2019年07月28日

センターたなばた(二日目)と七夕ステージが開催! 2019/7/28(日)2209日目

今日は気まぐれな空模様とはなりましたが、昨日に比べれば恵まれた天気となりました。
ただ、気温が高く猛暑日となりました。
みなさま、水分補給をこまめに行ない熱中症には十分注意してください。
今日はセンターたなばた(二日目)と3Fイベントスペースで七夕ステージが開催されました。
七夕ステージでは5組の団体に歌や踊りを披露して頂きました。
センターたなばたは7つのワークショップを多くの方々が訪れ、楽しんでいました。
センターたなばたと七夕ステージに参加された団体の方々、ご来館されたお客様の方々、ありがとうございました。

2019-07-28 10.00.52.jpg
2019-07-28 11.20.22.jpg
2019-07-28-12.09.08.jpg
2019-07-28-11.05.31.jpg
2019-07-28-12.22.37.jpg
2019-07-28-13.32.56.jpg
2019-07-28-14.44.54.jpg
2019-07-28-14.22.56.jpg

(スタッフ 岩田・長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数: 328人
●作業室利用: 3組  3人
●会議室利用: 3組  119人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0件
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:00| デイリー レポート

2019年07月27日

センターたなばたが開催されました! 2019/7/27(土)2208日目

今日は台風6号の影響が大きく、朝から雨が降り続きました。
午前中から強風・雷の注意報が出ており、外出を控えた方も多かったと思います。
悪天候ではありましたが、センターたなばたを予定通り開催しました。
残念ながら、台風の影響により来館される人が少なく寂しい状況となりました。
参加者が少ないながらも団体ワークショップに参加して楽しんでいました。
本日は人生100年を考える会からボランティアとして下林さんに参加して頂きました。
カメラマンとして多くの写真を撮っていただきありがとうございました。
明日は台風一過により天気が回復し、多くの方が来館されることを期待します。
みなさん、一宮たなばた祭りとセンターたなばたに是非遊びに来てください。

2019-07-27 13.56.25.jpg
2019-07-27 11.41.02.jpg
2019-07-27 14.50.34.jpg
2019-07-27 15.14.51.jpg


(スタッフ 岩田・木全)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数: 59人
●作業室利用: 0組  0人
●会議室利用: 3組  17人
●新規団体登録:  1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0件
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:05| デイリー レポート

【会議室予約キャンセル情報】9月28日(土)午後(小会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】9月28日(土)午後(小会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けます。仮予約から1週間内にセンターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 14:41| 会議室予約キャンセル情報

2019年07月26日

明日からセンターたなばた2019はじまります! 2019/7/26(金)2207日目

いよいよ明日からセンターたなばた2019が始まります!
センター内も飾り付けをして、準備万端です。
ぜひ両日やっているワークショップ、日曜日の午前中のステージを見に来てください!

A0サイズタイムテーブルバージョンout.jpg

A0サイズ配置図バージョンout.jpg

☆台風接近に対する対応
一宮七夕まつり本部が台風の場合、下記の様な対応となります。
センターたなばた2019も状況に合わせて対応いたしますので、よろしくお願いします。

・一宮市に暴風警報が発表されたと同時に、その日の七夕まつりは中止します。
・午後5時までに暴風警報が解除された場合は、解除時の状況で再開可否を判断します。
・以下のウェブサイトでお知らせしますのでご覧ください。
 一宮七夕まつり公式ウェブサイト
 http://www.138ss.com/tanabata_bunner/index_tanabata.html
 一宮商工会議所いちみんプロジェクト「いちみんウェブfor一宮七夕まつり」
 https://138tanabata.com/
 一宮市観光協会Facebook
 https://www.facebook.com/138ss/

(スタッフ 長尾・長澤)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数: 45人
●作業室利用: 0組  0人
●会議室利用: 6組  28人
●相談事業:アドバイザー コミュネット江南  0組 0人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 4件
●チラシ・ポスター持込: 1件
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:03| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)◆陶芸教室◆お皿をつくる〜土にふれて心も体も癒されよう♪〜【たのしむ〜ず】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベントのお知らせです。 -----------------------------------------------------------------------

【 場 所 】ブランシュール

【 日にち 】9月5日(木)

【 時 間 】10:00〜12:00

【参 加 費】3000円(材料費込み)

【 定 員 】8名様(要予約・先着順)

※持ち物…エプロン、汚れても良いタオル

<講師>
  馬場 友紀子さん(一宮市在住)

〜土にふれて心も体も癒されよう♪〜
◆指先を使って粘土をこねる陶芸はストレス解消や認知症の予防にもなるんですよ!
◆初めての方でも楽しめます!
◆今回は1人2作品(お皿)作ります
 色は8色の中から選びます
※作品のお渡しは約1ヶ月後になります
※要予約 電話1(プッシュホン)0120-075-504(火・水定休日)

たのしむ〜ず
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=114

201907261458081O1r1.jpg

記事:◆陶芸教室◆お皿をつくる〜土にふれて心も体も癒されよう♪〜
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=795

主催:たのしむ〜ず
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=114
posted by iCASC at 17:00| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)小・中学生対象 夏の課題(宿題)無料で見ます!!【NPO法人瑞穂学習支援会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベントのお知らせです。 -----------------------------------------------------------------------

七夕まつり中開催!
小・中学生対象 夏の課題(宿題)無料で見ます!!

場所:JR・名鉄一宮駅前 徒歩1分(駅ビル3階)
対象:小・中学生
お問合せ:NPO法人瑞穂学習支援会 050-6872-5883 080-9580-6611

CCI20190726.jpg

主催:NPO法人瑞穂学習支援会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=492
posted by iCASC at 14:12| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)2019年8月4日(日)Microsoft Teaches cafe @Nagoya 【ICT情報工房】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベントのお知らせです。 -----------------------------------------------------------------------

2019年8月4日(日)Microsoft Teaches cafe @Nagoyaのイベント 
小・中・高校では2020年から順に学校でプログラミングが必修化されます。そこでマイクロソフトと共催し、名古屋の教員が進んで、これから話題となるICTの教材や授業、プログラミングををご紹介することになりました。プログラミングだけでなく、surfaceの役に立つ使用方法、Minecraftのワークショップやpythonで動くロボットやmicro:bitも登場します。初めて高校でプログラミングを体験する高校生を教える教員向けにはPythonで、プログラミングを体験していただきます。是非とも、この機会をお見逃しなく。対象者は、第1に小中高の教員ですが、今回は特別に、教育に関心がある方(例えば CoderDojoなどのように地域で教育に携わっている方、塾や講師、教育に携わっていくだろう学生さんも18歳以上であれば参加できます。アンケートに従って参加登録をしてください。
マイクロソフト名古屋には、申請がないとはいれないのでこの機会をおみのがしなく。
今回は、特別に教員向けワークショップを18歳以上の教育関係者(例:CoderDojoのような団体で教育に携わって見える方や塾や講師、教育学部などで教員を目指している学生にも参加していただけるようにいたしました。※アンケートの学校のところには、学校関係者以外の方は、所属をお書きいただきますようお願いします。

詳細は、下記をご覧ください。
https://sway.office.com/mgzQLl1P0djkWcHf
申し込みは、下記こくちーずプロからお願いします。
https://kokucheese.com/event/index/570426/
*******************************************************************
主催   マイクロソフト認定教育イノベーター
共催   ICT 情報工房 (050-3637-0414)
協力   日本マイクロソフト株式会社

20190726012159XN6r1.jpg

20190726012159XN6r12.jpg

記事:2019年8月4日(日)Microsoft Teaches cafe @Nagoya
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=794

共催:ICT情報工房
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=279
posted by iCASC at 10:57| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】己書美楽琉道場開催♪【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベントのお知らせです。 -----------------------------------------------------------------------

己書とは、筆ペンで絵を書くように文字を書く書です。
誰でも直ぐに味のある字を描けるようになります。
デジタルの時代だからこそ手書きが喜ばれます。
お気軽にご参加ください♪

《日時》
8/22(木)10:00〜11:30
8/25(日)14:30〜16:00
9/7(土)10:00〜11:30
9/17(火)10:00〜11:30

《会場》つくる。母屋
《参加費》2,000円(己書初回体験1,000円)
《持ち物》指定の筆ペン(当日貸し出し・販売有)
※参加ご希望の方は予約をお願いします。

【ご予約・お問い合わせ】
090-7613-7279
onoresho.ebu@gmail.com
(江袋まで)

《講師》日本己書道場師範 江袋 美奈(えぶくろ みな)

《つくる。己書美楽琉道場カテゴリ》
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/cate…/classroom/onoresyo/

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

Tsukuru.
〒 493-0001 Aichi Prefecture Ichinomiya City Kisogawa cho Kuroda 5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
https://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [つくる。] で検索
twitter [tsukuru138] で検索

***************************************

20190725162436xH1J1.jpg

20190725162436xH1J12.jpg

記事:【参加者募集】己書美楽琉道場開催♪
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=792

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 09:44| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)みんなの認知症予防ゲームリーダー養成講座【認知症予防ネット一宮】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベントのお知らせです。 -----------------------------------------------------------------------

一宮市内の介護保険施設でデイサービスや認知症デイをされている方、また、サロン等で一般高齢者を対象に教室をもってみえる方、またご自身が認知症予防がしたい方、是非 この機会に みんなの認知症予防ゲームを体験し自分の物にしていただけたらと思います。

日時 令和元年9月7日(土) 午後1時〜5時
       9月8日(日) 午前9時〜午後4時
場所 アイプラザ一宮  2階 第2会議室
   一宮市若竹3丁目1番12号
講師 NPO法人認知症予防ネット 名誉理事長
   林 實結樹 氏
費用 3,000円
参加を希望される方は、9月1日までに 認知症予防ネット一宮 代表 日栄までご連絡ください。
(携帯090-7699-2821)


記事:みんなの認知症予防ゲームリーダー養成講座
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=793

主催:認知症予防ネット一宮
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=463
posted by iCASC at 09:32| 団体イベント情報

2019年07月25日

本日より「一宮七夕まつり」はじまりました。 2019/7/25(木)2206日目

本日より「一宮七夕まつり」がはじまりましたね。
2019-07-25 15.14.05.jpg

テラスのステージも盛り上がっていました!
2019-07-25 13.17.57.jpg
2019-07-25 15.11.29.jpg

7/28(日)はセンタープレゼンツのステージもありますよ☆
2019-07-25 15.10.53.jpg

また、センター内では、救命処置体験フェアinテラスウォーク一宮の打合せが行われていました。
2019-07-25 16.32.07.jpg

◆救命処置体験フェアinテラスウォーク一宮
日時:2019.9.14(土)10:00〜16:30
場所:テラスウォーク一宮 多目的ホール「テラスコート」
主催:住友理工株式会社 
共催:NPO法人 なごや応急手当を普及する会 トライハートなごや
協力:一宮市市民活動支援センター ほか
企画運営:音の輪会


新規団体登録が1件ありました。

musica animato
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=510


(スタッフ 今福)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数: 63人
●作業室利用: 1組  1人
●会議室利用: 4組  39人
●新規団体登録:  1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0件
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:40| デイリー レポート