2019年02月03日

ガールスカウト活動と市民が選ぶ市民活動支援制度のPR活動の紹介  2019/2/3(日)2043日目

本日3階シビックテラスと当センターのAB会議室でガールスカウトのイベントがありました。
参加者は整然と輪になり礼儀正しくイベントを粛々と進めていたのが好印象でした。
ワールドシンキングデーのイベントで募金を集めての寄付と世界のダンスを楽しむ等の内容を
時には厳粛に、時には楽しく実施していました。


2019-02-03 09.56.13.jpg

本日、真清田神社南側と宮前三八市広場にて、『知ってほしいな、私たちの活動を2019』
と銘打って市民活動支援制度のPR活動を行いました。
関係者と各市民団体の方により、支援制度冊子に各団体のちらしを入れて配布し、団体の活動PRと
投票の呼びかけをしました。
多くの一宮市民に投票して頂ければ幸いです。

image1-(16).jpg

image3-(5).jpg


(スタッフ 長尾、岩田)



 本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:   82人
●作業室利用:  0組  0人
●会議室利用:  4組  65人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  1件
●チラシ・ポスター持込:   0組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:03| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)3/12(火)陶芸教室 参加者募集中!【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
自分の作りたいものが作れる、やってみたいことに挑戦できる、ゆったり、まったりな教室です。
同じ趣味仲間とのひと時を楽しんでみませんか?

《開催日時》3/12(火)9:30〜12:00
※作品のお渡しは約1ヶ月後になります。

《参加費》1回3,000円(材料・焼成費込)
☆お子様料金の設定もございます。
作陶後にティータイムあり☆

《場所》つくる。黒板の部屋
《定員》8名(予約制)
《持ち物》エプロン、汚れてもいいタオル(粘土の乾燥防止に使うので泥だらけになります)

《お問い合わせ》090-1470-5645 陶芸療法士 馬場まで

《馬場先生のブログ》
出張陶芸教室《そらいろ工房》
https://ameblo.jp/sorairo-knubou/

《つくる。ホームページ陶芸教室カテゴリー》
http://www.tsukuru-ichinomiya.com/category/classroom/togei/

20190203130224pSp11.jpg

20190203130224pSp112.jpg

つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125

3/12(火)陶芸教室 参加者募集中!
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=662
posted by iCASC at 14:25| 団体イベント情報