2021年10月03日

10月まちの宮市が開催されました 2021/10/3(日) 2914日目

昨日から天気は快晴で外の温度計は29℃でした。
陽射しはまだまだ強いですが、日陰の涼しさには秋を感じます。

2021-10-03 14.24.24.jpg

緊急事態宣言が明けて3日目の今日、まちの宮市が開催されました。
もうやいこブースでは登録団体さんがチラシを配布したりして
各自団体の活動をアピールされました。

2021-10-03 11.05.37.jpg

センターでは会議室を利用された団体はなかったのですが
登録団体のイベント情報をブログにアップしたり
会議室の予約の申し込み等で忙しい一日になりました。
外からは某政党の新人予定候補者の応援演説が行われていて賑やかでした。

(スタッフ 大西)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 3件
●チラシ・ポスター持込: 2組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:02| デイリー レポート

【会議室予約キャンセル情報】10月17日(日)午前(AB会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】
10月17日(日)午前(AB会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 16:12| 会議室予約キャンセル情報

(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】10/23(日) ダンボール工作教室inつくる。開催♪【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------
身近な素材である「ダンボール」を使って、遊べるおもちゃから、マガジンラックや時計など色々な物が作れます♪
毎月メニューが替わるので、何度参加しても楽しめます!
お持ち帰りができるので、家で使ったり、プレゼントしたりできます。
お子様だけでなく、親子でのご参加、大人のみのご参加もOK!
皆様、お誘い合わせの上、ご参加下さいm(_ _)m

《時間》
10:00〜12:00
※情報は記事投稿日時点のものとなっています。
都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。
なお、記載内容に限らず、新型コロナウィルス感染拡大防止対策状況に応じて予告なく中止させて頂く場合もございます。

《会場》つくる。ベージュの部屋

《料金》1,500円〜2,000円
※前日までにご予約ください。
メニュー以外のリクエストは2日前までにお願いします。

《持ち物》木工用ボンド、ハサミ

《予約受付》図画工作むらた・村田祐一郎
携帯 090−5877−1223
メール zukou23@yahoo.co.jp

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

Tsukuru.
〒 493-0001 Aichi Prefecture Ichinomiya City Kisogawa cho Kuroda 5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索

***************************************

202110031536546jX91.jpg

202110031536546jX912.jpg


記事:【参加者募集】10/23(日) ダンボール工作教室inつくる。開催♪
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1305

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 16:06| 会議室予約キャンセル情報

(登録団体からのお知らせ)いちのみやナゾトキホリディ【pintoLab】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
----------------------------------------------------------------------
いちのみやナゾトキホリディ

日時   2021年10月17日(日)
     10:00〜17:00
     新型コロナ感染症拡大により9月19日(日)より延期されました。
受付場所 尾張一宮駅ビル(iビル) 3F多目的ルーム

img20211003_15111314.jpg

img20211003_15113901.jpg

主催:pintoLab
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=506
posted by iCASC at 15:26| 団体イベント情報

相談員事業の変更のお知らせ【令和3年10月】

下記日時のアドバイザー事業は中止になりました。

■10月10日(日)10:00〜16:00 宇佐美アドバイザー(地域相談員)

アドバイザーの都合により、担当・日程が変更になる場合がありますのでご了承ください。
相談をご希望の方は、事前予約をお願いいたします。(相談時間は1時間です)
posted by iCASC at 12:04| アドバイザー(相談事業)

笑〜emi〜にインタビューをしてきました

令和3年度訪問事業No.239
訪問先:笑〜emi〜
2021年8月8日(日) 訪問スタッフ:川井 

■笑〜emi〜は
【一宮を盛り上げる】というコンセプトのもと、活動をされている団体です。
また、女性が特技を活かし輝ける場所をつくること。足を運んでくれる人々が心地良い時間を過ごせるよう【笑〜emi〜】の名のとおり笑顔あふれるイベント(占い、癒し、リラクゼーション、ハンドメイド小物販売など)を開催していくことを目指しています。

■団体を始めたきっかけは?
もともと占い師だった作本さん。他の方が開催するイベントに出店側として参加していく中、『もっとこうするとうまくいくのではないか』と思うことがあり、『だったら自分で立ち上げよう! そして出店者にもお客さんにももっともっと喜んでもらえるようにやっていこう。』そうして、笑〜emi〜を立ち上げたそうです。

■活動の中で印象的だったエピソード
出店者からは、(どのイベントよりも)笑が一番好き。と言ってもらえたり、お客さんからは、会場前ののぼりを見てそれがとても素敵で、一体どんな人がやっているのか気になりそのまま来ました。という声もあったそうです。
そんなことから、毎回が感動の回です。と作本さんは笑顔で答えてくれました。

■今後のイベントの予定は?
毎年3月・10月に「つくる。」にてイベントを開催しています。
次回は10月17日(日)

☆お手伝いしてくれる人募集☆
10分でも20分でも助かります。
玄関先で来場者に消毒ぷしゅっとするお手伝いなどがあります。

■訪問して(スタッフ:川井)
 短時間でしたが作本さんのお人柄に触れられ、温かみのあるイベントを簡単に想像できました。
お客さんが楽しめるように、出店者もまた楽しめるように。そんな各所への心配りにはたくさんの愛が詰まっていました。
愛のある人だからこそ、笑が好きと言ってもらえたり、笑のために遠くからイベントに足を運んだりしてくれるんですよね。
訪問した日はイベント出店説明会があり、たくさんの方が受けにきていました。
イベントを5年続けてきた中でたくさんの出来事があったかと思います。
その中で変わるもの、変わらないものがあるかと思いますが、一宮といえば【笑〜emi〜】となるよう変わらずこれからもずっと続けていってほしいと思いました。

応援しています!

2021-08-08 13.36.29.jpg
イベント出店説明会の様子

2021-08-08 14.30.25.jpg
代表の作本さん

笑〜emi〜のぼり.jpg
会場前ののぼり

(スタッフ川井)
posted by iCASC at 11:31| インタビュー(訪問事業)

(登録団体からのお知らせ)秋季市民囲碁大会【一宮囲碁連盟】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
----------------------------------------------------------------------
秋季市民囲碁大会

[日時]  令和3年11月7日(日)
    [受付]12:30〜12:50
    [開始}13:00
[場所]  iビル7階 シビックホール
[会費]  500円(一般)
    300円(小・中学生・女性)
[参加資格] 市内在住・在勤者でアマチュアの方
[賞品]  市長賞ほか多数あり
[競技内容] ハンディー戦にて初心者から高段者までクラス分けして3局打つ

新型コロナウィルス対策として、マスク着用のこと
事前申し込み制にて40名(抽選)

[申込締め切り] 10月15日(金)
[申し込み先]  生涯学習課 0586-85-7074
        または土屋まで

img20211003_10573889.jpg

主催: 一宮囲碁連盟
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=105
posted by iCASC at 11:22| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)第14回 きつおん子育てカフェ in 一宮【きつおん親の会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
第14回
きつおん子育てカフェ in 一宮

吃音のあるお子さんの養育者向けに交流会を企画しました。
日頃のお子さんの様子などを交えて、自由におしゃべりをしたり、情報を共有したり、気楽に集まってお話しする会です。
なお、感染症予防対策として下記のルールを設けています。
(感染状況によって中止することがあります。) 

●主催  きつおん親の会

●日時  令和3年11月28日(日)10:00〜12:00

●会場  尾張一宮駅前ビル
i-ビル 3階 A会議室(一宮市市民活動支援センター内)

●参加費 無料
●お申し込み方法 メール(kitsuonoyanokai@gmail.com)
@お名前 A年齢(学年) Bお住まい(市町村名)
C『11/28カフェ参加希望』と明記ください。
Dカフェへの参加動機や当日お聞きになりたいことなど(任意)

  ●感染症予防対策ルール
❶自宅で検温し、発熱のないことを確認してください。
(体調の優れない時は無理をなさらないようお願いします。)
❷間隔を空けて座ります。
❸マスクを着用します。
❹定期的に換気をします。
❺消毒を準備しますので、入退室時に使用してください。
担当 石垣信子

記事:第 14 回 きつおん子育てカフェ in 一宮
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1304

主催:きつおん親の会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=467
posted by iCASC at 09:53| 団体イベント情報