2021年04月20日

8月の会議室仮申込、始まりました 2021/4/20(火) 2794日目

本日より、愛知県でもまん延防止等重点措置が実施となります。
一宮市でも、飲食店等に対する営業時間短縮の協力要請が出ています。
お店の対策だけでなく、一人ひとりの対策もますます大切になってきますので、
マスク着用はもちろん、こまめな手指消毒やうがい、外出回数の見直しなど
ひとつひとつ着実に行っていきましょう…!

さて、センターでは8月会議室の事前仮申込みが始まりました。
期間は今日20日(火)〜25日(日)です。
≪ 会議室予約希望の仮申込フォームはこちら ≫

〜8月休館日〜
8月9日(月)、8月12日(木)、8月13日(金)、8月14日(土)、8月15日(日)

▼センターホームページでも、矢印マークそれぞれから申込ページに行けるようになっています

無題.jpg


新規団体登録が1件ありました。

◆マカロン
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=545

(スタッフ 魚住)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 2組 2人
●会議室利用: 1組 14人
●新規団体登録: 1件 
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:02| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)保育園などで、綿花を育ててみませんか! 【保育楽しも〜会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

保育楽しも〜会では、保育士を応援する活動をしています。
今回は、自然にふれるきっかけ作りになればと思い、企画しました。
ご希望の方、興味のある方は、保育楽しも〜会、活動日に来てください。

日時…4月24日、5月8日、22日(土)13時30分〜15時
場所…一宮駅iビル3階市民活動支援センター
問い合わせ先…hoikutanosiku@gmail.com
主催…保育楽しも〜会
※この企画は、綿花の種、植え方の資料を提供してくださいましたプロボノさんの協力により行います。
お待ちしています。

20210420134227j1Pc1.jpg

記事:保育園などで、綿花を育ててみませんか! 
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1192

主催:保育楽しも〜会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=472
posted by iCASC at 15:40| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)中日新聞に掲載されました【りんごの木・一宮アドラーの会】

りんごの木・一宮アドラーの会が中日新聞に掲載されました

りんごの木・一宮アドラーの会開催「学校に行かない子を勇気付ける」講座について、
2021年4月20日(火)の中日新聞尾張版に掲載されました。

▼記事内でご紹介されました講座はこちら
http://138cc.sblo.jp/article/188555366.html

▼りんごの木・一宮アドラーの会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=354
posted by iCASC at 09:55| 団体イベント情報

2021年04月19日

5月もうやいこブース参加団体募集中! 2021/4/19(月) 2793日目

昨日は風が強く、時々雨も降って寒い日でしたね。
お天気が安定しない中、もうやいこブースに遊びにきてくださった皆様、
改めてお越しいただきありがとうございました!

次回もうやいこブースは5月23日(日)に開催されます。
5月は暖かく、外でのイベントには良い季節。
登録団体の皆様、活動の広報をもうやいこブースでしてみませんか?
まだまだ参加団体を募集していますので、
申し込みフォームからお申込みお待ちしております!

申込フォームのURLや詳しい内容は、下記のブログをご確認ください。

「まちの宮市」に団体共同で広報ブースを出します!【もうやいこブース7:参加団体募集】
http://138cc.sblo.jp/article/188497251.html

2021-04-19 16.30.46.jpg

(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 2組 23人
●相談事業:アドバイザー宇佐美光彦(地域相談員) 0組 0人
●新規団体登録: 0件 
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 4件
●チラシ・ポスター持込: 1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)ふわRIN子育てセミナー 子どもの健康と親の生活【家庭倫理の会一宮市】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

ふわRIN子育てセミナー
子どもの健康と親の生活
〜心も身体も元気に育てるために〜


日時:5月20日(木)10:00〜11:30
場所:一宮市市民会館 2F会議室
講師:一般社団法人倫理研究所 育成講師 神谷由美子
対象:高校生までの子供を持つ親、妊産婦とその夫
資料代:500円(会員は無料)

お問い合わせ先:TEL 090-8956-5214(担当:山本)

img001.jpg

主催:家庭倫理の会一宮市
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=310
posted by iCASC at 15:14| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】5/30(日) ダンボール工作教室inつくる。開催♪【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

身近な素材である「ダンボール」を使って、遊べるおもちゃから、マガジンラックや時計など色々な物が作れます♪
毎月メニューが替わるので、何度参加しても楽しめます!
お持ち帰りができるので、家で使ったり、プレゼントしたりできます。
お子様だけでなく、親子でのご参加、大人のみのご参加もOK!
皆様、お誘い合わせの上、ご参加下さいm(_ _)m

《時間》
10:00〜12:00(10時半くらいまで受付)
工作キットの販売もいたします。
※情報は記事投稿日時点のものとなっています。
都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。
なお、記載内容に限らず、新型コロナウィルス感染拡大防止対策状況に応じて予告なく中止させて頂く場合もございます。

《会場》つくる。黒板の部屋

《料金》1,500円〜2,000円
※前日までにご予約ください。
メニュー以外のリクエストは3日前までにお願いします。

《持ち物》木工用ボンド、ハサミ

《予約受付》図画工作むらた・村田祐一郎
携帯 090−5877−1223
メール zukou23@yahoo.co.jp

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

Tsukuru.
〒 493-0001 Aichi Prefecture Ichinomiya City Kisogawa cho Kuroda 5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索

***************************************

202104181420045Xbe1.jpg

202104181420045Xbe12.jpg

記事:【参加者募集】5/30(日) ダンボール工作教室inつくる。開催♪
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1190

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 09:31| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)コロナ下での中国語学習【ニイハオ会】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

4月17日(土)久しぶりの中国語学習ですが 
雨が降る中皆さん、此処一宮市市民活動支援センターへ20名程の熱心な方々にご来場頂きました。
愛知県でも名古屋市を中心に新型コロナが再度蔓延してきており皆さん警戒をしながらの授業ですが 
片岡愛先生の飽きさせない(冗談を交えて脳に刺激を与える)1時間半の講座で満足してお帰りになりました。若い方から人生の大先輩まで色々な方々が学習しています。
次回は5月1日(土)の講座予定です。今度は中央図書館6階での学習となりますが
興味がある方は是非一度ご見学をどうぞお待ちいたしております。

記事:コロナ下での中国語学習
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1191

主催:ニイハオ会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=232
posted by iCASC at 09:27| 団体情報

2021年04月18日

広報ブース「もうやいこブース」出展しました 2021/4/18(日) 2792日目

まちの宮市でした。


今日のもうやいこブースはこんな感じでスタートしました。

もうやいこ1.jpg



正面には、団体の皆さんからセンターがお預かりしているチラシのうち、イベントの日が近いものをに掲示しました。

もうやいこ3.jpg



寒空の下でしたが、それを吹き飛ばしてしまうような笑顔いっぱいのハートクラブさんです。
いつも元気をいただいています。
今日もありがとうございました。

2021-04-18 13.11.22.jpg



もうやいこブース参加団体をはじめ、出展者のみなさま、今日は本当にお疲れ様でした。
どうかおうちに帰られた後はしっかりとゆっくりと体をあたためてお休みください。


(スタッフ 川井)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 3組 15人
●相談事業:アドバイザー田辺則人(地域問題研究所) 0組 0人
●新規団体登録: 0件 
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート

2021年04月17日

ザーザー降りの雨の中、センターではアドバイザー相談がありました!2021/4/17(土) 2791日目 日目

昨日から降り出した雨がさらに強くなり
肌寒い一日になりました。
毎日何を着ようか迷ってしまいますね。
体調管理には十分気を付けたいところです。

今日は新しく団体登録をされるにあたり
アドバイザー相談がありました。
具体的な活動のし方や、方向性など熱心に相談されて
いらっしゃいました。

アドバイザーはほぼ毎日在席しています。
気になること、聞きたいところなどお気軽にご活用下さいね。

あなたのやっているその活動が「市民活動」かもしれません!

ダイヤ相談員スケジュール確認はこちらダイヤ
https://www.138cc.org/event/soudan/
 
2021-04-17 11.00.09.jpg

新緑が目に眩しい季節、藤や石楠花も満開になっているようです。
しかし、新型コロナの変異株が猛威を振るっています。お出かけの折にはくれぐれもマスク、手洗いなど忘れずに、三密に気を付けてくださいね。

(スタッフ 九万田・長澤)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 7組 7人
●会議室利用: 6組 57人
●相談事業:アドバイザー諌山和敏(NPO法人一宮まごころ) 1組 2人
●新規団体登録: 0件 
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:00| デイリー レポート

【会議室予約キャンセル情報】5月15日(土)午前(A会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】
5月15日(土)午前(A会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 11:33| 会議室予約キャンセル情報