2019年02月15日

FMいちのみやの輪で支援制度の事をお話ししました 2019/2/15(金)2054日目

今日は朝、FMいちのみやのいちのみやの輪にて、
市民協働課の伊藤さんが市民活動支援制度についてお話されました!
皆様聞いて頂けたでしょうか?
その様子をブログにも掲載していますので、ぜひご覧ください。

http://138cc.sblo.jp/article/185555628.html

一宮市民の18歳以上の皆様、市民が選ぶ市民活動支援制度の投票をよろしくお願いします!

2019-02-15-19.26.44.jpg

今日はAB会議室のパーテ―ジョンを閉める作業があったのですが、
とても滑りがよくてびっくりしました!
サポーターさん、ありがとうございました!

(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:   54人
●作業室利用:  2組 2人
●会議室利用:  5組 62人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 2件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:01| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)不登校親の会 ループ 交流会のお知らせ【一宮市不登校親の会「ループ」】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。 ------------------------------------------------------------------------

愛知県一宮市で活動する不登校親の会『ループ』は、不登校でお悩みのお母さん・お父さんがお互いに悩みや苦しさを話し合ったり、過去にそういった経験を持つ方のお話を聞いて参考にしていただく交流の場です。
この会に参加するのは不登校の子を持つ親と以前子どもの不登校で悩んだことのある経験者です。
不登校でお悩みの方、どうぞ一宮不登校親の会『ループ』に来て私たちと話し合いましょう。

2月の親の会
不登校親の会   2月16日 土曜日 13時30分〜 一宮支援センター
不登校ミニ親の会 2月24日 日曜日 19時〜 場所…ご連絡下さい。
問い合わせ・ご質問は 090−8335−0248

記事:不登校親の会 ループ 交流会のお知らせ
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=669

一宮市不登校親の会「ループ」
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=23
posted by iCASC at 18:41| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)つどい通信 【つなハピ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。 ------------------------------------------------------------------------

今年も3月3日(日)に「一宮子どもと教育を語るつどい」を開催いたします。
それに先駆けて、1月13日に「プレつどい」が開かれました。

どんどん厚さが増してゆく教科書、慌ただしいスケジュール。「これで、しっかり身につくのだろうか?」
「詰め込まれるだけの学習になっているのでは?」「ほんとうの学びって?」と不安に思う親御さんも多いのでは?
講師の原田さんのお話は、お子さんが楽しく学べるアイデアがいっぱいの講演でした。
・繰り上がりの計算が得意になっちゃう「ふしぎカード」
・あなたの選んだメニューをピタリと当てます「不思議な4つの食堂」
・360度分度器を使った「円のおはなし」
・これでスッキリわかっちゃう「四角形のおはなし」
*つなハピのブログで更に詳しくご覧いただけます。
https://blog.goo.ne.jp/tsunahappy138

 この「プレつどい」の様子が、ミニコミ紙の記事、2月1日の「一宮タウンニュース」に掲載されました。
以後、15日の「ほっと!タイムス」、25日の「びさいタイムス」に掲載予定だそうです。こちらも是非ご覧ください。

主催:つなハピ
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=87

20190214102053Ih141.jpg

記事:つどい通信
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=667

つなハピ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=87
posted by iCASC at 17:38| 団体イベント情報

FMいちのみや「いちのみやの輪」第307回 市民活動支援センター・一宮市市民協働課・伊藤

i-wave  モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第307回は、
一宮市市民活動支援センターより、一宮市市民協働課・伊藤さんが出演し、
「市民が選ぶ市民活動支援制度」についてお話しました!

「市民が選ぶ市民活動支援制度」の投票期間は2月23日(土)までです。
18歳以上の一宮市民でしたらどなたでも投票していただけます。
皆様の市民税の1%の使い道をご自身で決めていただける機会でもあります。
支援対象団体に投票して、市民活動の応援をお願いします!

支援対象団体のプレゼン映像はこちらのサイトから見ることができます。

https://www.138npo.org/seido/group_list/index.html

image1.JPG

(長尾)

-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター脇田さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 11:18| FM-i 「いちのみやの輪」