2020年12月18日

FMいちのみや「いちのみやの輪」第403回 ののはな太鼓

i-wave  モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第403回は、
ののはな太鼓の葛谷さん、小池さん、堀田さんが出演されました。

ののはな太鼓は2005年に結成以降、障害児者太鼓フェスティバルへの参加や保育園などでの訪問演奏、和太鼓演奏会や講演会を開催してきました。
毎年続けていくことで、訪問先とのつながりもでき、子どもたちの成長を感じているそうです。

コロナ禍で共演することはできなくなってしまいましたが、志多ら演奏会を開催するので、和太鼓の魅力を感じてほしいと紹介されました。

『和太鼓 志多ら』 尾西公演
http://nonohanataiko.g2.xrea.com/00000000schedule20210124.html

ののはな太鼓
http://nonohanataiko.g2.xrea.com/

https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=275

(宇佐美)

-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター脇田さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 11:41| FM-i 「いちのみやの輪」

2020年12月17日

床までの配慮を 2020/12/17(木) 2681日目

今朝は道路が凍っているところもありましたが、みなさんは大丈夫でしたでしょうか。
日中は綺麗に晴れて、気持ちの良い日でしたね。

さて、登録団体のみなさま
日頃より会議室を綺麗にご利用いただきありがとうございます!
あともう少しだけ、気にかけてもらいたいことがあります。

センターの会議室は机を使って行う打ち合わせや講座だけでなく、
背の低いお子様と一緒の活動や床で行う活動、靴下で行う活動などをされる方もいらっしゃいます。
ホチキスの芯や消しゴムのカスなど土足では気にならない細かなものも、
「ゴミ」として全て持ち帰ってくださるととても助かります。

センタースタッフも定期的に清掃を行っておりますが、
清潔で安全に、様々な方が活動を行える場所として
どうぞご協力ください…!

また、会議室の机や床が汚れてしまった時は、スタッフまでお気軽にお声がけくださいね。
清掃道具をお貸しします。

2020-12-17-16.56.34.jpg

▼<今年度>センターのロッカー利用団体の再募集が始まりました!
http://138cc.sblo.jp/article/188226538.html?fbclid=IwAR0HO2r7pkGGKUf8M6EPDz1BAbKj5ZgfdtGrjM_FLRPqfhFl20CfhdTzw3g

(スタッフ 魚住)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 1組 10人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:15| デイリー レポート

ロッカー利用団体追加募集 <令和3年3月まで>

センターにある貸しロッカーにつき、追加で利用団体を募集します。
ロッカーの利用を譲ってくださった団体がありました。(ありがとうございます!)
【募集団体:4団体】
※利用期間は令和3年3月31日(水)までとなります。

利用を希望される方は、令和3年1月5日(火)までにセンターへご連絡ください。
(令和2年12月28日(月)〜令和3年1月4日(月)は休館日です。)
応募多数の場合は抽選となります。
結果は1月8日(金)までにお知らせいたします。

お申込みされる方は、以下の4点をセンターまでご連絡ください。
1)団体名
2)担当者名
3)電話番号
4)メールアドレスまたはFAX番号

----------------------------------------------------------------------------
【ロッカー】
用紙等を保管できるロッカー(鍵付)の貸し出しをします。
■利用期間/〜令和3年3月31日(水)
※利用日・時間は市民活動支援センターの開館日・開館時間に準じます。
■利用料/無料
■貸出数/ロッカー(鍵付)30個
■サイズ/高さ41cm×横30cm×奥行35cm (A4サイズ用紙可)

1.鍵は支援センターでお預かりします。
2.利用頻度が少ない団体については、利用期間内であっても落選した団体へ譲っていただくことがあります。
----------------------------------------------------------------------------
posted by iCASC at 10:00| センター運営等情報

2020年12月16日

延長コードを忘れた方はいませんか? 2020/12/16(水) 2680日目

今日も朝からとても寒く、雪が降っていました。
これから悪天候の日が増えると思います、
センターにお越しになる際は、道中お気を付けてお越し下さい。

B会議室に延長コードの忘れ物がありました。
サーキュレーターに延長コードが刺さったままになっていました。
もしお心当たりのある団体の方がいらっしゃいましたら、
センタースタッフまでお声掛けください。

2020-12-16-14.54.41.jpg

今週末の金・土・日はアドバイザーが毎日在席しています。
何か団体活動で困りごとがあればご活用ください。
※予約が優先です。

相談員のスケジュールはこちらから確認できます。

https://www.138cc.org/event/soudan/

(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 2組 5人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)ふわRIN子育てセミナー 兄弟げんか&ひとりっ子の育て方【家庭倫理の会一宮市】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。 ------------------------------------------------------------------------

ふわRIN子育てセミナー
兄弟げんか&ひとりっ子の育て方
〜こんな時どうしてる?〜


日時:1月21日(木)10:00〜11:30
場所:木曽川文化会館 練習室1
講師:一般社団法人倫理研究所 育成講師 神谷由美子
対象:高校生までの子供を持つ親(妊婦さんも可)
資料代:500円 会費は無料

お問い合わせ先:
会事務所 一宮市大宮2-3-2 FAX (0586)71-4463
TEL 090-8956-5214(担当:山本)

CCI20201216.jpg

主催:家庭倫理の会一宮市
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=310
posted by iCASC at 14:17| 団体イベント情報

2020年12月15日

今年のお悩み、今年のうちに。 2020/12/15(火) 2679日目

本日の最高気温が5℃くらいだったようです。
ついこの前まで最低気温が5℃でしたが、一気に寒くなりましたね。
明日は雪の予報ですし、外出される方は防寒をしっかりして、
風邪や怪我にもお気を付けください。

iビルから見える景色も寒そう…。
2020-12-15-15.43.56.jpg

さて、今週末はセンタースクールが開催されます。
今年のお悩みは今年のうちに解決しませんか?
年内最後の講座や相談事業をぜひご活用ください!

2020年12月19日 (土)
マイナスからはじめる団体の管理運営術

【前半】15:00〜「見直そう記録・会計・予算」 15:30〜エクスカフェ
 事業記録や会計帳簿は順調でしょうか。予算の消化や事業の進捗はどうでしょう。
 もう一度このあたりで確認しておきましょう。

【後半】16:00〜「予算をリアルにつくるには」 16:30〜エクスカフェ
 予算は予算に過ぎないと思っていては実効性計画性ある事業はできません。
 生々しい予算を描いていくことを、記録と帳簿から検討しましょう。

▼講座の詳細はこちら
http://138cc.sblo.jp/article/188206097.html

▼アドバイザースケジュールはこちら
https://www.138cc.org/event/soudan/

2020-12-15-15.53.51.jpg

(スタッフ 魚住)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 3組 4人
●会議室利用: 4組 36人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:08| デイリー レポート

2020年12月14日

団体チラシ・ポスター各庁舎配架締切日は明日12/15(火)です 2020/12/14(月) 2678日目

新しい週の始まりですが、急に寒くなってきましたね。
天気予報を見ると、明日・明後日は雪が降るかもしれないくらい寒いようです。
今年はまだ暖かいから大丈夫と思っていましたが、そろそろマフラーや手袋が必要ですね。

明日12月15日(火)は、団体チラシ・ポスターの各庁舎配架締切日です。
1月のイベントチラシやポスターは、明日までにお持込みいただけると、
余裕を持って告知ができると思います。
12月15日(火)の次の配架締切日は、12月27日(日)です。

スクリーンショット 2020-12-14 15.03.02.png

先週発送したセンター通信は、皆さまのお手元に届きましたか?
その中のチラシでもご紹介しましたが、12月から来年3月まで、センター講座を毎月開催しています。
興味をひかれるものがございましたら、お気軽にご参加ください!

2020-12-14-14.57.58.jpg

(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 1組 8人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:01| デイリー レポート

2020年12月13日

シビックテラスでイベントがありました。2020/12/13(日) 2677日目

今日は登録団体のたなばたハートクラブさん主催のイベント
第1回 コロナ疲れを吹っ飛ばせ!in一宮
ささえ愛バンク 〜みんなでサンタクロース〜
がシビックテラスでありました。

ささえ愛バンクとは、マスクやティッシュペーパーなど、医療・福祉の従事者たちに必要不可欠な物資を
広く募集し、福祉施設等の必要なころに寄付することで
この活動は、見た目では病気や障碍を抱えていることが分からない人たちが持つ「ヘルプマーク」
の意義である<思いやりの心>を大切にしようという思いのもとで始まったそうです。

2020-12-13-14.39.00.jpg

2020-12-13-14.39.11.jpg

ステージでは
平々亭青馬さんの落語やダンス、歌等が披露されていました。
会場にはサンタクロースもいましたよ!

2020-12-13-14.39.32.jpg

今日はあいにくの曇りで肌寒い一日でしたが、
楽しそうな歌声も聞こえ元気をたくさんいただけました。


(スタッフ 大西)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 2組 3人
●会議室利用: 5組 41人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:03| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)ペシャワール会報 No.146【ペシャワール会名古屋】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。 ------------------------------------------------------------------------

ペシャワール会報No.146が届きました。
センターに配架してありますので、ぜひご覧ください。

CCI20201213.jpg


お問合せ:ペシャワール会名古屋
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=431
posted by iCASC at 12:54| 団体情報

2020年12月12日

いつもご協力ありがとうございます。2020/12/12(土) 2676日目

今日のセンターは会議室を利用される方々で賑わった一日となりました。

その中で、カウンターに活動の様子を教えて下さった団体さまがいらっしゃいました。
何を教えてくれたかというと....

2020-12-12 10.23.51.jpg

ほら、こんなのができるんだよ。
と、見せて頂いたのは、手のひらサイズの電光掲示板。
パソコンと同色なので見づらいですが...

2020-12-12 10.24.34.jpg

パソコンに文字を入力するとその文字が機械に映し出されるそうです。
団体活動やイベントで使えそうですよね。
とてもパソコンにお詳しいPropさん。
気になった方がいましたら、是非お問い合せしてみてくださいね。
お話しも尽きることはなく、きっと楽しい時間を過ごせることと思います。

▼ Propさんの情報はこちらから
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=324


★ 会議室をお使いいただいたみなさまへ ★
部屋を出る際、いつも除菌液での拭き上げにご協力いただきありがとうございます。

2020-12-12 12.30.54.jpg

寒くなってきてふきんを洗う水も冷たくなってきましたが、どうか乾燥からも守るために保湿をしっかりしていってくださいね。
引き続きお願いすることになりますがよろしくお願いします。


(スタッフ 川井・長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 6組 33人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 2件
●チラシ・ポスター持込: 0組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:00| デイリー レポート