令和3年度訪問事業No.239
訪問先:笑〜emi〜
2021年8月8日(日) 訪問スタッフ:川井
■笑〜emi〜は
【一宮を盛り上げる】というコンセプトのもと、活動をされている団体です。
また、女性が特技を活かし輝ける場所をつくること。足を運んでくれる人々が心地良い時間を過ごせるよう【笑〜emi〜】の名のとおり笑顔あふれるイベント(占い、癒し、リラクゼーション、ハンドメイド小物販売など)を開催していくことを目指しています。
■団体を始めたきっかけは?
もともと占い師だった作本さん。他の方が開催するイベントに出店側として参加していく中、『もっとこうするとうまくいくのではないか』と思うことがあり、『だったら自分で立ち上げよう! そして出店者にもお客さんにももっともっと喜んでもらえるようにやっていこう。』そうして、笑〜emi〜を立ち上げたそうです。
■活動の中で印象的だったエピソード
出店者からは、(どのイベントよりも)笑が一番好き。と言ってもらえたり、お客さんからは、会場前ののぼりを見てそれがとても素敵で、一体どんな人がやっているのか気になりそのまま来ました。という声もあったそうです。
そんなことから、毎回が感動の回です。と作本さんは笑顔で答えてくれました。
■今後のイベントの予定は?
毎年3月・10月に「つくる。」にてイベントを開催しています。
次回は10月17日(日)
☆お手伝いしてくれる人募集☆
10分でも20分でも助かります。
玄関先で来場者に消毒ぷしゅっとするお手伝いなどがあります。
■訪問して(スタッフ:川井)
短時間でしたが作本さんのお人柄に触れられ、温かみのあるイベントを簡単に想像できました。
お客さんが楽しめるように、出店者もまた楽しめるように。そんな各所への心配りにはたくさんの愛が詰まっていました。
愛のある人だからこそ、笑が好きと言ってもらえたり、笑のために遠くからイベントに足を運んだりしてくれるんですよね。
訪問した日はイベント出店説明会があり、たくさんの方が受けにきていました。
イベントを5年続けてきた中でたくさんの出来事があったかと思います。
その中で変わるもの、変わらないものがあるかと思いますが、一宮といえば【笑〜emi〜】となるよう変わらずこれからもずっと続けていってほしいと思いました。
応援しています!

イベント出店説明会の様子

代表の作本さん

会場前ののぼり
(スタッフ川井)
posted by iCASC at 11:31|
インタビュー(訪問事業)