1つ1つ丁寧に作業されました。

これから週1ペースで入ってくださいます。
どうぞよろしくおねがいします!

2022-03-17 11.26.59.jpg

(スタッフ 魚住・藤田・九万田)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 3組 18人
●相談事業:アドバイザー星野博(NPO法人志民連いちのみや) 2組 4人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 2組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:56| デイリー レポート