2021年06月05日

センター通信見てくださいね! 2021/6/5(土) 2836日目

今日は雨も上がり朝からすっきりと晴れました。
お昼あたりから雲が多くなりましたが
湿気もなく過ごしやすかったですね。

一宮市市民活動支援センター通信 vol.38は
お手元に届きましたでしょうか?
7月、8月はセンターの休館日がございます。
通信のセンターカレンダーなどご確認下さいね。

2021-06-05 14.18.31.jpg

また、ほぼ毎日相談員が在席しております。
団体の立ち上げから、お困りごと、ご相談など
是非ご活用下さい。
センターのホームページからはこちら
https://www.138cc.org/event/soudan/

今日から二十四節気がかわり「芒種」です。田植えの目安とされているそうです。
時はどんどん流れていきますね。

(スタッフ 九万田・長澤)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 5組 21人
●相談事業:アドバイザー織田元樹(NPO法人ボラみみより情報局) 0組  0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:00| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】8/7(土)陶芸教室inつくる。※7/13(火)→満席【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

自分の作りたいものが作れる、やってみたいことに挑戦できる、ゆったり、まったりな教室です。
同じ趣味仲間とのひと時を楽しんでみませんか?

《開催日時》8月7日(土)9:30〜12:00
※7/13(火)→満席

※情報は記事投稿日時点のものとなっています。

都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。
なお、記載内容に限らず、新型コロナウィルス感染拡大防止対策状況に応じて予告なく中止させて頂く場合もございます。

※作品のお渡しは約1ヶ月後になります。

《参加費》1回3,000円(材料・焼成費込)
☆お子様料金の設定もございます。
作陶後にティータイムあり☆

《場所》つくる。黒板の部屋
《定員》4名(予約制)
《持ち物》エプロン、汚れてもいいタオル(粘土の乾燥防止に使うので泥だらけになります)

《お問い合わせ》090-1470-5645 陶芸療法士 馬場まで

《馬場先生のブログ》
出張陶芸教室《そらいろ工房》
http://ameblo.jp/sorairo-knubou/

《陶芸教室inつくる。》
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/category/classroom/togei/

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

Tsukuru.
〒 493-0001 Aichi Prefecture Ichinomiya City Kisogawa cho Kuroda 5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索

***************************************
20210605151301Lj4k1.jpg

20210605151301Lj4k12.jpg


記事:【参加者募集】8/7(土)陶芸教室inつくる。※7/13(火)→満席
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1224

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 15:58| 団体イベント情報