以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。
【会議室予約キャンセル情報】
6月9日(水)午前(AB会議室)
予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq
仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
2021年03月15日
【会議室予約キャンセル情報】6月9日(水)午前(AB会議室)
posted by iCASC at 17:08| 会議室予約キャンセル情報
今週末はありよう検討委員会! 2021/3/15(月) 2758日目
今週末の金曜日、3月19日(金)はありよう検討委員会があります!
当初は3月16日(火)を予定していましたが、日程変更がありました。
このまちの市民活動や協働のありようについて、自由に気軽に話をする場です。
内容に興味のある方は、お気軽にご参加ください!
感染症対策ばっちりの、ZOOMでの開催もあります。
※予約制のため、参加希望の方はご連絡ください。
◆ありよう検討委員会
日時:3月19日(金)18:00〜19:30
場所:一宮市市民活動支援センター会議室 およびウェブ配信(ZOOM)にて
【日程変更あり】このまちの市民活動と協働を考えよう ありよう検討委員会
http://138cc.sblo.jp/article/188206203.html

今日からまた新しい一週間が始まりました。
3月も半分まできましたね。
桜の開花予想を見ると、そろそろこの辺りでも桜の花が見られそうです。
満開の桜が今から楽しみです。
(スタッフ 長尾)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 1組 2人
●会議室利用: 3組 35人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 0組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
当初は3月16日(火)を予定していましたが、日程変更がありました。
このまちの市民活動や協働のありようについて、自由に気軽に話をする場です。
内容に興味のある方は、お気軽にご参加ください!
感染症対策ばっちりの、ZOOMでの開催もあります。
※予約制のため、参加希望の方はご連絡ください。
◆ありよう検討委員会
日時:3月19日(金)18:00〜19:30
場所:一宮市市民活動支援センター会議室 およびウェブ配信(ZOOM)にて
【日程変更あり】このまちの市民活動と協働を考えよう ありよう検討委員会
http://138cc.sblo.jp/article/188206203.html

今日からまた新しい一週間が始まりました。
3月も半分まできましたね。
桜の開花予想を見ると、そろそろこの辺りでも桜の花が見られそうです。
満開の桜が今から楽しみです。
(スタッフ 長尾)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 1組 2人
●会議室利用: 3組 35人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 0組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:05| デイリー レポート
【会議室予約キャンセル情報】3月21日(日)午後(B会議室)
以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。
【会議室予約キャンセル情報】
3月21日(日)午後(B会議室)
予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq
仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
【会議室予約キャンセル情報】
3月21日(日)午後(B会議室)
予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq
仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 16:25| 会議室予約キャンセル情報
(登録団体からのお知らせ)知的な遅れは目立たないけれど発達の凸凹が気になる子を育てている人の交流会です【きらり】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
2020年度は、4月〜6月は活動休止、7月〜11月は感染症対策をしながら活動を再開し、12月〜3月は再度活動休止としておりましたが、団体へのお問い合わせには、随時、個別に対応しておりました。
当初計画していた6月・9月・12月の勉強会や、4月・8月の子ども参加のイベントや寺子屋、5月のボランティア活動も一切中止となってしまいました。
オンラインによる交流を希望される会員もなく、もともと不安が強い方も多いので活動再開後の参加もまばらでした。
今後はウイズコロナの時代となるにあたって、きらりの活動の方向性も検討することとなり、2021年度においては、親の交流と学びのみといたしました。
感染症予防対策をして開催いたしますので、参加される場合には、各自でも体調管理・行動履歴にご留意いただきますようよろしくお願い申し上げます。
チャイブの貸室をお借りして4月から活動を再開します。(開催日は「きらり交流会のお知らせ」チラシに掲載)
なお、状況しだいでは、急遽、活動を休止することもあります。
事前申し込み制・参加人数を限定(先着順)して開催します。
見学参加も受け付けていますが、お名前ご連絡先などをお伝えいただき、万が一の場合に必ず連絡が取れることが条件となります。(コロナ禍での常識となりつつあるようです)
時には、交流会を先輩お母さんの経験談をテーマとした勉強会(少人数によるもの)に変更することもあります。知的な遅れが目立たないがゆえに進路選択や在籍学級にはとても悩まれることが多いようです。事例の一つとして経験談を聞ける貴重な機会ですね。
会に参加して知り得た個人情報はいかなる形でも漏らさないことを必ず守っていただきます。
お互いが安心して話せる場としたいものです。
一人で悩んでいないで、同じような悩みを抱える人との出会いを求めて参加してみませんか?

記事:知的な遅れは目立たないけれど発達の凸凹が気になる子を育てている人の交流会です
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1170
主催:きらり
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=156
------------------------------------------------------------------------
2020年度は、4月〜6月は活動休止、7月〜11月は感染症対策をしながら活動を再開し、12月〜3月は再度活動休止としておりましたが、団体へのお問い合わせには、随時、個別に対応しておりました。
当初計画していた6月・9月・12月の勉強会や、4月・8月の子ども参加のイベントや寺子屋、5月のボランティア活動も一切中止となってしまいました。
オンラインによる交流を希望される会員もなく、もともと不安が強い方も多いので活動再開後の参加もまばらでした。
今後はウイズコロナの時代となるにあたって、きらりの活動の方向性も検討することとなり、2021年度においては、親の交流と学びのみといたしました。
感染症予防対策をして開催いたしますので、参加される場合には、各自でも体調管理・行動履歴にご留意いただきますようよろしくお願い申し上げます。
チャイブの貸室をお借りして4月から活動を再開します。(開催日は「きらり交流会のお知らせ」チラシに掲載)
なお、状況しだいでは、急遽、活動を休止することもあります。
事前申し込み制・参加人数を限定(先着順)して開催します。
見学参加も受け付けていますが、お名前ご連絡先などをお伝えいただき、万が一の場合に必ず連絡が取れることが条件となります。(コロナ禍での常識となりつつあるようです)
時には、交流会を先輩お母さんの経験談をテーマとした勉強会(少人数によるもの)に変更することもあります。知的な遅れが目立たないがゆえに進路選択や在籍学級にはとても悩まれることが多いようです。事例の一つとして経験談を聞ける貴重な機会ですね。
会に参加して知り得た個人情報はいかなる形でも漏らさないことを必ず守っていただきます。
お互いが安心して話せる場としたいものです。
一人で悩んでいないで、同じような悩みを抱える人との出会いを求めて参加してみませんか?

記事:知的な遅れは目立たないけれど発達の凸凹が気になる子を育てている人の交流会です
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1170
主催:きらり
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=156
posted by iCASC at 09:26| 団体イベント情報