┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
メールマガジン Vol.34(2020.6.10)
こんにちは。
一宮市市民活動支援センターは再開しておりますが、引き続き、新型コロナウィルス感染予防には気をつけてください。不要不急の外出は止めましょう。
なお「今、できることプロジェクト」でマスクの回収をしています。回収マスクの整理や広報などにもご参加ください。詳細は以下のリンクより。
http://138cc.sblo.jp/article/187526677.html┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃アドバイザーによる相談事業を再開
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
4月11日より5月24日まで実質閉館となっていました当センターは、5月25日より再開しております。印刷機などがある作業室は予約制にて、会議室は定員を半減し、3密回避にご注意いただきつつ、利用いただいています。
今月からは、地域内外の専門家をアドバイザーに迎える相談事業も再開してまいります。
会計、経理、広報、マッチング、まちづくり、福祉、防災、団体設立や運営など、幅広いテーマに答えるアドバイザーが、中部地域の先進的なNPOなどから派遣され、各種の相談を受けます。また地域相談員は、この一宮地域に密着した情報と関係性で相談に応じます。どうぞご活用ください。
原則予約制となっております。また1回の相談は1時間の枠となっていますが、なるべく30分程度としてください。
相談事業の内容、アドバイザーの予定、予約など、詳細は下記のリンクよりご覧ください。
https://www.138cc.org/event/soudan/ 下記とは別のアドバイザーによる相談事業や、短時間ずつ色々な日に開催する「ちょこっと」相談などを、7月よりはさらに拡大して実施してまいります。ホームページ(ブログ記事)に発表してまいります。困りごとなどがありましたら、お気軽にご活用ください。
ご不明点などはセンターまでご連絡ください。
------------------------------------
6月の相談事業の予定
------------------------------------
● 6月12日(金)10時〜12時、13時〜16時
白上昌子さん(特定非営利活動法人 アスクネット アドバイザー)
青少年育成、学校連携、まちづくりが専門。
●6月13日(土)15時〜20時
織田元樹さん(特定非営利活動法人 ボラみみより情報局 代表)
サイトの運営、冊子制作、研修、コンサルティング、イベント運営など。
● 6月14日(日)10時〜12時、13時〜16時
今福綾乃(特定非営利活動法人志民連いちのみや)
当センターマネージャー、NPO等市民活動団体の組織運営から事務作業まで対応。
● 6月19日(金)10時〜12時、13時〜16時
星野博(特定非営利活動法人志民連いちのみや 理事長 税理士)
当センター統括マネージャー、イベント運営、税務会計、団体運営、広報
● 6月 20日 (土曜日)10時〜12時、13時〜16時
諌山和敏さん(特定非営利活動法人一宮まごころ 前代表)
地域、福祉や介護、団体運営全般。
● 6月 20日 (土曜日)15時〜20時
中尾さゆりさん(特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ 理事・相談事業部長 税理士)
NPO会計、助成金・補助金申請など。
● 6月21日(日)10時〜12時、13時〜16時
田辺則人さん(一般社団法人地域問題研究所 主席研究員)
地域計画全般、調査企画、計画づくり、まちづくり。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどでお知らせください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
http://www.138cc.org mail:info@138cc.org
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜〜木曜・日曜9:00〜17:00 金曜・土曜・9:00〜21:00 (祝休日は閉館)