段ボール織機を自作されて、そこに縦糸をかけ横糸を交互に織り込んでいきます。
糸は一宮の繊維工場で作られた残糸を使用されていました。


みなさん、楽しそうに織られていました。
私も一緒に作りたかったくらいです。
尾張もめん伝承会さんは、畑で綿を栽培し、それを紡いで染め、反物を織り、着物を仕立てられています。
何でも買えるこの時代に手仕事の楽しさ、そして伝統を伝えられています。
一宮は世界的に有名な織物の産地です。
一宮産の糸を使っての手織りミサンガ、素敵ですね。
(スタッフ 大西)
本日の一宮市市民活動支援センター
●作業室利用: 0組 0人
●会議室利用: 3組 26人
●相談事業:アドバイザー星野博 (NPO法人志民連いちのみや) 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 0組
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/