2019年10月25日

NPO現場見学バスツアーがありました! 2019/10/25(金)2290日目

本日もたくさんの方が窓口に来館されました。
支援制度の申請受付は明日10/26(土)までです!
残り1日になりますので、お忘れなく!

▼市民活動支援制度 年間スケジュール
https://www.138npo.org/seido/schedule/index.html

また本日はNPO現場見学バスツアーがありました!
後日改めて報告いたしますが、写真を少しだけ先にお届けします!

DSC_2241.jpg

received_568302907247449.jpeg

DSC_2260.jpg

DSC_2292.jpg

DSC_2270.jpg


(スタッフ 長尾・長澤)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  67人
●作業室利用: 4組  6人
●会議室利用: 7組  45人
●相談事業:アドバイザーコミュネット江南 0組 0人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 4件
●チラシ・ポスター持込: 2件
●ほか:

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:07| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)第196回例会 はなのき村【尾西おやこ劇場】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。 ------------------------------------------------------------------------
第196回例会 (高学年例会)はなのき村
日時:2020年1月11日(土)午後6時開演(開場20分前) 場所:尾西生涯学習センター  6階大ホール
✿会員制のため事前の申込が必要です。 
 
CCI20191025_0001.jpg

主催:尾西おやこ劇場  TEL0586(61)5052
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=71
posted by iCASC at 17:50| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)「円空仏を彫る」の作品展開催します【円空仏を彫る会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

とっても庶民的な円空仏、今の時代に円空仏を楽しく
制作しています。
年に1度のお披露目!
触れてよし、撮影も良しで気楽にご覧ください。
10月28日(月)~11月1日(金)
初日午前10時から
最終日午後3時まで
尾西信用金庫・本店ギャラリー
電話0586−45−1141
名鉄バス・篭屋下車して徒歩5~6分
お待ちしています!

201910251506202bTn1.png

記事:「円空仏を彫る」の作品展開催します
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=850

主催:円空仏を彫る会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=326
posted by iCASC at 16:05| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】フラダンス教室inつくる。【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

つくる。では毎月3回木曜日に母屋1階でフラダンス教室が行われております。

心地いいハワイアンメロディにのって、世界で一番美しい踊り「フラ」で心と身体を癒しましょう!
本場ハワイの先生より伝わる美しいステップやハンドモーションを年齢・経験問わず、楽しみながら踊る事ができます!!
お気軽にお問い合わせ下さい!

《今後の予定》
11/7(木)、11/14(木)、11/28(木)
12/5(木)、12/12(木)、12/19(木)
※情報は記事投稿日時点のものとなっています。
都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。

50才以上のクラス 18:30〜20:00
50才までのクラス 20:00〜21:30

《レッスン費》
入会金、年会費なしの月3回で3,500円

《お問い合わせ・お申し込み》
TEl : 090-3582-7055
e-mail : keiko-315@ezweb.ne.jp
Kei nani Ka Wai Mapuna
keiko先生


*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

Tsukuru.
〒 493-0001 Aichi Prefecture Ichinomiya City Kisogawa cho Kuroda 5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索

***************************************

20191025121045U2g01.jpg

20191025121045U2g012.jpg

記事:【参加者募集】フラダンス教室inつくる。
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=849

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 12:33| 団体イベント情報

FMいちのみや「いちのみやの輪」第343回 一宮市市民活動支援センター i-ビル7周年記念イベント

i-wave  モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第343回は、
一宮市市民活動支援センターより、安田が出演しました。

i-ビル7周年記念企画「i-ビル内施設&センター大集合!」が11/3(日・祝)に開催されます!
たくさんのイベントがありますので、ぜひ皆さま遊びに来てください!

詳しくは下記のページをご覧ください。
https://www.138cc.org/saishin/i-buil7th/

73110194_2370988766450864_4042073200635412480_o.jpg

7周年_チラシ.jpg

日時:11/3(日・祝)10:00〜16:00
場所:i-ビル3階シビックテラス、一宮市市民活動支援センターフリースペース ほか
内容:ステージでの演奏や発表、ワークショップや工作教室などの体験イベント、事業活動を伝えるパネル展示、活動案内やパンフレットの配布など。

【i-ビル内の施設やセンター関連団体が勢ぞろい】
各施設パネル展示 など
■パトカーや白バイの展示(一宮警察署)
このはパパとママがくるよ!※雨天中止

■いちぴょんとジャンケン大会(一宮市社会福祉協議会)
一宮社会福祉協議会キャラクターいちぴょんがくるよ!
ジャンケン大会で勝った方にはノベルティグッズのプレゼント♪

■リサイクル図書の配布(一宮市立中央図書館)
9:00〜整理券配布、10:00〜スタート!

■親子で遊ぼう!手遊び・ふれあい遊び(中央子育てセンター)
パネル展示も!

※これ以外にもイベントもりだくさん!
■センターナーレステージ2019!(i-ビル7周年記念プレイベント)
センター登録団体「健康づくり太極拳の会」が太極拳を行います。
日付:11/1(金)
場所:シビックテラスにて 
どなたでも体験できますので、ぜひご参加ください!

■一宮物産展!
日付:11/1(金)・11/2(土)
場所:名鉄百貨店一宮店 コンコースにて

(長尾)

-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター脇田さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 12:04| FM-i 「いちのみやの輪」

(登録団体からのお知らせ)チャレンジできる力!ピンチに強い子に育てよう【公益社団法人スコーレ家庭教育振興協会 東海地区】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

チャレンジできる力!ピンチに強い子に育てよう

〜子どもの可能性を引き出す子育て術〜

日時:2019年11月26日(火)10:00〜11:30(受付開始9:30より)
場所:いちのみや中央プラザ体育館(2F・第2会議室)
受講料:500円
定員:40名
申込み・お問い合わせ:スコーレ東海事務所 058-216-3700(平日10:00〜15:00) tokai@schole.org
           野々垣 090-8546-6533 豊田 090-7691-3973

CCI20191025.jpg

CCI20191025_0001.jpg

主催:公益社団法人スコーレ家庭教育振興協会 東海地区
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=330
posted by iCASC at 10:38| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)令和元年度の活動について(第7報)【今伊勢愛郷クラブ】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

10月8日、下記の内容で10月度の例会を開催しました。
 *今月の例会は通常例会(委員会報告=9月持出例会の結果報告、11月遠足例会の内容説明、誕生祝い贈呈など)を行う中、講演会を設定しました。
  今回の講演会は、稲沢・正本寺住職の松本好行様をお迎えし、「末那識(まなしき)」について語って頂きました。
  講演は、末那識とは、仏教用語で「無意識の意識」という意味で脳裏の働き、つまり潜在意識のことであるという所から始まりました。
  その意識は、自分の本性であり、それにより善悪を判断しているが、一方で日常生活の中においては、自分本来の心として意識をしている。
  しかしながら、世の中の動きにつれて自分の心、意識は、駆け引きする心に引っ張られるようになってきてしまっている。
  そうした心、意識から昨今では、父母を大切にしない、恩義に報いない、金銭で解決する、葬式を簡単にするなど、人間関係が希薄傾向にある。
  宗教は、人間の精神にやすらぎを与えており、また人生終焉の葬儀・葬式は国の経済を大いに支えていることを知っておいて欲しい。
  神仏は、悪人を善人に導き、また神仏を前にして懺悔する心からは、欲望だらけの心や自分本位の生活を内観させる意識を与える。
  人間は無意識の中にも謙虚さを持っている。頂きます、ご馳走さまを始めとして、恩義には心こめて御礼をすることである。
  そうすれば、絆ができ仲間づくりが出来やすくなる。宗教も葬儀などの仏縁を通じてそうした仲間づくりに一役かっていることを知って欲しい。
  −−−など多岐にわたり、大変ためになるお話でした。
 *閲覧されました方は、どうぞご自分の意識への参考になさって下されば幸いです。


記事:令和元年度の活動について(第7報)
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=848

今伊勢愛郷クラブ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=420
posted by iCASC at 09:30| 団体情報

(登録団体からのお知らせ)「おしゃべりと音楽とお茶で映画を楽しむ」【映画を楽しむ会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

映画「卒業」についておしゃべりし、挿入歌を「きぃん」ボーカルとアコースティックギターによる演奏で楽しみます。
お茶とお菓子付き
映画上映はございません

日時:
2019年11月30日 土曜日
◎1部 13:30〜(開場13:10)
映画「卒業」からサイモン&ガーファンクルによる挿入歌を、解説とおしゃべりを交えながら「きぃん」のボーカルとアコースティックギターで楽しむ。
◎ティータイム 14:10〜
◎2部 14:30〜15:00
「きぃん」ミニライブ

場所:
◎Re-TAiL(リテイル)1-A
一宮市栄4-5-11 〒491-0858
Tel. 0586-59-2105
一宮税務署南 一宮駅から徒歩3分。
駐車場はございませんので、お車の場合は近隣駐車場をご利用ください。

◎料金
前売 1,400円
メールまたはお電話による予約(お名前・お電話番号をお願いしますスパーク2(キラリマーク)︎お電話に出られないときは折り返させていただきます)
当日 1,500円

◎定員30名

◎映画「卒業」や「サイモンとガーファンクル」の思い出やエピソードなど、メールをお送りください。みなさまとご一緒に楽しいひとときを過ごしましょう。

◎お問い合わせ
映画を楽しむ会
yyy.thank@icloud.com
080-2623-8302

20191024203530B2y91.gif

記事:「おしゃべりと音楽とお茶で映画を楽しむ」
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=842

主催:映画を楽しむ会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=494
posted by iCASC at 09:27| 団体イベント情報