2021年12月16日

会議室用スクリーン、あります。 2021/12/16(木) 2986日目

今日から明日にかけて、気圧が下がっているようですね。
頭痛など体調に不調がでやすいですので、ご無理はなさらないようお気をつけください。

さて、今日の午後は会議室が空いていましたので、
後日大人数での集会をされる団体さんが会場下見にいらっしゃいました。
机の配置やプロジェクタ、スクリーンの位置などを考えられ、
センター貸し出し備品の自立式のスクリーンもお出ししました。

今日の勤務スタッフは初めてこのタイプのスクリーンを出したのですが、とっても重くて大きいです。
フリースペースの広さでも、ものすごい迫力があります…!
2021-12-16 14.52.14.jpg

センター会議室を利用される際には、プロジェクタやマイクとアンプなども無料で借りることができます。
ご利用になりたい方は、会議室利用申込書に希望備品をお書きください。

-----------------------------------

現在、今年度のNPO現場見学バスツアーをYoutubeで全編公開しています。
この機会にぜひご覧ください!

▼動画再生リスト
https://bit.ly/30mfgQW
※再生時はWi-fi環境推奨

無題.jpg

(スタッフ 魚住)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 1組 11人
●相談事業:アドバイザー星野博(NPO法人志民連いちのみや) 1組  3人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:05| デイリー レポート

お話を聴いてくれる団体の紹介です。

令和3年度訪問事業No.245-9
訪問先:傾聴ボランティア「みみの木」
2021年11月28日(日曜日)(訪問スタッフ 川井)
もうやいこブースにて

 傾聴とは、耳と心を傾け相手の話を真摯に聴く技法のことをいいます。傾聴を行うことにより、相手との信頼関係を築くことができたり、自分自身の精神的な成長にも繋がっていきます。
 相手を大事に思うとともに自分自身も大事に思うことが大切なので、自分の調子が悪い時はその気持ちが伝わってしまうことや、自身を守るために傾聴は行ないません。相手にしっかりと向き合うため、時間も30分ほどと決めているとのことです。

 そんな活動をされている傾聴ボランティア「みみの木」さんが先日まちの宮市の市民活動センターもうやいこブースに出展されました。内容は、「まちかどサロン」として広報活動や立ち寄った方のお話を聴く、というものでした。あまりお邪魔にならないようにと、少しですがお話を聞くことができました。

 普段は施設での傾聴、個人宅での傾聴、一般の人の傾聴、そして回想法をやっているそうです。(こちらの回想法では、主に昔話をして脳に刺激を与え、認知機能を維持していく目的で行われています。)ただ、ここ2年は個人宅や施設での活動ができていないのが残念だそうです。でも、毎月、第4水曜日、13時から15時まで一宮駅のiビルの3Fシビックテラスと一宮市市民活動支援センターの会議室で活動しています。予約なし、どなたでも結構ですぜひお越しくださいとおっしゃっていました。


団体を訪問して(スタッフ:川井)

 聴いてもらえるって本当に嬉しいし、聴いてもらえた充実感から、その日一日が素晴らしいものになるし、気持ちよく一日を終えられてぐっすり眠ることができますよね。
 私自身、話上手じゃなく話を聴いてもらうことが少ないので、こういった方々がいるということは、日々の強みになるなぁと感じました。私のようになかなか人に話せなくて、でも誰かに聴いてほしい!と思っている人はたくさんいると思います。どうかその人たちのためにもいっぱい活動が広がっていくといいなと強く思いました。

みみのき2.jpg
お話をお伺いした会員の方々です。お世話になりました!

みみのき3.jpg
かわいいポスターがお出迎えしていました。

みみのき1.jpg
チラシ配りの様子です。

みみのき5.jpg
傾聴の様子です。

もうやいこブース1.jpg
午後からはこちらのおふたりがブースに立たれていました。
寒い中お疲れ様でした!
posted by iCASC at 16:22| インタビュー(訪問事業)

(登録団体からのお知らせ)CiaoちゃおKidsまま【Concerto Pieno(音楽とリハビリテーション研究会中部)】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

NPO親子支援 寺子屋プロジェクト
CiaoちゃおKidsまま


就学前の親子さん ぴあグループ
参加者募集中

----------------------------------------------

日時:毎月第2土曜日 14時〜15時
※変更の場合がありますので前月までにお申し込みください
会場:龍泉寺 庫裡内
会費:500円
お問合せ・お申し込み先:oyakosien@gmail.com

----------------------------------------------

日時:毎月第2 第4 日曜日 14時〜15時〜16時
会場:いちのみや中央プラザ 神山公民館
会費:500円
お問合せ・お申し込み先:oyakosien@gmail.com

----------------------------------------------

img001.jpg

img002.jpg

主催:Concerto Pieno(音楽とリハビリテーション研究会中部)
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=319
posted by iCASC at 15:48| 団体イベント情報

2021年12月15日

Zoomにフォーカス!開催しました 2021/12/15(水) 2985日目

「Zoom主催者のための初心者講座 Zoomにフォーカス!」の1回目を開催しました!
Zoomのインストール方法からスタートし、
参加者の希望を聞きながら講座をすすめました。

2回目は来年1月に開催予定です。
Zoomの使い方が曖昧、わからないことがあるという方はぜひお越しください。
皆様のご参加お待ちしております!

■Zoom主催者のための初心者講座 Zoomにフォーカス!
日時:2022年1月21日 (金)19:00 〜20:30
場所:一宮市市民活動支援センター
参加費:無料
お申し込み:https://forms.gle/Pg5GpR38Yp7vczXU8からお申し込み下さい。

※参加にあたり
ご自身のノートパソコン等にZoomアプリを入れてご持参ください。
ネット環境は、一宮フリーWi-fiを使用します。

※チラシなど、詳しくは下記のブログをご確認ください。
http://138cc.sblo.jp/article/189179655.html

2021-12-15 14.03.01.jpg

2021-12-15 14.53.11.jpg

また今日は団体チラシの各庁舎配架締め切り日でした。
次の配架締切は、年末年始の休暇明けの1月5日(水)です。
しばらく間が空きますが、よろしくお願いします。

(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 2組 2人
●会議室利用: 3組 23人
●相談事業:アドバイザー魚住沙弥果(地域相談員) 0組  0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート

2021年12月14日

団体ミーティングの方法を見学 2021/12/14(火) 2984日目

今日はNPO法人おさんぽやさんがセンターの会議室を利用され、
団体としての方針の確認やメンバーの考えを共有するミーティングを行っていました。

2021-12-14 11.13.03.jpg

センターの地域相談員の今福と、民間企業プロボノプログラムの方をファシリテーターとして、
KJ法を使い、積極的な意見交換をされていました。
KJ法は、ブレインストーミングで自由に出し合った意見を付箋などに書き出して
配置を変えたりまとめたりして、整理し、分析していく方法です。

最終的にできあがったB紙には、数えきれないほどの付箋が貼られていました。
2021-12-14 12.06.49.jpg

ミーティングの方法も、様々な形がありますよね。
他の団体のみなさんにも、ミーティングの進行についてぜひお話を伺ってみたいと思いました。

(スタッフ 魚住)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 2組 2人
●会議室利用: 3組 25人
●相談事業:アドバイザー宇佐美光彦(地域相談員) 0組  0人・今福綾乃(地域相談員) 1組 6人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:11| デイリー レポート

2021年12月13日

団体SNSを掲載してください! 2021/12/13(月) 2983日目

いちのみや市民活動情報サイトに、
団体SNS情報をわかりやすく載せられるようになったのをご存知でしたか?
団体のサイトの他に、Facebook・Twitter・Instagramを入力する項目ができました。
情報サイトから上記SNSのURLを入力して頂くと、
団体の基本情報に各SNSのアイコンがでるようになっています。
SNSをやっている団体は、ぜひ各SNSのURLを入力してください!

通信vol.40外面-01.png

年内センター開館日、残り約2週間となりました。
再来週、12月27日(月)が年内最後の開館日です。
今年のうちにセンターでやっておきたいことがありましたら、お早めに!

(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 3組 3人
●会議室利用: 5組 61人
●相談事業:アドバイザー星野博(NPO法人志民連いちのみや) 2組  3人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 5件
●チラシ・ポスター持込: 2組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)トラ柄デコ食パン親子教室【子育てグループHiro*Lino】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

トラ柄デコ食パン親子教室

日時:2022年1月30日(日)10:00〜12:30
場所:丹陽公民館2階 調理室
定員:10名
参加費:1300円
お問合せ・申込:チラシのQRコードよりお申し込みください。

img001.jpg

主催:子育てグループHiro*Lino
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=404
posted by iCASC at 16:14| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)ふわRIN子育てセミナー 子育てと仕事の両立で大切なこと【家庭倫理の会一宮市】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

ふわRIN子育てセミナー
子育てと仕事の両立で大切なこと


日時:1月20日(木)AM10:00〜11:30
場所:ファッションデザインセンター2階 第2会議室 ※駐車場あり
講師:一般社団法人倫理研究所 生涯局講師 神谷由美子
対象:高校生までの子どもを持つ親、妊産婦とその夫
資料代:500円(会員は無料)

お問い合わせ:TEL 090-5613-4354(西脇) 090-8956-5214(山本)

img002.jpg

主催:家庭倫理の会一宮市
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=310
posted by iCASC at 10:59| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)12月10日(金)グリーフ会 開催しました。【グリーフケアakari ~大切な人を亡くした方へ~】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

今回は初めましての方が2名様ご参加頂きました。とても緊張されての参加でしたが、すぐに安心して頂けて、今まで自分の本当の想いを吐き出せずに我慢していた所を、たくさん話して下さいました。涙もたくさん流れました。たくさん涙が流れても、全員が同じ経験をしていますので、温かく寄り添い合えるお時間となりました。
自分だけじゃなかったんだ。みんなも同じ気持ちだったんだ。同じ経験だからこそ、分かり合えることが、今回の会でもたくさんありました。
キャンドルワークでは、クリスマスツリーキャンドルを皆さんで作りました。
涙ばかりではなく、この時は全員が笑顔になれるお時間でした。いつかみんなでお出かけしましょうね。と、安心安全の場所だからこそ、未来の話も出来たりしました。
記念日反応などが起こりやすい季節になってきましたが、同じ仲間と一緒のクリスマスなら、乗り切れそうな気がしています。クリスマスに、参加者さんがお作り頂いたキャンドルを眺められた時、一人じゃない。って思って頂ければ☆と想っています。

20211212204118JyF91.jpg

20211212204118JyF912.jpg

記事:12月10日(金)グリーフ会 開催しました。
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1348

主催:グリーフケアakari ~大切な人を亡くした方へ~
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=527
posted by iCASC at 09:47| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)一宮市民吹奏楽団 12月11日(土)練習日【一宮市民吹奏楽団】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
-----------------------------------------------------------------------

今日は、先週のクリスマスミニコンサートで使用した楽譜を、
曲別に、各パートの楽譜連番を確認して整理用の袋に収めて保管しました。
練習参加メンバーは、本番後なので若干少なかったですが、
次回のレインボーコンサートで演奏予定曲を練習開始しました。

レインボーコンサート2022 6月12日(日)
一宮市民会館 午後1時30分開演

記事:一宮市民吹奏楽団 12月11日(土)練習日
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1347

主催:一宮市民吹奏楽団
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=58
posted by iCASC at 09:44| 団体情報