2020年08月21日

センター通信9月号団体封入チラシを募集中です 2020/8/21(金)2567日目

毎日とても暑く、少しの時間でも外にでると大変ですね。
ほんとうに、熱中症には気をつけてお過ごしください。

2020-08-21-14.39.24.jpg

本日センター通信9月号の団体封入チラシをお持ちこみいただきました。
なかなか今までのように団体活動するのは難しい時期だと思いますが、
最近の活動紹介や今後の予定など、この機会にチラシにして、ぜひ皆様に紹介してください!
今月末まで募集しています。

2020-08-21-14.38.19.jpg

会議室を利用された後、団体の皆様には机の整頓をお願いしています。
両側の壁にシールが貼ってあるのをご存知でしたか?
各会議室の壁には目印としてシールが貼ってありますので、
会議等で机を動かした時は、そのシールに合わせて現状復帰をよろしくお願いします!

連日のあまりの暑さに暦を忘れてしまいそうでしたが、今日から8月も下旬です。
夕方には激しい雨と雷・・・・夏の終わりが近づいているのですね。

(スタッフ 長尾・長澤)

本日の一宮市市民活動支援センター

●作業室利用: 2組 4人
●会議室利用: 3組 18人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 2件
●チラシ・ポスター持込: 1組

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:02| デイリー レポート

【会議室予約キャンセル情報】9月18日(金)夜間(A会議室)10月16日(金)夜間(A会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】
9月18日(金)夜間(A会議室)
10月16日(金)夜間(A会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 20:53| 会議室予約キャンセル情報

【会議室予約キャンセル情報】8月26日(水)午前(B会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】
8月26日(水)午前(B会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 17:41| 会議室予約キャンセル情報

【会議室予約キャンセル情報】8月21日(金)夜間(B会議室)・8月29日(土)午後(B会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】
8月21日(金)夜間(B会議室)
8月29日(土)午後(B会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けますが、センターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 15:14| 会議室予約キャンセル情報

(登録団体からのお知らせ)9/11☆チアフルおしゃべりカフェin東陽住建【ハピファミクラブ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

チアフルおしゃべりカフェin東陽住建
〜今できる事からReSTART〜
!完全予約制!

「チアフルおしゃべりカフェin東陽住建」再開しています。
ただし、一部の再開のみで完全予約制です。
「新しい日常」として「新しいイベント」の形を作り上げていかなくてはと思っています。
まずは、安全安心を第一として、「今、できる事から」少しずつ。
そして、「そこまでやるか⁈」と思われるくらいの対策をとって再開します♪
内容は以下のようになります。
ご理解とご協力をお願いいたします。

日時:2020年9月11日(金)
場所:東陽住建 イベント館
内容:完全予約制で事前申し込みが必要です
   (占い・施術・ワークショップなど)
*カフェとしての交流は行いません
*キッズコーナーも使用できません
当イベントはチアフル・ママとハピファミクラブ共催となります。

ご予約はコチラのリンクからお進みください↓
http://cheerful-mama.com/cafe200710/

☆当日の注意☆
・マスクの着用をお願いいたします
・入場時の検温、手指消毒にご協力お願いいたします
(37.5度以上の方は入場できません、ご了承ください)
・滞在時間は短めでお願いいたします

20200821114147Jo4c1.jpg

記事:9/11☆チアフルおしゃべりカフェin東陽住建
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1044

主催:ハピファミクラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=526
posted by iCASC at 14:08| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)クリスマス企画 あなたの思うサンタさん家族をB4サイズの横描きでかこう!!【尾張輝虹会スターレインボー一宮支部】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

愛の形・家族の形っていろいろあるよねぇ 第2段
クリスマス企画 あなたの思うサンタさん家族をB4サイズの横描きでかこう!!

募集詳細:下記のチラシをご覧ください。
募集期間:9月1日〜10月31日
応募先:尾張輝虹会スターレインボー 〒482-0011 愛知県岩倉市昭和町2-17 岩倉市民センター
お問い合せ:080-3673-4277 高橋

CCI20200821_0001.jpg

主催:尾張輝虹会スターレインボー一宮支部
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=519
posted by iCASC at 12:19| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)はじめよう!動画編集【一宮市動画作成会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

はじめよう!動画編集

日時:10月18日(日)10時〜12時
場所:尾西庁舎 生涯学習センター会議室
参加費:500円/人
定員:30名
お問い合せ・お申込み:メール ichi.doga.2020@gmail.com
申込み締切り:10月2日(金)

CCI20200821.jpg

主催:一宮市動画作成会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=525
posted by iCASC at 11:56| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)9/10☆助産師無料相談@東陽住建【ハピファミクラブ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

ハピファミクラブ主催
助産師無料相談@東陽住建

東陽住建に月1回助産師さんをお呼びして行う
完全予約制の無料相談会。一組あたり30分となります。

当日は母子手帳をもってお越しください。



9月10日 10:00〜11:30



助産師無料相談@東陽住建 お申し込みフォーム

https://forms.gle/PYUhmhxiCYTCWKhy6

※予約時間選択枠がない場合は満員となります、ご了承ください。



妊娠中の相談・母乳の相談・あかちゃんの相談・卒乳相談・産後の不調の相談など。

あかちゃんの体重測定もしていただけます。

※母乳のケアは内容には含みません、ご了承ください。



!当日の注意!

・マスクの着用をお願いいたします

・体調不良、発熱の際はご辞退くださいますようお願いいたします

・手洗い、手指消毒にご協力お願いいたします

(東陽住建で用意いたしております)

・感染症対策として飲み物の提供などはいたしておりません。

ご持参いただきますようお願いいたします。

・体重測定の際はバスタオルをご持参ください

20200821093832vXz01.jpg

記事:9/10☆助産師無料相談@東陽住建
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1043

主催:ハピファミクラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=526
posted by iCASC at 10:08| 団体イベント情報

「ようこそ私学へ! 父母懇 朱夏のつどい in 一宮」に伺いました

令和2年度訪問事業No.219-1
私学をよくする愛知父母懇談会一宮ブロック主催
 「ようこそ私学へ! 父母懇 朱夏のつどい in 一宮」
2020年7月19日(日曜日) 尾張一宮駅前ビル(i-ビル)シビックテラスほか


「私学だから」という理由で学校をあきらめることはさせたくない。

 私学をよくする愛知父母懇談会一宮ブロック(以下「一宮ブロック」という。)の野田代表からこの言葉を聞いた時、あまりに無関心であった自分に気づきました。
 一宮市周辺は愛知県立の高等学校が多く、私立学校に意識を向けることがほとんどありませんし、進学期の子供を育てていなければほとんど関心がないというのが実情のように感じます。
 一宮ブロックは私立学校に通う生徒やその保護者がざっくばらんに語り合うことができる会を設けるとともに、毎年6月には「初夏の集い」、11月には輝良ッ都フェスティバル(きらっとフェスティバル)を開催して、多くの方々に関心を持ってもらい、公立と私立との格差の是正につなげていく活動をしています。

20200719一宮ブロック01.jpg

 コロナ禍でさまざまな行事が中止や延期となっていますが、一宮ブロックでも6月に開催しています「初夏の集い」を「朱夏のつどい」に改めて7月19日(日)に開催しました。会場には市内の8中学校美術部生徒の作品などが展示され、私立学校の部活動をビデオで紹介していました。
 また、会場の一角には私立学校の進路相談コーナーも設けられ、保護者の相談に真摯に向き合っている先生の姿がありました。

20200719一宮ブロック02.jpg

 午後からはi-ビルの大会議室で教育講演が開かれました。
 講師は臨床心理士で同朋大学社会福祉学部准教授の石牧良裕先生で、コロナ禍の今、青年期の心と向き合っていくことの大切さについて話されました。

20200719一宮ブロック03.jpg

 小さなお子さんを連れて絵を見ていた方にお話を聞いてみました。
 子育て支援センターに来たのですが、絵が展示されているので、おもしろそうだと立ち寄ってみたということでした。一宮ブロックやその活動については全く知らないということでしたが、関心を持っていただくきっかけにはなっていると感じました。

20200719一宮ブロック04.jpg

 コロナ禍がどのようになっているのかは全く予測できませんが、秋にもイベントを開催されます。
 多くの方とのつながりを築き上げていこうとする活動は地味に感じますが、子どもたちが自ら希望する進路を選ぶことができる社会を実現していくためには確実な進み方なのかなと感じました。
 センターは、一宮ブロックのような活動に対してどのように関わっていくことができるのかをしっかりと考えていきたいと思います。
 (スタッフ:宇佐美)
posted by iCASC at 10:05| インタビュー(訪問事業)