2022年03月25日

イベント後のミーティングにお邪魔しました

令和3年度訪問事業No.253-17
訪問先:特定非営利活動法人C,A,ワークス
2022年2月13日(日曜日)(訪問スタッフ:星野)
本町スタジオにて

(1) 団体をはじめたきっかけは?
 元々高校教師として演劇を通じた教育指導を全国でおこなっていた兵藤さん(代表)が、地元の刈谷市や半田市、大府市や豊田市あたりで、地域におけるコミュニケーション不足や生涯学習へのニーズに対応し、良質かつ安価で魅力的な学習講座やイベントを企画運営し、人が生涯にわたり文化的な生活を送るための基盤を作り、活力や人間味あふれる地域社会実現を目的として2013年3月に法人化され、特定非営利活動法人C,A,ワークスとなりました。

(2) 最近の活動の様子は?
 昨年9月5日に、C,A,ワークス一宮スタジオをオープンしました。高校生たちが主体となって手作りしました。緊急事態宣言中ということで関係者のみの内覧会という形でオープニングイベントを開催しました。一宮スタジオはワークショップや講座が開ける地下1階の「スクエア」と、照明・音響・防音設備を備え、演劇・舞踏・音楽の練習や発表会にも対応した3階の「シアター」の2つの会場があります。練習のほかにも多目的に利用してもらえます。また一宮スタジオの「友の会」も立ち上げました。
 若いお母さんからお年寄りまで色々な人が集う「観る演る創る、一宮スタジオ」がモットーです。

(3) 活動の中で印象的だったエピソードは?
 一宮スタジオの入口にある「本町サンプラザボックスショップ」へ箱を出店している人たちと交流し、演劇にも少しずつ興味を持ってもらうようになっています。他方、スタジオのある本町商店街はやはりシャッターが目立ち、思っていたより寂しい状態です。

(4) 活動上の課題や、困りごとは?  
 商店街の活性化に少しでも力になれればと思っています。大変なミッションを背負ったと日が経つにつれ実感します。

(5) 今後の展望は?
 演劇(劇場)を、スポーツジムのように気軽に通い参加できる場、「演劇版トレーニングジム」を5月より開講します。
「AG stars」という、シニアが中心の演劇団体は好評で、たくさんの方が参加してくださっています。4月からの第2期の募集もしているところです。
 毎週「朗読カフェ」もやっています。若いお母さん対象の会もやっていきます。
 トリエンナーレも積極的に関わっていきます。岡崎でのトリエンナーレのこともよく知っていますから。

(6) 支援センターに対するご意見やご要望 ・今後のイベントの予定
 広報の協力をお願いします。私たちは一宮での活動が増えたのは最近なので、色々な人に活動を知ってもらいたいです。
 「朗読カフェ」のほか、素人で劇団「ペンデュラム」の立ち上げ、大阪や金沢の演劇人との交流など、ここ一宮スタジオから様々な発信をしていくつもりです。

*団体を訪問して(スタッフ:星野)
 一宮での活動を始めてまだ一年経っていないC,A,ワークスですが、学生への演劇指導や各地の市民演劇文化への貢献では業績も評価も高い団体です。演劇を身近なものとし、多くの人が楽しく集うようになって、一宮スタジオで演劇を通じた様々な交流が進めば素敵だなと思いました。

1.jpg
2021年6月27日、整備中の一宮スタジオ「スクエア」で体験ワークショップに支援センタースタッフも参加

2.jpg
2022年2月13日、イベント終了後のミーティングへアウトリーチ(訪問)
posted by iCASC at 09:54| インタビュー(訪問事業)

2022年03月24日

7月会議室の事前仮申込、明日までです 2022/3/24(木)3072日目

今日は綺麗な晴天で、春らしい暖かさが戻ってきましたね。
今週は、先週は来なかった灯油販売の車がまわって来るほど寒い日が続いていましたが、
この先はいよいよストーブも出番が少なくなりそうです。

さて、7月会議室の事前仮申込は明日までです!
7月の会議室利用をご希望の方は、お忘れのないようお願いします!

事前仮申込は【 こちらをクリックしてください

▼センターHPからも飛ぶことができます

無題.jpg

(スタッフ 魚住)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 2組 14人
●相談事業:アドバイザー宇佐美光彦(地域相談員) 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 2組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:03| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)Light It Up Blue 企画展覧会 オーティズム・アート展 山本和矢のやわらかい世界【NPO法人アスペ・エルデの会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

4月2日世界自閉症啓発デー
Light It Up Blue 企画展覧会 オーティズム・アート展
山本和矢のやわらかい世界


大府会場
2022年3月26日(土)9時〜18時・27日(日)9時〜16時
大府市歴史民俗資料館 1F 企画展示室他(展示室入場は終了時刻30分前まで)

岡崎会場
2022年4月1日(金)13時〜18時・2日(土)10時〜18時・3日(日)10時〜16時
岡崎市図書館交流プラザりぶら 2F ギャラリースペース他

※観覧無料

お問い合わせ:Eメール info-k@as-japan.jp
(事務局 NPO法人アスペ・エルデの会)

img001.jpg

img002.jpg

主催:NPO法人アスペ・エルデの会(内、LIUBあいち実行委員会)
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=67
posted by iCASC at 16:39| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)かけはし 2022 vol.90【一宮市国際交流協会】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

一宮市国際交流協会(iia)ニュースのかけはし 2022 vol.90が届きました。
センターに配架しましたのでご覧ください。

img001.jpg

一宮市国際交流協会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=12
posted by iCASC at 13:52| 団体情報

2022年03月23日

5月もうやいこブースの説明会を開催しました 2022/3/23(水)3071日目

本日、午後からセンターで5月もうやいこブース説明会を開催しました!
4団体の方に参加いただきました。
5月4日(水)もうやいこブースの参加申し込みは、
3月31日(木)まで受付をしています。
参加をお考えの方は、お早目にお申し込みくださいね。

申し込みフォームや詳細はこちらからご確認ください。

「杜の宮市」に団体共同で広報ブースを出します!【もうやいこブース8:参加団体募集】
http://138cc.sblo.jp/article/189359364.html

2022-03-23 15.11.15.jpg

2022-03-23 15.11.02.jpg

令和4年7月分会議室の事前仮申込がスタートしています!
皆様、申し込みはお済みですか?
7月会議室をご利用予定の団体は、25日(金)までにお申し込みください。

(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 2組 14人
●相談事業:アドバイザー星野博(NPO法人志民連いちのみや) 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 3組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:01| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)講座「エビデンスに基づいたセッションプログラムとは」受講者募集中【NPO親子支援寺子屋プロジェクト】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

今回は前回に引き続きコロナ禍のためオンラインにて5月29日(日)に開催いたします。

音楽の持つ力をデータやエビデンスに基づいて、楽しくリハビリテーション・リラクゼーション・ストレス解消等々、様々な目的に対するプログラムで活用することは、音楽療法にとって必要不可欠な要素です。
音楽療法のセッション、音楽を利用したセラピーが実際にどんなエビデンスに基づいて効果を生み出してるのか、理解して臨むことの重要性をわかりやすく資料提供とともに解説します。
既に音楽療法、理学療法、作業療法、心理療法等セラピストとして活動されている方、勉強中の方、興味を持たれている方、どなたでもご参加ください。
日本音楽療法学会申請HAK-E0012(学会ポイント付与)

お申込み、お問い合わせは
otoreha@gmail.com 音楽とリハビリテーション研究会中部事務局
までメールにて宜しくお願いします。

202202070203505TJx1.jpg

記事:講座「エビデンスに基づいたセッションプログラムとは」受講者募集中
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1383

主催:NPO親子支援寺子屋プロジェクト
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=319
posted by iCASC at 14:28| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)劇団シンデレラ劇団員大募集中【劇団シンデレラ】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
-----------------------------------------------------------------------

劇団シンデレラ劇団員大募集中

【募集内容】
年齢:5歳から大人まで幅広く募集中
練習場所:一宮市木曽川庁舎を中心
練習日時:毎週金曜・土曜 18時30分〜21時00分
会費:毎月 学生 2,500円/大人 3,000円 家族兄弟2人目 1,500円
お問合せ:ホームページ http://www.dozira.net イトウ FAX:052-822-0830
劇団シンデレラ フローレスともこ Phone:090-8499-0029 E-mail:flawless_tomoko@yahoo.co.jp

img001.jpg

主催:劇団シンデレラ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=201
posted by iCASC at 11:32| 団体情報

(登録団体からのお知らせ)一宮市議会議員のみなさまへ【議会・街おこし委員会】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

一宮市議会議員のみなさまへ

img001.jpgimg002.jpg

img003.jpgimg004.jpg

img005.jpgimg006.jpg

img007.jpgimg008.jpg

主催:議会・街おこし委員会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=316
posted by iCASC at 11:07| 団体情報

2022年03月22日

来年度のロッカー、メールボックス利用団体が決定しました  2022/3/22(火)3070日目

本日、午前中は雨が降っていましたね。
卒業式や終業式など晴れてほしい行事や、雨が続くと桃や桜などの花が散りやすくなることもあり、
この時期はできるだけ雨が降らないといいなと思います。

さて、本日は令和4年度ロッカー・メールボックス・事務室の利用申込の結果を発表しました!
申し込みをされた皆様、ぜひご確認ください。

▼詳細はこちら
http://138cc.sblo.jp/article/189414484.html

まだロッカー、メールボックスに空きがありますので、
ご希望の団体がいらっしゃいましたら、ぜひセンターまでご相談ください。

2022-03-22 16.06.41.jpg

(スタッフ 魚住)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 4組 6人
●会議室利用: 1組 17 人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 4件
●チラシ・ポスター持込: 2組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:14| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)春季市民囲碁大会【一宮囲碁連盟】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
----------------------------------------------------------------------

春季市民囲碁大会

日時:令和4年4月17日(日) 受付 12:30〜 、開始 13:00
場所:スポーツ文化センター 2F
会費:500円(一般)、300円(小・中学生・女性)
参加資格:市内在住・在勤者(アマチュアの方)
参加者数:60名とします(先着順)
申込方法:電話で生涯学習課 0586-85-7074

連絡先:連盟会長 土屋讓次(TEL:0586-45-3436)

img002.jpg

主催: 一宮囲碁連盟
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=105
posted by iCASC at 17:11| 団体イベント情報