たまたま連続した時間に相談予約をされた団体が、実は遠い繋がりがあった様子。
和気あいあいと話され、世間話から次の活動相談にまで発展していました。
様々な思いや経験をもつ方々が出会うことで、繋がり、広がっていく感覚を味わいました。

また、今日は市民活動基盤講座もありました。
今回は会議室とオンラインそれぞれで参加者がいらしたため、リアルとバーチャルのハイブリット型講座でした。
こうした講座も、知識が身に付き、普段の活動内容の整理になることはもちろん、
講座後には毎回エクスカフェ(交流会)の時間も設けていて、新たな価値観や可能性に繋がることがあります。
みなさま、お時間が合いましたら、ぜひご検討ください。
「市民活動基盤講座」一宮で、ソーシャルを学ぼう!
次回は8月2日(月)です。
詳細は≪ こちら ≫
その他のセンター主催講座
マイナスから始める団体の管理運営術
詳細は≪ こちら ≫


本日、新規団体登録が1件ありました。
▼
地球を守ろう!一宮
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=553
(スタッフ 魚住)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 4組 23人
●相談事業:アドバイザー星野博(NPO法人志民連いちのみや) 2組 3人
●新規団体登録: 1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 1組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/