2021年06月23日

小型家電回収ボックスが設置されています  2021/6/23(水) 2854日目

センターには小型家電回収ボックスが設置されています。
設置場所は団体ファイルの棚の隣です。
本日は小型家電を持ち込みしてくださる方が多く感じました。
小型家電の持ち込みで初めてセンターにいらっしゃる方もいると思います。
ぜひ持ち込みに来館された際は、
センターのチラシやポスターをご覧になっていってくださいね。

2021-06-23 16.17.12.jpg

午前中、シビックテラスでは
子育て支援センターのi-ビルで遊ぼうのイベントが開催されていました。
テラスからにぎやかな声が聞こえてきて、
元気をおすそ分けしてもらえました。

(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 2組 4人
●会議室利用: 1組 6人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)第13回 きつおん子育てカフェ in 一宮【きつおん親の会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

第13回
きつおん子育てカフェ in 一宮

吃音のあるお子さんの養育者向けに交流会を企画しました。
日頃のお子さんの様子などを交えて、自由におしゃべりをしたり、情報を共有したり、気楽に集まってお話しする会です。
なお、感染症予防対策として下記のルールを設けています。
(感染状況によって中止することがあります。) 

●主催  きつおん親の会

●日時  令和3年8月29日(日)10:00〜12:00

●会場  尾張一宮駅前ビル
i-ビル 3階 小会議室(一宮市市民活動支援センター内)

●参加費 無料
●お申し込み方法 メール(kitsuonoyanokai@gmail.com)
@お名前 A年齢(学年) Bお住まい(市町村名)
C『8/29カフェ参加希望』と明記ください。
Dカフェへの参加動機や当日お聞きになりたいことなど(任意)
(LINEの繋がっている方はラインでのお申込み可)

  ●感染症予防対策ルール
❶自宅で検温し、発熱のないことを確認してください。
(体調の優れない時は無理をなさらないようお願いします。)
❷間隔を空けて座ります。
❸マスクを着用します。
❹定期的に換気をします。
❺消毒を準備しますので、入退室時に使用してください。
担当 石垣信子


記事:第13回 きつおん子育てカフェ in 一宮
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1225

主催:きつおん親の会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=467
posted by iCASC at 10:47| 団体イベント情報