以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。
【会議室予約キャンセル情報】10月5日(土)夜間(B会議室)
予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq
仮予約は電話にて受け付けます。仮予約から1週間内にセンターにて本予約への切替登録が必要です。
2019年07月06日
【会議室予約キャンセル情報】10月5日(土)夜間(B会議室)
posted by iCASC at 14:29| 会議室予約キャンセル情報
(登録団体からのお知らせ)不登校親の会と不登校ミニ親の会【一宮市不登校親の会「ループ」】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベントお知らせです。 -----------------------------------------------------------------------
愛知県一宮市で活動する不登校親の会『ループ』は、不登校でお悩みのお母さん・お父さんと過去にそういった経験を持つ親が悩みや苦しみを話し合う交流の場です。
参加者は不登校の子を持つ親とそれらを乗り越えた親・当事者です。
お子さんの不登校でお悩みの方、不登校親の会『ループ』に来て私たちと話し合いましょう。
◆次回の予定◆
不登校親の会 7月21日(日)13時30分〜 一宮支援センター
不登校ミニ親の会 7月11日(木)14時〜 開催場所はお問い合わせ下さい
※初参加の方はご連絡ください。
問い合わせ・ご質問は
Tel. 090−8335−0248 山田
Mail. loopyamada@icloud.com
◎個別相談も行っています。
一宮市不登校親の会「ループ」
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=23
愛知県一宮市で活動する不登校親の会『ループ』は、不登校でお悩みのお母さん・お父さんと過去にそういった経験を持つ親が悩みや苦しみを話し合う交流の場です。
参加者は不登校の子を持つ親とそれらを乗り越えた親・当事者です。
お子さんの不登校でお悩みの方、不登校親の会『ループ』に来て私たちと話し合いましょう。
◆次回の予定◆
不登校親の会 7月21日(日)13時30分〜 一宮支援センター
不登校ミニ親の会 7月11日(木)14時〜 開催場所はお問い合わせ下さい
※初参加の方はご連絡ください。
問い合わせ・ご質問は
Tel. 090−8335−0248 山田
Mail. loopyamada@icloud.com
◎個別相談も行っています。
一宮市不登校親の会「ループ」
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=23
posted by iCASC at 11:37| 団体イベント情報
(登録団体からのお知らせ)講座「パソコンを楽しむ会」とプログラミング教室の募集【市民活動団体 Prop】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベントお知らせです。 -----------------------------------------------------------------------
パソコンを楽しむ会のイベント情報とプログラミング教室の募集案内です。
日程は随時変更するため、ホームページを確認してください。
場所:一宮駅iビル3階 市民活動支援センター会議室
お問合せ:市民活動団体 Prop 林 TEL 080-2667-3893

市民活動団体Prop
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=324
パソコンを楽しむ会のイベント情報とプログラミング教室の募集案内です。
日程は随時変更するため、ホームページを確認してください。
場所:一宮駅iビル3階 市民活動支援センター会議室
お問合せ:市民活動団体 Prop 林 TEL 080-2667-3893

市民活動団体Prop
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=324
posted by iCASC at 10:53| 団体イベント情報
2019年07月05日
「市民活動団体向けファンドレイジング(資金調達)講座」がありました! 2019/7/5(金)2187日目
センターもたなばたに向けてフリースペースに飾りをつけました。
今から七夕まつりが楽しみです。
今年は良い天気になるといいですね。

本日夜間に「市民活動団体向けファンドレイジング(資金調達)講座」がありました!
共感の連鎖を生む「お金」の集め方
活動資金に悩むNPO(市民活動団体)がとりわけ活動資金を得るためのヒントやコツを日本ファンドレイジング協会認定ファンドレイザーが事例を交えつつお話されました。
講師は西村健さん、NPO法人日本ファンドレイジング協会の認定ファンドレイザーでもあります。
会場には当センター登録団体や関連団体、これから活動を立ち上げる方など、様々なセクターから40人を超える参加者がありました。
自己紹介なども含めつつファンドレイジングの意味やNPOの現状、お金の意義、ファンドレイジングの事例紹介などが盛り沢山に伝えられました。




(スタッフ 長尾・長澤)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 82人
●作業室利用: 3組 3人
●会議室利用: 6組 67人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1 件
●チラシ・ポスター持込:
●ほか:
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
今から七夕まつりが楽しみです。
今年は良い天気になるといいですね。

本日夜間に「市民活動団体向けファンドレイジング(資金調達)講座」がありました!
共感の連鎖を生む「お金」の集め方
活動資金に悩むNPO(市民活動団体)がとりわけ活動資金を得るためのヒントやコツを日本ファンドレイジング協会認定ファンドレイザーが事例を交えつつお話されました。
講師は西村健さん、NPO法人日本ファンドレイジング協会の認定ファンドレイザーでもあります。
会場には当センター登録団体や関連団体、これから活動を立ち上げる方など、様々なセクターから40人を超える参加者がありました。
自己紹介なども含めつつファンドレイジングの意味やNPOの現状、お金の意義、ファンドレイジングの事例紹介などが盛り沢山に伝えられました。




(スタッフ 長尾・長澤)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 82人
●作業室利用: 3組 3人
●会議室利用: 6組 67人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1 件
●チラシ・ポスター持込:
●ほか:
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:21| デイリー レポート
(登録団体からのお知らせ)マーシーアート展覧会【NPO法人響愛学園】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。 ------------------------------------------------------------------------
マーシーアート展覧会
日時:2019年7月27日(土)〜31日(水)9:30〜16:00
場所:ハミング「Ori Cafe」 〒491-0002 一宮市時之島妙光寺6-1 0586-64-8491
E-mail:info@kyoai-gakuen.com


主催:NPO法人響愛学園
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=157
マーシーアート展覧会
日時:2019年7月27日(土)〜31日(水)9:30〜16:00
場所:ハミング「Ori Cafe」 〒491-0002 一宮市時之島妙光寺6-1 0586-64-8491
E-mail:info@kyoai-gakuen.com


主催:NPO法人響愛学園
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=157
posted by iCASC at 19:50| 団体イベント情報
(登録団体からのお知らせ)9周年記念コンサート【NPO法人響愛学園】
一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。 ------------------------------------------------------------------------
皆様に支えられおかげさまで設立9周年
9周年記念コンサート 日時/2019年9月1日(日)14:30開場15:00開演
場所 一宮市市民会館 一宮市朝日2丁目5-1 0586-71-2021
入場料 大人1000円 学生、障がい者 500円 未就学児 無料
お問合せ・チケット申込み NPO法人響愛学園 0586-64-8491


主催:NPO法人響愛学園
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=157
皆様に支えられおかげさまで設立9周年
9周年記念コンサート 日時/2019年9月1日(日)14:30開場15:00開演
場所 一宮市市民会館 一宮市朝日2丁目5-1 0586-71-2021
入場料 大人1000円 学生、障がい者 500円 未就学児 無料
お問合せ・チケット申込み NPO法人響愛学園 0586-64-8491


主催:NPO法人響愛学園
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=157
posted by iCASC at 19:30| 団体イベント情報
(登録団体からのお知らせ)インクルーシブオーケストラ、メンバー募集【NPO法人響愛学園】
一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。 -----------------------------------------------------------------------
シンフォニーのメンバーになって一緒に音楽を奏でてみませんか?
対象者 楽器経験者
募集楽器 バイオリン・チェロ・トランペット・クラリネット等々
活動日程 毎週土曜日・日曜日 PM15:10〜PM16:10(詳細お問合せ下さい)
参加費 700円/1回(回数チケットあり)
場所 kyoai 小さな芸術の森 〒491-0002 一宮市時之島妙光寺6-1
連絡先 0586-64-8491 (担当者 上野 天野)


主催:NPO法人 響愛学園
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=157
シンフォニーのメンバーになって一緒に音楽を奏でてみませんか?
対象者 楽器経験者
募集楽器 バイオリン・チェロ・トランペット・クラリネット等々
活動日程 毎週土曜日・日曜日 PM15:10〜PM16:10(詳細お問合せ下さい)
参加費 700円/1回(回数チケットあり)
場所 kyoai 小さな芸術の森 〒491-0002 一宮市時之島妙光寺6-1
連絡先 0586-64-8491 (担当者 上野 天野)


主催:NPO法人 響愛学園
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=157
posted by iCASC at 19:07| 団体情報
FMいちのみや「いちのみやの輪」第327回 NPO法人瑞穂学習支援会
i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第327回は、
NPO法人瑞穂学習支援会より、筒井さん、森田さんが出演し、
活動の紹介や以前FMに出た後どう変わったかなどお話されました。
通信制高校のサポート教室や夜回り活動、動物保護活動など幅広い活動をされています。
困っている人を助けたい!という熱い想いが伝わってきました。
現在メンバーも募集中とのことです。

NPO法人瑞穂学習支援会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=492
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター脇田さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第327回は、
NPO法人瑞穂学習支援会より、筒井さん、森田さんが出演し、
活動の紹介や以前FMに出た後どう変わったかなどお話されました。
通信制高校のサポート教室や夜回り活動、動物保護活動など幅広い活動をされています。
困っている人を助けたい!という熱い想いが伝わってきました。
現在メンバーも募集中とのことです。

NPO法人瑞穂学習支援会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=492
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター脇田さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 11:16| FM-i 「いちのみやの輪」
(登録団体からのお知らせ)家族はなにができるのか【NPO法人社会復帰支援アウトリーチ】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
◆おとなのひきこもりの社会復帰を支援する◆
関係改善に取り組む家族のための勉強会
家族はなにができるのか
日時:2019年9月7日(土)10〜12時
会場:一宮市市民活動支援センターA会議室
参加費:500円
定員:40人(お申し込み先着順)
対象者:就職困難者を抱える家族の方
申込み:080-3666-6139(林)
主催:NPO法人社会復帰支援アウトリーチ http://outreach-npo.org/
協力:不登校親の会「ループ」

主催:NPO法人社会復帰支援アウトリーチ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=347
------------------------------------------------------------------------
◆おとなのひきこもりの社会復帰を支援する◆
関係改善に取り組む家族のための勉強会
家族はなにができるのか
日時:2019年9月7日(土)10〜12時
会場:一宮市市民活動支援センターA会議室
参加費:500円
定員:40人(お申し込み先着順)
対象者:就職困難者を抱える家族の方
申込み:080-3666-6139(林)
主催:NPO法人社会復帰支援アウトリーチ http://outreach-npo.org/
協力:不登校親の会「ループ」

主催:NPO法人社会復帰支援アウトリーチ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=347
posted by iCASC at 10:25| 団体イベント情報
2019年07月04日
明日夜は「市民活動団体向けファンドレイジング(資金調達)講座」開催します☆ 2019/7/4(木)2186日目
本日は参議院議員選挙の公示日。立候補者の演説が早速賑わっていました。
令和元年7月21日、みなさん大切な1票を投じに行きましょう。
投票所の変更や期日前投票所の場所や日程等、お間違いのないよう事前にご確認ください。
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/senkyo/1011954/1029907.html
さて、明日18時から、センター主催、日本ファンドレイジング協会協力で
「市民活動団体向けファンドレイジング(資金調達)講座」を開催します。
テーマは『共感の連鎖を生む「お金」の集め方』!
講師は日本ファンドレイジング協会東海チャプターの西村 健さんです。
団体の目的や活動は、周囲が聞いて共感を得るものですか?
改めて自団体の目的や活動を見直すきっかけにもなるかもしれません。
活動資金に悩む団体の方、ぜひご参加ください。
まだ残席あります。ご感心ある方はお気軽にご連絡ください。
詳細は下記リンクをご覧ください。
http://138cc.sblo.jp/article/186110646.html

(スタッフ 今福)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 75人
●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 3組 64人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組
●ほか:
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
令和元年7月21日、みなさん大切な1票を投じに行きましょう。
投票所の変更や期日前投票所の場所や日程等、お間違いのないよう事前にご確認ください。
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/senkyo/1011954/1029907.html
さて、明日18時から、センター主催、日本ファンドレイジング協会協力で
「市民活動団体向けファンドレイジング(資金調達)講座」を開催します。
テーマは『共感の連鎖を生む「お金」の集め方』!
講師は日本ファンドレイジング協会東海チャプターの西村 健さんです。
団体の目的や活動は、周囲が聞いて共感を得るものですか?
改めて自団体の目的や活動を見直すきっかけにもなるかもしれません。
活動資金に悩む団体の方、ぜひご参加ください。
まだ残席あります。ご感心ある方はお気軽にご連絡ください。
詳細は下記リンクをご覧ください。
http://138cc.sblo.jp/article/186110646.html

(スタッフ 今福)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 75人
●作業室利用: 1組 1人
●会議室利用: 3組 64人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組
●ほか:
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:14| デイリー レポート