令和4年(2022年) 2月分の仮申込について、重複等の調整が完了しました。
申込みをされた団体は、必ずご確認ください。
なお、会議室利用は「 仮予約 」の状態になっています。
令和3年11月1日(月)9:30から7日(日)17:00までの間にセンターで利用申込みの手続きを行ってください。
●調整の結果
令和4年2月分会議室仮申込結果.pdf
また、2月の会議室について、上記で確定した日以外の仮予約や利用申込みを11月1日(月)9:30から受け付けます。
仮予約は電話でもできますが、一週間以内にセンターで利用申込み手続きを行ってください。
最新の会議室予約状況はコチラからご確認ください。
https://goo.gl/aQEMQq
2021年10月27日
令和4年(2022年) 2月分 会議室仮申込の調整結果
posted by iCASC at 10:17| 会議室予約<仮申込>
(登録団体からのお知らせ)市政100年チャレンジ事業中間報告 稲刈り体験【ノーティーファーム】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------
無耕作放置農地を開墾、再生して 無農薬無肥料栽培にチャレンジ
昨年まで 無耕作放置され草茫々だつた農地を開墾し耕作地として再生
畑部分では枝豆やトマト、ピーマン、里芋、南瓜(前回の記事で収穫の様子をお伝えしました)
そして田圃ではノーティーファームのメンバーで稲作にチャレンジしました。
10月19日に稲の刈り取り、稲架掛け天日干しを 皆さんと行いました。
今回は市政100年チャレンジ事業として 枝豆や薩摩芋、マコモタケの体験栽培を募り多くの方に参加を頂きました。
流石に 稲栽培は一般の参加者の方では難しいので ノーティーファームのメンバーで栽培をしましたが 刈り取りや稲架掛けの体験は、皆さんにも参加をして頂き 行いました。
最近では、なかなか見なくなった稲架掛け天日干し 刈り取った稲を稲架掛け台に掛ける体験を楽しんでいただきました。
ノーティーファームでは開墾再生した農地で 来年も色々な野菜や稲の栽培にチャレンジします。
ノーティーファームのメンバー、シェア農地利用者を募集しています、「農」に興味の有る方 無農薬無肥料栽培に興味の有る方 是非一緒に活動しませんか
ノーティーファームの活動報告、メンバー募集などは ノーティーファームのブログでご案内しています。
http://naughty.sblo.jp/


記事:市政100年チャレンジ事業中間報告 稲刈り体験
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1322
主催:ノーティーファーム
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=532
-----------------------------------------------------------------------
無耕作放置農地を開墾、再生して 無農薬無肥料栽培にチャレンジ
昨年まで 無耕作放置され草茫々だつた農地を開墾し耕作地として再生
畑部分では枝豆やトマト、ピーマン、里芋、南瓜(前回の記事で収穫の様子をお伝えしました)
そして田圃ではノーティーファームのメンバーで稲作にチャレンジしました。
10月19日に稲の刈り取り、稲架掛け天日干しを 皆さんと行いました。
今回は市政100年チャレンジ事業として 枝豆や薩摩芋、マコモタケの体験栽培を募り多くの方に参加を頂きました。
流石に 稲栽培は一般の参加者の方では難しいので ノーティーファームのメンバーで栽培をしましたが 刈り取りや稲架掛けの体験は、皆さんにも参加をして頂き 行いました。
最近では、なかなか見なくなった稲架掛け天日干し 刈り取った稲を稲架掛け台に掛ける体験を楽しんでいただきました。
ノーティーファームでは開墾再生した農地で 来年も色々な野菜や稲の栽培にチャレンジします。
ノーティーファームのメンバー、シェア農地利用者を募集しています、「農」に興味の有る方 無農薬無肥料栽培に興味の有る方 是非一緒に活動しませんか
ノーティーファームの活動報告、メンバー募集などは ノーティーファームのブログでご案内しています。
http://naughty.sblo.jp/


記事:市政100年チャレンジ事業中間報告 稲刈り体験
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1322
主催:ノーティーファーム
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=532
posted by iCASC at 09:53| 団体イベント情報
2021年10月26日
ボラみみが届きました 2021/10/26(火) 2937日目
今日は快晴、温かな1日でした。
これから気温が20℃を超える日が続き、ようやく10月らしい気候になるようです。
ただでさえ着られる期間が短い秋服を、やっと着られますね。
さて、本日はボラみみ11月・12月号が届きました。
センターは現在フリースペースをご利用いただけませんので、
i-ビル1階 エスカレーター下、または名鉄改札口近くのチラシラックをご確認ください。

今回は発展途上国の子どもたちや女性の支援活動を行う団体「ハンモックツリー」主催のイベント取材、
愛知淑徳大学の学生による「大学生のコロナ禍」を伝える誌面などがありました。
ボランティア情報集めのためにはもちろん、読みものとしてもぜひお手に取ってみてくださいね。

★ご注意ください★
新型コロナウイルスのナイトワクチン接種会場として使用するため、
10月25日(月)〜10月29日(金)まで、会議室・フリースペースが使用できません。
窓口(会議室の利用申し込みやチラシの受付)と作業室はお使い頂けます。
また10月29日(金)は17時に閉館となります。
(スタッフ 魚住)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
これから気温が20℃を超える日が続き、ようやく10月らしい気候になるようです。
ただでさえ着られる期間が短い秋服を、やっと着られますね。
さて、本日はボラみみ11月・12月号が届きました。
センターは現在フリースペースをご利用いただけませんので、
i-ビル1階 エスカレーター下、または名鉄改札口近くのチラシラックをご確認ください。

今回は発展途上国の子どもたちや女性の支援活動を行う団体「ハンモックツリー」主催のイベント取材、
愛知淑徳大学の学生による「大学生のコロナ禍」を伝える誌面などがありました。
ボランティア情報集めのためにはもちろん、読みものとしてもぜひお手に取ってみてくださいね。

★ご注意ください★
新型コロナウイルスのナイトワクチン接種会場として使用するため、
10月25日(月)〜10月29日(金)まで、会議室・フリースペースが使用できません。
窓口(会議室の利用申し込みやチラシの受付)と作業室はお使い頂けます。
また10月29日(金)は17時に閉館となります。
(スタッフ 魚住)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:01| デイリー レポート
2021年10月25日
窓口と作業室はお使いいただけます 2021/10/25(月) 2936日目
本日より、センターは新型コロナウイルスのナイトワクチン会場として使用されます。
午前中は準備のため、フリースペースの椅子や机を大移動しました。
何も置いていないと、とてもセンターが広く感じます。
★ご注意ください★
10月25日(月)〜10月29日(金)まで、会議室・フリースペースが使用できません。
窓口(会議室の利用申し込みやチラシの受付)と作業室はお使い頂けます。
また10月29日(金)は17時に閉館となります。

10月も残り一週間を切りました。
毎月の月末は団体チラシの各庁舎配架締め切り日です。
11月前半のイベントチラシを作成された方は、お早目にお持ち込みください。
(スタッフ 長尾)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 0組 0人
●相談事業:アドバイザー星野博(NPO法人志民連いちのみや) 1組 1人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 2件
●チラシ・ポスター持込: 1組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
午前中は準備のため、フリースペースの椅子や机を大移動しました。
何も置いていないと、とてもセンターが広く感じます。
★ご注意ください★
10月25日(月)〜10月29日(金)まで、会議室・フリースペースが使用できません。
窓口(会議室の利用申し込みやチラシの受付)と作業室はお使い頂けます。
また10月29日(金)は17時に閉館となります。

10月も残り一週間を切りました。
毎月の月末は団体チラシの各庁舎配架締め切り日です。
11月前半のイベントチラシを作成された方は、お早目にお持ち込みください。
(スタッフ 長尾)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 0組 0人
●相談事業:アドバイザー星野博(NPO法人志民連いちのみや) 1組 1人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 2件
●チラシ・ポスター持込: 1組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート
(登録団体からのお知らせ)一宮スタジオシニア劇団 Ag-Stars【特定非営利活動法人C,A,ワークス】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------
一宮スタジオシニア劇団 Ag-Stars
日付:11月14日(日)・12月19日(日)・1月22日(土)・2月12日(土)・3月19日(土)
時間:いずれも14時から16時
場所:C,A,ワークス 一宮スタジオ
対象:50歳以上の方(経験不問)
参加費:5000円(5回通し)
お申し込み:一宮スタジオ内のお申し込みboxに申込用紙をご投函いただくか、
ca2toiawase@gmail.comまでメールにてお申し込みください。
お問い合わせ:090-8701-6766(井口)

主催:特定非営利活動法人C,A,ワークス
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=544
-----------------------------------------------------------------------
一宮スタジオシニア劇団 Ag-Stars
日付:11月14日(日)・12月19日(日)・1月22日(土)・2月12日(土)・3月19日(土)
時間:いずれも14時から16時
場所:C,A,ワークス 一宮スタジオ
対象:50歳以上の方(経験不問)
参加費:5000円(5回通し)
お申し込み:一宮スタジオ内のお申し込みboxに申込用紙をご投函いただくか、
ca2toiawase@gmail.comまでメールにてお申し込みください。
お問い合わせ:090-8701-6766(井口)

主催:特定非営利活動法人C,A,ワークス
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=544
posted by iCASC at 11:04| 団体イベント情報
(登録団体からのお知らせ)毎週開催!朗読カフェ【特定非営利活動法人C,A,ワークス】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------
毎週開催!朗読カフェ
日にち・出演者:
10月31日(日)保坂 勇介(フリー)
11月7日(日)兵藤 友彦(C,A,ワークス)
11月14日(日)井口時次郎(LLP技屋)
11月21日(日)兵藤 友彦(C,A,ワークス)
12月5日(日)清水 万鳳(ペンデュラム)
12月19日(日)保坂 勇介(フリー)
時間:毎回16時30分〜17時
会場:C,A,ワークス一宮スタジオ 地下1階「スクエア」
参加費:1回 500円
お問い合わせ:メール:ca2toiawase@gmail.com 電話:090-1628-5568
もしくは一宮スタジオ内のお申し込み箱へ

主催:特定非営利活動法人C,A,ワークス
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=544
-----------------------------------------------------------------------
毎週開催!朗読カフェ
日にち・出演者:
10月31日(日)保坂 勇介(フリー)
11月7日(日)兵藤 友彦(C,A,ワークス)
11月14日(日)井口時次郎(LLP技屋)
11月21日(日)兵藤 友彦(C,A,ワークス)
12月5日(日)清水 万鳳(ペンデュラム)
12月19日(日)保坂 勇介(フリー)
時間:毎回16時30分〜17時
会場:C,A,ワークス一宮スタジオ 地下1階「スクエア」
参加費:1回 500円
お問い合わせ:メール:ca2toiawase@gmail.com 電話:090-1628-5568
もしくは一宮スタジオ内のお申し込み箱へ

主催:特定非営利活動法人C,A,ワークス
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=544
posted by iCASC at 11:00| 団体イベント情報
(登録団体からのお知らせ)ほんまちサンプラザに演劇スタジオができました!【特定非営利活動法人C,A,ワークス】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------
ほんまちサンプラザに演劇スタジオができました!
■笑ってよゲロ子ちゃん〜殉情編
【日時】
11月28日(日)14:00〜
12月11日(土)・12日(日)※時間はもう少し後でお知らせします。
1月23日(日)14:00〜
2月26日(土)18:00〜
2月27日(日)14:00〜
3月20日(日)14:00〜
【入場料】1000円


主催:特定非営利活動法人C,A,ワークス
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=544
-----------------------------------------------------------------------
ほんまちサンプラザに演劇スタジオができました!
■笑ってよゲロ子ちゃん〜殉情編
【日時】
11月28日(日)14:00〜
12月11日(土)・12日(日)※時間はもう少し後でお知らせします。
1月23日(日)14:00〜
2月26日(土)18:00〜
2月27日(日)14:00〜
3月20日(日)14:00〜
【入場料】1000円


主催:特定非営利活動法人C,A,ワークス
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=544
posted by iCASC at 10:53| 団体イベント情報
(登録団体からのお知らせ)令和3年度の活動について(第5報)【今伊勢愛郷クラブ】
一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
-----------------------------------------------------------------------
10月12日、10月度の例会を開催しました。
前月9月は依然コロナが蔓延る中、緊急事態宣言の延長もあって止むを得ず急遽中止としました。
その後、コロナ禍はやっと下火になり、9月30日で一連のコロナ対策も解除されたので、10月
の例会は開催することができた次第です。
例会内容は、最初に会長からコロナ禍の影響を受けたことによる事業計画の見直しにより、改めて
実施行事の予定が示されました。
そして、誕生祝(9・10月生)、喜寿祝(昭和20年生=2名)の方々への記念品贈呈を行った後に
行われた委員会報告では、会長提示を受けて11月例会は会食を伴う持出例会とする、12月の例会は
2年振りとなる旅行例会とすることなどの報告がなされ、了承されました。
コロナ禍により未曽有の影響を被った日本の経済活動や社会生活ですが、まだまだ油断は出来ない
ものの、コロナウイルスに対する細心の注意や対策、又それらから学んだ知識を講じながら我々自身
としても、その活動や生活の度合いを徐々にではあるが高めて行こうと思い合った例会でした。
当クラブは、講演会などによる会員の知識や資質の向上に努めていますが、それだけではなく会員
相互の親睦を図るための食事会や旅行会も開催しております。
閲覧されました方、興味を持たれました方、入会をお待ち致しております。
記事:令和3年度の活動について(第5報)
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1321
主催:今伊勢愛郷クラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=420
-----------------------------------------------------------------------
10月12日、10月度の例会を開催しました。
前月9月は依然コロナが蔓延る中、緊急事態宣言の延長もあって止むを得ず急遽中止としました。
その後、コロナ禍はやっと下火になり、9月30日で一連のコロナ対策も解除されたので、10月
の例会は開催することができた次第です。
例会内容は、最初に会長からコロナ禍の影響を受けたことによる事業計画の見直しにより、改めて
実施行事の予定が示されました。
そして、誕生祝(9・10月生)、喜寿祝(昭和20年生=2名)の方々への記念品贈呈を行った後に
行われた委員会報告では、会長提示を受けて11月例会は会食を伴う持出例会とする、12月の例会は
2年振りとなる旅行例会とすることなどの報告がなされ、了承されました。
コロナ禍により未曽有の影響を被った日本の経済活動や社会生活ですが、まだまだ油断は出来ない
ものの、コロナウイルスに対する細心の注意や対策、又それらから学んだ知識を講じながら我々自身
としても、その活動や生活の度合いを徐々にではあるが高めて行こうと思い合った例会でした。
当クラブは、講演会などによる会員の知識や資質の向上に努めていますが、それだけではなく会員
相互の親睦を図るための食事会や旅行会も開催しております。
閲覧されました方、興味を持たれました方、入会をお待ち致しております。
記事:令和3年度の活動について(第5報)
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1321
主催:今伊勢愛郷クラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=420
posted by iCASC at 10:21| 団体情報
2021年10月24日
今日は温かい一日でした。 2021/10/24(日) 2935日目
連日の寒さもやわらぎ、今日は温かい一日でした。
銀座通りでは一日限りの駅前マルシェが開催され賑わっていました。
センターでは尾張もめん伝承会さんが今年作品展が出来なかったので
会員さんそれぞれが作られた作品を持ち寄られて勉強会をされていました。




どれも素敵な作品でうっとりしました。
これらの作品を作られるのに
まずは土作りから始め、和綿の種をまき、そして収穫し、
丹精込めて育てた綿を紡ぎ、草木で染色し、織物に仕上げる。
気の遠くなるような手仕事ですが、みなさん楽しまれていらっしゃるようです。
出来上がったときの嬉しさは時間をかけた分、倍増ですね。
来週の日曜日はハロウィンです。
素敵な帯をされている方がいらっしゃいました。


可愛いですよね!
(スタッフ 大西)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 2組 5人
●会議室利用: 4組 40人
●相談事業:アドバイザー今福綾乃(地域相談員) 1組 1人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 1組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
銀座通りでは一日限りの駅前マルシェが開催され賑わっていました。
センターでは尾張もめん伝承会さんが今年作品展が出来なかったので
会員さんそれぞれが作られた作品を持ち寄られて勉強会をされていました。




どれも素敵な作品でうっとりしました。
これらの作品を作られるのに
まずは土作りから始め、和綿の種をまき、そして収穫し、
丹精込めて育てた綿を紡ぎ、草木で染色し、織物に仕上げる。
気の遠くなるような手仕事ですが、みなさん楽しまれていらっしゃるようです。
出来上がったときの嬉しさは時間をかけた分、倍増ですね。
来週の日曜日はハロウィンです。
素敵な帯をされている方がいらっしゃいました。


可愛いですよね!
(スタッフ 大西)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 2組 5人
●会議室利用: 4組 40人
●相談事業:アドバイザー今福綾乃(地域相談員) 1組 1人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 1組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:02| デイリー レポート
(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】11/27(土) ダンボール工作教室inつくる。開催♪【つくる。】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------
身近な素材である「ダンボール」を使って、遊べるおもちゃから、マガジンラックや時計など色々な物が作れます♪
毎月メニューが替わるので、何度参加しても楽しめます!
お持ち帰りができるので、家で使ったり、プレゼントしたりできます。
お子様だけでなく、親子でのご参加、大人のみのご参加もOK!
皆様、お誘い合わせの上、ご参加下さいm(_ _)m
《時間》
10:00〜12:00
※情報は記事投稿日時点のものとなっています。
都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。
なお、記載内容に限らず、新型コロナウィルス感染拡大防止対策状況に応じて予告なく中止させて頂く場合もございます。
《会場》つくる。白い部屋
《料金》1,500円〜2,000円
※前日までにご予約ください。
メニュー以外のリクエストは2日前までにお願いします。
《持ち物》木工用ボンド、ハサミ
《予約受付》図画工作むらた・村田祐一郎
携帯 090−5877−1223
メール zukou23@yahoo.co.jp
*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****
つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2
Tsukuru.
〒 493-0001 Aichi Prefecture Ichinomiya City Kisogawa cho Kuroda 5-2
TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索
***************************************


記事:【参加者募集】11/27(土) ダンボール工作教室inつくる。開催♪
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1320
主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
-----------------------------------------------------------------------
身近な素材である「ダンボール」を使って、遊べるおもちゃから、マガジンラックや時計など色々な物が作れます♪
毎月メニューが替わるので、何度参加しても楽しめます!
お持ち帰りができるので、家で使ったり、プレゼントしたりできます。
お子様だけでなく、親子でのご参加、大人のみのご参加もOK!
皆様、お誘い合わせの上、ご参加下さいm(_ _)m
《時間》
10:00〜12:00
※情報は記事投稿日時点のものとなっています。
都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。
なお、記載内容に限らず、新型コロナウィルス感染拡大防止対策状況に応じて予告なく中止させて頂く場合もございます。
《会場》つくる。白い部屋
《料金》1,500円〜2,000円
※前日までにご予約ください。
メニュー以外のリクエストは2日前までにお願いします。
《持ち物》木工用ボンド、ハサミ
《予約受付》図画工作むらた・村田祐一郎
携帯 090−5877−1223
メール zukou23@yahoo.co.jp
*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****
つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2
Tsukuru.
〒 493-0001 Aichi Prefecture Ichinomiya City Kisogawa cho Kuroda 5-2
TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索
***************************************


記事:【参加者募集】11/27(土) ダンボール工作教室inつくる。開催♪
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1320
主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 16:28| 団体イベント情報