2021年06月11日

情報サイト登録内容の確認をお願いします 2021/6/11(金) 2842日目

登録団体のみなさま、いちのみや市民活動情報サイトを活用いただけていますでしょうか?
情報サイトは団体の活動紹介・イベント等のお知らせができたり、
団体のメールフォームとしてご利用いただけます。
過去一年間の活動実績を入力する欄もできました。
入力していただければ、どんなことをしている団体なのか、
サイトを見ている方にもっと伝わると思いますので、ぜひご活用ください。

また、センターへの登録情報は全て情報サイトから団体ご自身で変更して頂けます。
メールアドレスや電話番号が変わったり、お引越しをされた際は、
忘れずに情報サイトから団体情報を変更してください!
団体の基本情報は、定期的に確認するようにしてくださいね。

2021-06-11.png


(スタッフ 長尾・長澤)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 4組 33人
●相談事業:アドバイザー白上昌子(NPO法人アスクネット) 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:00| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)【138 ARTBOOK PROJECT・りぶらぼ】みんなで一宮市のこれからを考えるワークショップを行います!【りぶらぼ 一宮市の図書館イベントボランティア】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

「りぶらぼ 一宮市の図書館イベントボランティア」では、本年度実施されている一宮市100周年市民チャレンジ事業に「138 ARTBOOK PROJECT」を応募し、採択されました。
このプロジェクトでは、「これからの一宮市を考えるための、きっかけとなるようなアートブック」をつくることを目標とし、アートブックの内容も市民のみなさまとともに作り上げていきます。
そしてこの夏、第一弾ワークショップが開催されます!

138 ARTBOOK PROJECT ワークショップ情報

【「語ろう!」いちのみや 小学生編】
日時 7/3 10:00-15:00
場所 エコ建築考房ショールーム(一宮市九品町)
対象 市内在住の小学1〜6年生 10名

【「語ろう!」いちのみや 中高生編】
日時 8/1 10:00-15:00
場所 Com-cafe 三八屋(一宮市本町)
対象 市内在住・在学の中学生・高校生 8名

「語ろう!」ワークショップでは、各ワークを通じてみんなの思う「一宮市のこれから」を探ります。
メインワークとして、「哲学対話」という手法を使い、対話を通じてじっくり考える体験をします。
それ以外にも、インク蝶やSDGsカードゲームなど楽しいワークも盛りだくさん!
当日の様子や対話で語った内容は、今後作成されるアートブックにまとめて掲載される予定です。

【「知ろう!」いちのみやのお仕事 織物工場編】
日時 8/7 9:30-12:00
場所 新見本工場(木玉毛織株式会社・一宮市萩原)
対象 市内在住の小学生の家族 10組

尾州のカレント様・木玉毛織株式会社様のご協力のもと、一宮市の誇る織物産業の現場を生で見学できます!
実際の織機をみたり、また織物産業に関わる若手のお話を聞いたりして、一宮市のこれからを見つめます。
見学前にはメモの取り方講座も実施し、オリジナルノートもプレゼント!
見学の様子や、後日メモを提出していただいた方の内容は、今後作成されるアートブックにまとめて掲載される予定です。

詳しくは138 ARTBOOK PROJECTウェブサイトもご覧ください!
http://ehon100.wp.xdomain.jp/

202106111601205Djw1.png

202106111601205Djw12.png

記事:【138 ARTBOOK PROJECT・りぶらぼ】みんなで一宮市のこれからを考えるワークショップを行います!
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1226

主催:りぶらぼ 一宮市の図書館イベントボランティア
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=529
posted by iCASC at 16:36| 団体イベント情報

FMいちのみや「いちのみやの輪」第427回 NPO元気ふれあい俱楽部

i-wave  モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第427回は、
NPO元気ふれあい俱楽部の代表の水島さんとボランティアスタッフの大谷さんが出演されました。

NPO元気ふれあい倶楽部は食育をテーマにして、地域の方に笑顔を届ける活動をされています。
子ども食堂のボランティアスタッフをしている大谷さんのお話しや、
7月に企画している夢☆宇宙旅行についてお話しされました。

夢☆宇宙旅行は新たな取り組みで、
子どもたちの夢を書いた短冊をロケットで宇宙に飛ばす大きなプロジェクトです。
七夕にあわせて夢を書いた短冊を募集しているそうです。
オンラインと対面で短冊を募集されているとのことなので、ぜひ団体ホームページ等をご確認ください。

■こどもたちの夢 宇宙にとどけます!

日時:7月17日(土)9:00〜12:30(B会議室)、7月18日(日)9:00〜12:30(AB会議室)
場所:一宮市市民活動支援センター 会議室
参加対象者:小学生から高校生まで
参加費:無料
お問い合わせ:NPO元気ふれあい倶楽部 TEL:0586-64-7078 https://www.genki-fureai-club.com/

※詳しくはチラシをご覧ください。

こどもたちの夢 宇宙にとどけます!
http://138cc.sblo.jp/article/188710666.html

NPO元気ふれあい俱楽部
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=541


(長尾)

-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター脇田さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 11:32| FM-i 「いちのみやの輪」

2021年06月10日

サポート補助金、2部門が来週末が締切です! 2021/6/10(木) 2841日目

今日は爽やかな風が吹き、少しだけ暑さを緩和させてくれていましたね。
センターも気持ちの良い風が通っていました。

さて、一宮市市民活動サポート補助金申請の相談がありました。

一宮市市民活動サポート補助金、若者支援部門とスタート支援部門
企画提案書提出締め切りは【令和3年6月18日(金)】です。
U-30のみなさん、活動を始めて2年以内のみなさん、
一度挑戦されてみてはいかがでしょうか。

2021-06-10 14.38.48.jpg

一宮市市民活動サポート補助金
●若者支援部門
新たな担い手育成のため、若者(30歳未満が主体)で構成された団体の活動を支援します。
対 象:概ね30歳未満の若者で構成された市民活動団体
補助率:10/10
上限額:10万円
回 数:3回
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kurashi/chiiki/1010093/1036940/1039331.html

●スタート支援部門
市民活動初期の支援として、新規設立団体のスタート活動を支援します。
対 象:新規又は設立後2年未満の市民活動団体
補助率:9/10
上限額:10万円
回 数:1回
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kurashi/chiiki/1010093/1036940/1039330.html

センターHPのスライダーからもページへ飛ぶことができますよ。

無題.jpg

(スタッフ 魚住)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 2組 17人
●相談事業:アドバイザー安田知里(地域相談員) 1組 1人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:07| デイリー レポート

2021年06月09日

AB会議室は一体でお使いいただけます 2021/6/9(水) 2840日目

今日は会議室利用が多く、久しぶりのにぎやかさを感じた水曜日でした。
センターのAとB会議室は、真ん中のパーテーション部分を開けることができます。
一部屋分だと狭くて心配という方は、ぜひAB会議室を一体でお使いください。
感染症対策のためにも、お部屋を広く利用していただければと思います。

会議室の予約状況は下記からご確認いただけます。

貸し会議室の予約状況

センター会議室の入口にはサーモマネージャーが設置してあります。
会議室ご利用時はぜひそちらもご活用ください。

2021-06-09 12.25.06.jpg

先月、作業室に新しい紙折り機が設置されました。
以前と少し使い方が違いますが、使い方は簡単です。
作業室ご利用時、困ったことがあればお気軽にセンタースタッフにお声掛けください。

2021-06-09 16.43.27.jpg


(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 4組 27人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 4件
●チラシ・ポスター持込: 1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:01| デイリー レポート

【会議室予約キャンセル情報】7月14日(水)午前 (小会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】
7月14日(水)午前 (小会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 12:07| 会議室予約キャンセル情報

2021年06月08日

新規団体登録の面談がありました 2021/6/8(火) 2839日目

今日も陽射しの強い1日でしたね。
今週末以降は梅雨らしい天気になるようですが、気温は25℃を超える日が続きます。
食事や睡眠にも、いつも以上に気を配っていきたいです。

さて、本日は新規団体登録の面談がありました。
様々な視点から様々な思いを持って活動をされる皆様のお話を伺うたび、
一宮市の新たな側面の発見と、未来の可能性を感じます。

公益事業の企画を検討している方やセンターへの団体登録を考えている方は、
相談事業をご利用のほか、昨日ご紹介した講座もオススメです。
ぜひ参加をご検討くださいね。

◆相談事業については、センターへ電話やメールでご予約下さい。
相談員スケジュールはこちら▼
https://www.138cc.org/event/soudan/

◆一宮で、ソーシャルを学ぼう!
日時:6/17 (木) 15:00〜16:00
場所:一宮市市民活動支援センター会議室(※同時にZoom配信をします。)

一宮市市民活動支援センター「市民活動基盤講座」 一宮で、ソーシャルを学ぼう!
http://138cc.sblo.jp/article/188728251.html

2021-06-08 09.34.54.jpg

●新規団体登録が3件ありました。
猫ふぃーるど
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=549

ゼロイチ会|女性のためのコミュニティ
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=550

みんなのキレイと健康|ビューティタッチセラピー
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=551

(スタッフ 魚住)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 1組 9人
●相談事業:アドバイザー宇佐美光彦(地域相談員) 0組  0人
●新規団体登録: 3件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 2組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:03| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)138 ARTBOOK PROJECT【りぶらぼ 一宮市の図書館イベントボランティア】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

138 ARTBOOK PROJECT
あなたの一宮市への思い、カタチにしませんか。

●『語ろう!』いちのみや 小学生編
 7月3日(土)10:00〜15:00
 エコ建築工房(一宮市九品寺)
 参加無料
 参加対象:小学1〜6年生 10名
 応募締切:2021年6月27日(日)

●『語ろう!』いちのみや 中学生編
 8月1日(日)10:00〜15:00
 Com-cafe 三八屋(一宮市本町)
 参加無料
 参加対象:中学生、高校生 8名
 応募締切:2021年7月25日(日)

●『知ろう!』いちのみやのお仕事 織物工場編
 8月7日(土)9:30〜12:00
 新見本工場(木玉毛織株式会社・一宮市萩原)
 参加無料
 参加対象:小学生の家族 10組
 応募締切:2021年7月31日(土)

〜応募方法〜
2次元バーコードより「りぶらぼ」公式LINEを友だち登録し、
どのワークショップに参加したいか明記の上、
【@参加者名A年齢B学年C住所D電話番号】をお送りください。
なお、応募者多数の場合、抽選を行います。
公式LINEで連絡ができない場合は、
Email:liblabo.ichinomiya@gmail.comでお問い合わせください。

りぶらぼ公式WEBサイト
http://ehon100.wp.xdomain.jp/

りぶらぼFacebbok
https://www.facebook.com/liblabo.ichinomiya/

img002.jpg

主催:りぶらぼ 一宮市の図書館イベントボランティア
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=529
posted by iCASC at 13:31| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)第13回 きつおん子育てカフェ in 一宮【きつおん親の会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
-----------------------------------------------------------------------

第13回
きつおん子育てカフェ in 一宮

吃音のあるお子さんの養育者向けに交流会を企画しました。
日頃のお子さんの様子などを交えて、自由におしゃべりをしたり、情報を共有したり、気楽に集まってお話しする会です。
なお、感染症予防対策として下記のルールを設けています。
(感染状況によって中止することがあります。) 

●主催  きつおん親の会

●日時  令和3年8月29日(日)10:00〜12:00

●会場  尾張一宮駅前ビル
i-ビル 3階 小会議室(一宮市市民活動支援センター内)

●参加費 無料
●お申し込み方法 メール(nobuko.i_mama@icloud.com)
@お名前 A年齢(学年) Bお住まい(市町村名)
C『8/29カフェ参加希望』と明記ください。
Dカフェへの参加動機や当日お聞きになりたいことなど(任意)
(LINEの繋がっている方はラインでのお申込み可)

  ●感染症予防対策ルール
❶自宅で検温し、発熱のないことを確認してください。
(体調の優れない時は無理をなさらないようお願いします。)
❷間隔を空けて座ります。
❸マスクを着用します。
❹定期的に換気をします。
❺消毒を準備しますので、入退室時に使用してください。
担当 石垣信子

記事:第13回 きつおん子育てカフェ in 一宮
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1225

主催:きつおん親の会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=467
posted by iCASC at 10:12| 団体イベント情報

2021年06月07日

市民活動講座、来週開催 2021/6/7(月) 2838日目

来週は4月ぶりで久しぶりの市民活動基盤講座、
「一宮で、ソーシャルを学ぼう!」を開催します。
市民活動ってどんなこと?という最初の一歩から、
当センターで出来ることや使い方がわかる講座です。
センターに登録したばかり、また登録を考えている方には特におススメです。
Zoom配信もありますので、お気軽にお家で講座を受けることができます。
皆様のご参加お待ちしています!

◆一宮で、ソーシャルを学ぼう!
日時:6/17 (木) 15:00〜16:00
場所:一宮市市民活動支援センター会議室(※同時にZoom配信をします。)

一宮市市民活動支援センター「市民活動基盤講座」 一宮で、ソーシャルを学ぼう!
http://138cc.sblo.jp/article/188728251.html

2021-06-07 15.15.35.jpg

最高気温が30℃近くなる日が増えてきました。
まだまだマスクが手放せない生活が続きそうですね。
熱中症に気を付けて、無理をせずお過ごしください。

(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 3組 3人
●会議室利用: 2組 5人
●相談事業:アドバイザー星野博(NPO法人志民連いちのみや) 1組 1人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 2件
●チラシ・ポスター持込: 1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:01| デイリー レポート