2019年02月21日

会議室の仮予約をしたら1週間以内に来館をお願いします! 2019/2/21(木)2060日目

午前中はテラスから篠笛が聞こえてきて、まったりとしていました。
お天気も良くなって気持ちのいい日でしたね。

2019-02-21-16.28.00.jpg

会議室の予約は基本的に来館して頂かないと出来ませんが、仮の予約はお電話でして頂けます。
今日はいつもよりたくさんの会議室仮予約のお電話を頂いたように思います。
電話で受付の際にお伝えしておりますが、仮予約の場合は本予約に1週間以内に来館をお願いしています。
1週間を過ぎると仮予約がキャンセルになりますので、お気を付けください。
今日仮予約のお電話していただいた方は、7月28日(木)までにセンターへお越し下さいね!

(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  58人
●作業室利用:  6組 8人
●会議室利用:  3組 38人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 2件
●チラシ・ポスター持込: 1組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)ふれあい春日和こんさーと【一宮市民吹奏楽団】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。 ------------------------------------------------------------------------

ふれあい春日和こんさーと


日時:平成31年3月17日(日)午後2時〜3時
場所:名鉄百貨店一宮店前
主催:一宮市民吹奏楽団

CCI20190221.jpg

一宮市民吹奏楽団
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=58
posted by iCASC at 15:41| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)つどい通信【つなハピ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。 ------------------------------------------------------------------------

「一宮子どもと教育を語るつどい」まで、あと10日となりました。
今年の講師は、鎌倉 博さんです、
つなハピでは、鎌倉さんの著書「きらめく小学生」についての勉強会を開いて、
子どもたちにとって、よりよい学びとは何か?つどいの内容をどんなものにしようか?と
スタッフ、会員さんと共に準備してきました。

先日、ニュースを見ていた娘が、「あれ?浜名湖って何県だっけ?」に、がっくり。
そうだよね。テストのためにひたすら暗記してただけだもんね。(苦笑)
こんな思いをした親御さんも多いのでは?

今の子どもたちの学びについて、あれ?と思った方、そうでない方も是非、鎌倉さんの講演を聞きに
お越しください。
子ども広場もあります。講演中、お子さんは子ども広場で楽しく遊んで、親御さんは
ゆっくり鎌倉さんのお話を聞いていただけます。たくさんのご参加をお待ちしています。

つなハピブログもご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/tsunahappy138

20190221105926Iw7z1.jpg

記事:つどい通信
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=672

つなハピ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=87
posted by iCASC at 11:19| 団体イベント情報