令和3年1月18日(月)以降の金曜日、土曜日の閉館時間を変更しておりました。
緊急事態宣言が3月7日(日)まで継続する旨が決定されたことを受け、
この変更を3月7日(日)まで継続します。
詳細はこちら▼
緊急事態宣言期間中の当センターについて【3月7日(日)まで継続】
http://138cc.sblo.jp/article/188371324.html
-----
さて、今日からiビル1階の展示が新しくなったようです。
とても大きな折り鶴にはどんな思いが込められているのでしょうか。
一宮駅にいらっしゃる機会がありましたら、ご覧になってみてくださいね。

また、今週末はセンタースクールが開催されます。
≪2021年2月7日 (日)≫ マイナスから始める団体の管理運営術
【15:00〜】ホシノのネット広報術
変化した市民活動の広報のありよう、とりわけフェイスブックやツイッターなど
SNSをどう活用するかホシノ式広報術を。
【15:30〜】エクスカフェ(交流会)
【16:00〜】ぐるっと一年振り返り
予算、会計、企画、広報、記録、決算、報告書…1年ずっと解説してきた団体管理運営術を
ぐるっと振り返り、概説。
【16:30〜】エクスカフェ(交流会)
講師は杜の宮市をはじめとする様々な事業を手掛けてこられた星野博さんです。
前半のみ・後半のみのご参加や、希望がありましたらリモート参加も可能です。
もしご興味を持たれましたら、一度センターまでご連絡くださいね。
一宮市市民活動支援センター
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
電話:0586-23-8883 FAX:0586-85-7023 Mail:info@138cc.org
▼詳細はこちら
センタースクール&エクスカフェ マイナスから始める団体の管理運営術 2020.12〜2021.2
http://138cc.sblo.jp/article/188206097.html

(スタッフ 魚住)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 1組 2人
●会議室利用: 2組 15人
●相談事業:アドバイザー宇佐美光彦(地域相談員) 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/